全体表示

[ リスト ]

ntdll.dll のエラー回避法

科学計算した結果をPGPLOTというフリーのグラフソフトに出力している。

私が持つ複数のWindowsXP、Windows7(64bit)、上ではWindowsのAPIを必要とせず単独で動作していた。

しかし、半年前にドスパラで購入したWindows7 Home (64bit)では、ソフトは起動するが、グラフデータを読
み込んだ瞬間にクラッシュする。

クラッシュした後に、「ntdll.dll が error している」という趣旨のメッセージが出る。場所はwow64内である。

早速、「ntdl.dll エラー windows7 」でググってみると、Office-IME が競合していることが原因のようであった。

そう言えば、Office2007と2010ではIMEに問題が問題を起こすという事例を読んだことがあった。

そこで、Office-IME からMS-IMEに切り替えた。それからPGPLOTでデータを読むと上手くいった。やった!

思ったが、次のデータではまたクラッシュした。

次にSafe mode で起動したがこれも上手くいかなかった。と言うことはvideo boardのせいでは無いようで
ある。

次に、購入時にあらかじめインストールされていたソフトをアンインストールしては確認をした。Chrome、
ツールバー関係は全て消した。それでも改善しない。

もう一度、google検索を見ていると以下のブログを見つけた。
http://ameblo.jp/tyronnlue10/entry-10311377399.html

このブログ記事への3番目の投稿に「Google-IME」にしたら「ntdll.dllエラー」が出なくなったと書いてあった。
しかもWindows7(64bit)と私との環境も似ている。

早速「google IME」を検索してインストールした。今までのユーザー辞書は全て利用できる。

すると、あら不思議!PGPLOTは正常にグラフを描画し始めた。再現性も問題ない。やはりMS-IMEが
であった。

ただし、ATOK-IMEでもエラーが出ている場合もあるようなので、あとはその人の環境次第であろうか。

 

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 今日全体
訪問者214779
ブログリンク00
コメント03
トラックバック04

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

標準グループ

登録されていません

検索 検索

進化したヤフー公式アプリ登場
Y! Suica(楽しい情報があります♪)

PR

フルーツメール無料会員登録♪

お得情報

≪アサヒビール新商品≫14万名様に
クリアアサヒ[プライムリッチ]が当たる
モニターキャンペーン実施中※20歳以上

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事