クラブ賞 クラブ概要 ニュース エッセー
 トップページ >  日本エッセイスト・クラブ概要
クラブの概要  日本エッセイスト・クラブは、戦後まもない昭和26年6月9日、当時の評論家、エッセイストなどが集まって設立されました。事務局は日本ペンクラブ内に設けられ、名誉会員5名、会員は85名、計90名で発足しました。昭和27年3月1日に発行された会報第1号に馬場恒吾会長が次のような設立趣意書を掲載しています。
設立趣意書
(昭和26年6月9日)
 各界の文化人が、各々団結して、対内的にも国際的にも活発な動きを見せている今日、わが国においては独り評論家が団結されていないのは種々な意味で、誠に遺憾なことであります。講和会議も締結され、独立第一歩を踏み出した現今、国民の正しい世論を喚起することが、何よりも大切であります。その第一線にある我々が、自己を自覚して言論の自由と権威を主張するとともに、相互の責任においては対内的対外的諸問題を考察する事は勿論、進んで国際社会と連携を持ち、民主世界に参加して行くべき責任と義務を痛感する次第であります。この趣旨によりこのたび我々の団体、日本エッセイスト・クラブを結成いたしました。
                  日本エッセイスト・クラブ 会長    馬場  恒吾

日本エッセイスト・クラブ 
役員名簿 
(平成25年1月25日現在)
 


村尾会長
上田理事長

会   長 村尾清一
理 事 長 上田健一
専 務 理 事 遠藤利男
常 務 理 事 太田愛人、栗田亘、諏訪正人、森脇逸男
理   事 秋岡伸彦、井上卓衛、岩見隆夫、阪口昭、深尾凱子、藤原房子、降幡賢一、溝口明秀、
監   事 田中洋之助、藤原作弥
事 務 局 長 (兼)秋岡伸彦




総会員数 344名 

特別会員 32名  正会員 285名

法人会員 21社(順不同) 25名
朝日新聞社 毎日新聞社 読売新聞社 産業経済新聞社 中日新聞社 共同通信社 日本経済新聞社 日本放送協会 東京放送 フジテレビジョン テレビ朝日 文藝春秋 岩波書店 講談社 日本放送出版協会 マガジンハウス 徳間書店 集英社 角川書店 日本民放クラブ 資生堂

  (平成25年1月25日現在)


事務局

〒105-0004
東京都港区新橋1-18 -2
明宏ビル別館6階

電話 03(3502)7287
FAX 03(3502)7288






参考


発足時の
日本エッセイスト・クラブ
役員名簿
(昭和26年)


会   長 馬場恒吾
理 事 長 阿部眞之助
専 務 理 事 三宅晴輝
理   事 青野季吉、阿部静枝、井上縫三郎、大宅壮一、小汀利得、唐島基智三、河盛好蔵、近藤操、佐藤垢石、坂西志保、高田保、中山伊知郎、中谷宇吉郎、福原麟太郎、古垣鉄郎、松尾邦之助、森正蔵、山本実彦、笠信太郎
顧   問 大内兵衛、辰野隆、長谷川如是閑、森戸辰男
監   事 佐々木茂索、松方三郎
事 務 局 長 宮城音彌
名 誉 会 員 加藤元一、島中鵬二、野間省一、増田義彦、綿野修三

※ 歴代会長名

馬場恒吾 阿部眞之助 千葉雄次郎 殿木圭一 村尾清一



一般社団法人 
日本エッセイスト・クラブ
定款












[全文]
一般社団法人 日本エッセイスト・クラブ定款(抜粋)


     目的と事業

第3条
当法人は、エッセイストの親睦をはかり、共通の利益を擁護し、言論の自由を主張し、文化と平和に貢献することを目的とし、国際文化団体との連携を期する。

第4条
当法人は前条の目的を達するために下記の事業を行う。
 1、 会員の相互協力
 2、 国際文化交流
 3、 研究調査の発表並びに講演、見学
 4、 会員相互の親睦と相互扶助
 5、 クラブ賞の選定、その他必要な一切の事業


     会員

第6条、第7条
当法人の会員は、正会員、法人会員、賛助会員、名誉会員、特別会員の5種とする。正会員として入会しようとする者は、正会員2名以上の推薦を得、申込書に会費を添えて理事会の承認を受けなければならない。法人会員、賛助会員は理事会が推薦する。


     役員等

第20条
当法人に次の役員を置く。理事15〜25名、監事2名以上。理事のうち、会長1名、理事長1名、専務理事1名、常務理事若干名、事務局長1名を推薦して理事会の決議によって、理事の中から定める。会長及び理事長は、当法人を代表し、一般法人法 上の代表理事とする。



会員になるには
 半世紀の伝統を持つ当クラブは、エッセイスト、 評論家、ジャーナリストの親睦団体です。 会員になるには、当クラブ会員(会員名は年4回発行の会報参照)2名以上の推薦を得て理事会の承認を求めることになっています。この「2名以上の推薦」という原則は変わりませんが、会員1名の推薦でも、理事会に申請していただければ審査の対象とします。理事会の推薦によって規約の要件は十分に満たすことができます。 推薦をいただきますと、理事会で、著書や新聞・雑誌などでのお仕事を参考に、クラブの趣旨に則して、審査します。その結果、ご辞退いただく場合もあります。
 年間会費は1万5千円。入会金は不要です。また会員になりますと、日本エッセイスト・クラブ賞への応募はできなくなります。なお当クラブには休会制度はなく、休会は退会扱いとなります。


     問い合わせ クラブ賞の詳細については下記にお問い合わせ下さい。
〒105-0004 東京都港区新橋1-18-2 明宏ビル別館6階
日本エッセイスト・クラブ事務局
電話 03(3502)7287
FAX 03(3502)7288
copyright (c) Nihon Essayist Club all right reserved