皆様も、もちろんご覧になっていると思いますが、昨夜、BS1で「アスリート魂 挑み続けるエース フィギュアスケート 橋大輔」が放送されました。 まだシーズン途中であり、またNHKがクライマックスに持ってこようと思っていたに違いない四大陸の結果がアレだったので、なんだかすっきりしない終わり方でした。 一番懸念していた「世代交代」煽りが必要最小限にとどめられていたのには、ほっとしましたが、横で見ていた母が「マイナス思考の番組」と評していたとおりですね。確かに膝の怪我をしてからの、大ちゃんはクワドに苦労はしていますが、大げさに「苦手」強調、練習映像でコケるところばっかり映しすぎ!今シーズンのN杯にせよ、もうNHKのことはあんまり信用出来ませんね。スケ連=城田はNHKにも手をまわしているのか?と、私は疑ってますから。 他にもむかっ!ときた部分はありましたが、文句はこれくらいにして、北海道合宿の様子や、武史先生の粘り強い指導ぶりが観られてたのは、よかった。1月2日(!)深夜のモロゾフとの練習も見どころあり。振付初日からステップあれだけ踏めちゃう大輔!モロの実演も興味深かった。モロの動きを見ると、モロと大輔のスケートの相性はよいのだなあとあらためて思いました。ディープエッジの説明は、NHKナイス! ワールドの結果を受けて、改訂版作られるのかもしれませんね。その際は、すっきりした結末の番組になりますように(-人-) 今、アメリカで練習に打ち込んでいるだろう大ちゃん。よい練習と調整が出来て、ワールドにピークを持ってこられますように、ただただ祈っています。 |
<< 前記事(2013/03/02) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんにちは! 「アスリートの魂」見ました。作り手は自分の意図したテーマに必要ない部分は見事にスルーですね。(モスクワでのジャンプミスの原因とか、翌年の活躍とか、日本男子初のGPF優勝とか…)なので、こちらも過度な期待はせず、ナレーションはちょいちょい聞き流して、大ちゃんのあんな表情こんな表情、グッとくる練習の様子、本人の声で聞ける言葉の数々を、楽しませてもらいました! チームの皆さんも大ちゃんを大スキなんだろうなぁ…心強いですよね。カメさんが”大輔は振付師にとって最高のスケーター”と言ってましたが、モロも自分のプロを滑らせたくてウズウズしてたんじゃないかな、大輔ならこんな風に滑れるとか。惚れてますよネ、絶対!! 私も”悔しい””勝ちたい””成長したい””守らず思い切りやりたい”ってはっきり言う大ちゃんにゾッコンです。(いや〜、何でこんなに好きになっちゃったのかな、と 今更ながら思う)あと 月光の練習見て、大ちゃんの凄さとともに印象に残った事…モロ、足なが〜!!! |
Hi-chan 2013/03/06 16:28 |
Hi-chanさん、こんばんは。 |
夏 2013/03/06 23:32 |
こんばんは。 |
ハル 2013/03/07 21:49 |
ブーイングのこと、全日本での、と入れて忘れました |
ハル 2013/03/07 21:54 |
こんばんは。 |
YY 2013/03/07 22:57 |
ハルさん、こんばんは。 怪我には言及したし、08四大陸「ロミジュリ」を繰り返し流したし、一応説明されているのに…なんだかモヤモヤしました。あれでも事前の反応を見て、いくらか煽りを抑えたのでしょうが… |
夏 2013/03/08 00:56 |
YYさん、こんばんは。 |
夏 2013/03/08 01:04 |
フレンズ+のゆるゆるトークながら中身は濃ーい対談番組と一概に比較は出来ないとは言え、アスリートの魂は予想通り突っ込み箇所が多すぎました。 |
Aya 2013/03/08 09:59 |
Ayaさん、こんばんは。 |
夏 2013/03/10 00:10 |
<< 前記事(2013/03/02) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/10) >> |