トップ > ノンセクション > 社会 > 現役警官が語る“原発の町の真実”

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現役警官が語る“原発の町の真実”
2013年03月13日 11時00分

 東日本大震災から2年が経過した。「復興へ」「被災地を元気に」――。このようなスローガンで被災地が前に歩きだしている一方、現状はまだまだ混沌としている。これは、東京電力福島第1原発の爆発事故で放射能の被害を受けた地域の話。震災以来、我々もよく耳にする、とある町だ。そこに勤める福島県警の現役警察官A氏は「本当の事実を知ってほしい」と本紙の取材に応じた。

 A氏はあの日も津波からの避難を必死に呼びかけて、パトカーで海岸線を走っていた。それからずっと原発の町を見つめてきた警察官だから分かることがあるという。

「どこの報道機関も復興に水を差すことは自制して書かないんだろうな。だけど現状を知って対策を立てない限り、復興も何もないよ。だから本音で話すからそのまま書いてほしい」

 被災地には地震や津波の爪痕がまだまだ残っている。だが、爪痕が一番残っているのは被災者の心の中だ。今年に入って男性が車にひかれる交通事故が起きた。「車にひかれる前からすでに被害者は血まみれだったという目撃情報がある。警察も最初は『絶対に家族心中の仕上げか、自殺志願者だ』と思ったはずだよ」

 被害者の身元を調べてみると、震災後に心を病んで2年近くも休職していた某市の職員だった。「職員は重傷。心中じゃなかったけど、奥さんも子供も心を病んでいて事情も聴けない」

 先行きの見えない生活を送ることで、原発の町はトラブルが増えた。

「放火、飲み屋のけんか、万引きも多い。検挙率はわずかに減ってるんだ。チマチマした微罪に警察も労力を割けられないから。でも、体感としては犯罪発生率がかなり上がっている」

 仮設住宅のイザコザは多い。「田舎の生活は家と家の間に距離があったから、困った隣人がいても目立たなかった。そういうヤツが狭い共同コミュニティーに放り込まれて、壁1枚隣にいるんだからたまったもんじゃない。隣の子供にイタズラしたり、物を勝手に使ったり…」

 こんなケースも生じた。「どうやら仮設の若い女性が外出中にレイプ被害に遭った。我々の間では『レイプは1件あったら10件あると思え』と言われている。強姦は親告罪だから、被害者が訴えないといけない。ただでさえ泣き寝入りするレイプ被害者が多いのに、すぐに噂の広まる仮設だとなおさら訴えることはできない。世間体を気にする人はそうなっても仮設からすぐに逃げることはできないよ」

 かつては絶対になかった脱法ハーブの持ち込みも確認されている。「一時期は原発や火発の作業員3000人が一気に県外からやってきた。素性の知れないヤツも多いだろ。そんなヤツが繁華街で手に入れた違法なものを持ち込む」。バリバリにキメた状態で昼間から全裸で外に出てきたお騒がせな女もいたそうだ。「尻尾はつかんでないけど、シャブも入り込んでるって話も耳にする。そんな町じゃなかったのにな」

 薬物はダメだが、酒も被災者をダメにする。「車社会だから、外から来た人には一見分からないけど、居酒屋で毎日酒飲むヤツが増えた。仕事ないけどまだ賠償金がある。だから昼間から飲む。ストレスがたまってケンカ沙汰なんてしょっちゅう。そこに駆けつけるのはもうウンザリだ」

“震災成金”と呼ばれる人々も登場した。「特定されるから名前は出せないけど、ある村には11人家族なんてのもいる。精神的補償が1人10万円だから、何もしなくても1か月で110万円だ」。町にはBMW、ベンツ、レクサスなどの高級車が走るようになった。

「おばちゃんがベンツに乗って高額なルイ・ヴィトンのカバンを持つ。なのに着てるセーターは毛玉だらけ(笑い)。分かりやすい田舎成金だよね。セルフのガソリンスタンドなのに、店員にお小遣い渡して『洗っといて』って」。彼らが悪いわけではないが、どことなく人間らしさのない仮の生活が続いている。これが現実だ――。





ピックアップ
「キング オブ プロレスリング」で東スポ杯開催!!
時は来た。ブシロードから発売されているネット対戦型トレーディングカードゲーム「キング オブ プロレスリング」 の第6回公式リーグで「東スポ杯」(3月29日午前6時から4月2日午後10時までの5日間)の開催が決定した。

ぱちんこCR北斗の拳5 覇者 大特集!
現在 ホールを席巻中の「ぱちんこCR北斗の拳5 覇者」。 16R大当たりの出玉“2400”発という破壊力を体感するために、台の情報を伝承せよ!©武論尊・原哲夫/NSP 1983,版権許諾証YAK-105 ©Sammy

「プロが選ぶアイドルDVD賞」
「本屋大賞」「CDショップ大賞」などプロが選ぶ賞が注目を浴びる中、アイドルDVDにもついに賞が誕生。アイドルDVDのプロたちが売り上げやアイドルの性格、さらにイベントの様子などから2012年最もDVDで輝いたMVPアイドルを選んだ。

みこすり半劇場
03月13日更新

東スポ動画
「ミス東スポ2013」グランプリのお披露目会見が16日、都内で開催され、グランプリに輝いた黒沢美怜(23)、上林英代(28)、軽辺るか(19)の3人が披露された。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。