当ウェブサイトは、野村不動産株式会社(以下「当社」といいます)が運営・管理を行っております。
ご利用される際は、以下の利用条件をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用くださるようお願い申しあげます。
以下3つの項目について記載しております。
(1) アクセスログについて
当ウェブサイトでは、アクセスされたお客様のコンピュータの情報をアクセスログとして記録しています。主に以下のような目的でアクセスログを使用させていただきます。
- ウェブサーバで発生した問題の原因を突き止め解決するため。
- ウェブサイトをよりご満足頂けるよう改良するため。
- 個人を特定できない状態で、ウェブサイトの利用状況などを統計資料として利用するため。
※アクセスログとは
お客様がアクセスの際に利用されているドメイン名やIPアドレス、アクセスされたファイル、使用されているOSおよびブラウザの種類、アクセスされた時間などの情報をいいます。
(2) クッキー(cookie)の使用について
- 当ウェブサイトでは、利用者の皆様の便宜を図るため、クッキーを使用する場合があります。クッキーとは、利用者が特定のウェブサイトにアクセスした際に、利用者のコンピュータ上に記録されるテキストファイルのことで、主に、システムが個々の利用者を確認するために使用され、これにより利用者が個人情報を入力する手間等を省くことができます。クッキーにより、利用者のコンピューターは特定されますが、利用者個人は特定されません。
- 当社は、ここで収集したデータを、当社ウェブサイトの利用者動向分析や、利用状況を基とした当社外のウェブサイト上での最も適切な広告の表示目的等に利用する場合があります。
- こうしたクッキーを使用した情報収集を受けたくない場合には、利用者がブラウザ上の設定でクッキーの受け入れを拒否することができます。ただし、この場合、当ウェブサイト上のサービスの一部が受けられなくなる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
(3) リンク先における個人情報の取扱いについて
当ウェブサイトでは、お客様に対し有用な情報・サービスを提供するために、グループ会社のウェブサイトへのリンクを紹介しています。リンク先のウェブサイトにて行われる個人情報の収集に関しましては、当社は一切の管理責任を負いません。お客様ご自身の判断によってご利用ください。
(1) 掲載情報について
当ウェブサイトに掲載している情報についていかなる表明・保証を行うものではありません。また、掲載している情報に関して、当社は細心の注意を払っておりますが、情報に誤りがあった場合や、第三者によりデータの改ざん、データダウンロード等によって生じた障害等に関し、事由の如何を問わず一切責任を負うものではありません。
(2) 当ウェブサイトの運用について
当ウェブサイトは予告なしに運営の中断、中止や内容の変更を行うことがあります。 また、通信環境やお客様のコンピュータの状況、その他の理由により当ウェブサイトを正常に利用できない場合があります。これらによって生じた如何なるトラブル・損失・損害に対しても責任を負うものではないことを予めご了承ください。
(3) 著作権について
当ウェブサイトに関するすべての著作権は、当社に帰属します。また、当ウェブサイトに掲載または表示されている人物またはキャラクターについては、肖像権が発生する場合があります。当ウェブサイト上で承諾されている場合を除き、当社または著作権者・肖像権などの事前の許諾を得ることなく、当ウェブサイトに掲載または表示されている写真・イラスト・ロゴ・文書・コンピュータープログラムなどの全部または一部をいかなる形式また手段によっても複製・改変・転用するなど、このウェブサイトを閲覧すること以外の目的に使用または利用することを禁じます。
(4) お客様へ発信した情報について
当社がお客様に発信したメールなどについての著作権は当社に帰属しており、当社に無断で他のウェブサイトや印刷物などへ転用を禁じます。
(5) 当ウェブサイトへのリンクについて
当ウェブサイトのトップページへリンクを希望される場合は、当社にご連絡ください。
無断でリンクを張ることは固くお断わりいたします。
(1)推奨ブラウザ
- Windows
・Microsoft Internet Explorer 7以上
・Firefox 3以上 - Macintosh
・Safari 3以上
・Firefox 3以上
ただし、お客様のご利用環境によっては、不具合が起きる可能性がございます。
(2) SSL(セキュリティ ソケット レイヤー)について
お客さまの個人情報は「SSL」により保護されており、セキュリティー機能に対応したブラウザーを使用することで、お客さまの情報を自動的に暗号化して送受信しています。当ウェブサイトのSSLはMicrosoft Internet Explorerバージョン5.5以降などのブラウザーでサポートされていますが、SSLの機能が強化されている事と最新のセキュリティーバグの問題が解決されている事から、推奨ブラウザーをご使用になることを推奨致します。 当ウェブサイトでは、お客さまの個人情報を安全に送受信するためにセコムトラストシステムズ社の高度な暗号化技術であるSSLを利用しています。 ただし、お客様のご利用環境によっては、セキュリティの警告画面が表示される不具合が起きる可能性がございますが、お客さまの情報は正常に暗号化されて送受信されております。
(3) プラグインについて
当ウェブサイトを閲覧するにはMacromedia Flash Playerのプラグインが必要です。お持ちでない方は下のバナーより、フラッシュのプラグインをダウンロードすることをお奨めいたします。
当ウェブサイトでは、いくつかのPDFファイルを使用しています。PDFファイルを開くためには「Adobe Acrobat Reader」が必要ですので、あらかじめソフトをダウンロードしてからご利用ください。
(4) JavaScriptおよびスタイルシート
■Microsoft Internet Explorer
[JavaScriptの設定]
- ツールバーの「ツール」をクリックし、「インターネットオプション」を選択します。
- 「セキュリティ」のタブを選択し「このゾーンのセキュリティのレベル」内の「レベルのカスタマイズ」をクリックします。
- 「スクリプト」内の「アクティブスクリプト」を「有効にする」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
[スタイルシートの設定]
- ツールバーの「ツール」をクリックし、「インターネットオプション」を選択します。
- 「全般」のタブを選択し右下の「ユーザー補助」ボタンをクリックします。
- 表示された画面ですべてのチェックをはずし、「OK」をクリックします。
■Safari
[JavaScriptの設定]
- ツールバーの「Safari」をクリックし、「環境設定」を選択します。
- 「セキュリティ」のタブを選択します。
- 「Webコンテンツ」の「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れ、左上のクローズボタン(赤)をクリックします。
■Firefox
- Windows
[JavaScriptの設定]
i. ツールバーの「ツール」をクリックし、
「オプション」を選択します。
ii. 「コンテンツ」のタブを選択します。
iii.「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れ、
「OK」をクリックします。 - Macintosh
[JavaScriptの設定]
i. ツールバーの「Firefox」をクリックし、
「環境設定」を選択します。
ii. 「コンテンツ」のタブを選択します。
iii.「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れ、
左上のクローズボタン(赤)をクリックします。