富士通
2013年3月12日(火) 東奥日報 ニュース



■ 岩木スカイライン除雪始まる

写真
青空の下、雪を飛ばして道を作るロータリー除雪車=12日午前9時ごろ、弘前市の津軽岩木スカイライン
−PR−


 岩木山8合目につながる有料道路「津軽岩木スカイライン」(弘前市)で12日午前、除雪作業が始まった。青空の下、ブルドーザーが踏んで低くした雪を、ロータリー除雪車が勢いよく飛ばして道を作った。営業開始は4月27日。

 同市では今冬、観測史上最深の積雪153センチを記録。有料道路を管理・運営する岩木スカイラインによると、料金所近くでは例年より1.5メートルほど多い約4メートル、8合目では2メートルほど多い約8メートルの積雪という。

 同社の梅原寛支配人は「量も多く、締まった雪の除雪は岩を崩していくような感覚。(除雪車の)進みは遅いが、営業開始日に間に合うよう努力したい。スキーヤーや登山者は待っていてほしい」と話した。

 弘南バスは営業開始に合わせ、嶽温泉前から一番バスの運行を予定している。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・【47CLUB】全国の地方新聞社厳選の商品をお取り寄せ!
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
三八五流通食品部
青森県神社庁
ビジネス支援チャンネル
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み