増田に書いたものが「増田にゃんねる」とかみたいなまとめブログでアフィカスのエサになってるのがすげーむかつく。 でもはてなの規約とかそれに類するものが見つからない。 ググっ...
http://www.hatena.ne.jp/rule/laborule ユーザーは、本サービスにおいて自己が作成、投稿した作品など、本サービスに送信した著作物について、著作権を有するものとします。 基本的には、他の...
ようするに「俺が消したいから消すんだ」というのをなんとか正当化したいんだろ?それをまとめサイト問題と混ぜるのはどうかと思うなあ。 それに、その根拠を著作権で押すのは悪手...
「はてな匿名ダイアリー」のサイト管理者が 元増田にトラバツリーの削除権を元記事の「削除する」ボタンで認めてるのだからレスした人は「共同著作権」を主張できない トラバした...
「はてな匿名ダイアリー」のサイト管理者が 元増田にトラバツリーの削除権を元記事の「削除する」ボタンで認めてるのだからレスした人は「共同著作権」を主張できない システム...
「CCにしたらいいのに」は別に利用規約を読まなくてもできる発言だろ。
はてなはバカだから多分何も考えてない。 指摘があれば速攻でサービス終了すると思う。
はてラボ利用規約 - はてな ユーザーは、本サービスにおいて自己が作成、投稿した作品など、本サービスに送信した著作物について、著作権を有するものとします。
結構ちゃんとしてるよ。この間増田に書いたエントリについて、某ニュースサイトから転載の許可が欲しいと連絡があったがどうするか、ってメールがはてなから来たよ。 誤字脱字だら...
あれだけしょっちゅう書き込みをしていて忙しいと