ソチ五輪へ向けて、注目すべき各国若手のホープたち。
こうしたベテラン勢たちに、今シーズン初出場の若手たちがどこまで追い迫っていくだろうか。
ロシアのアデリナ・ソトニコワ、エリザベータ・トゥクタミシェワ、米国のグレイシー・ゴールド、そしてカナダの新星、ケイトリン・オズモンドらはいずれも今シーズンがシニア世界選手権に初挑戦のティーンエイジャーたちである。
特にロシアの2人は欧州選手権で2位、3位に入賞し、着実にシニアでのトップスケーターの地位を確保しつつある。まだ演技全体が安定しないが、ゴールドのジャンプの高さ、スピンの巧さにも要注目。すべてノーミスで滑ったらある日突然表彰台に立つことも可能な逸材だ。
こうして新旧の強豪たちが揃った中で、昨年は5位だった村上佳菜子がどのような戦いぶりを見せてくれるのかも楽しみである。
► 男子フィギュア、この海外選手の演技は必見!
関連アスリート・チーム
フィギュアスケート、氷上の華 バックナンバー
- 日本女子、10年ぶりの表彰台独占。 フィギュア四大陸の奮闘を追った! 2013年2月12日
- 高橋、羽生と世界のライバル勢力図。 四大陸選手権は日本男子が独占も!? 2013年2月4日
- 世界一過酷な国内選手権を越え……。 注目続く日本フィギュア陣の後半戦。 2012年12月30日
その他スポーツ ニュース
浅田真央「すごくいい状態」 世界フィギュア14日開幕
2013年3月13日(水)11時36分 - 共同通信
【ロンドン(カナダ)共同】フィギュアスケートの世界選手権は13日(日本時間14日)にカナダ・オンタリオ州のロンドンで開幕する。12日は女子で3年ぶりの優勝を目指す浅田真央(中京大)が現地に到着し「ぎ…記事全文
その他スポーツ コラム
-
[Sports Graphic Number]
<バスケが生み出した熱狂> ジョーダンという神がいた。~田臥勇太と共に追想する黄金時代~ -
[SCORE CARD]
フェド杯4強入りならず。伊達の起用は正解だった?~古傷悪化でも外せない“看板”~ -
[Sports Graphic Number]
<シリーズ 3.11を越えて> 気仙沼発ロンドン行、フェンシングがつなぐ絆。~五輪剣士を育てた街~