翻訳冒険活劇
海外の反応などを適当に翻訳していきます
人気記事
- 「イケメンカフェ」をご存じですか? イケメンカフェとは、そのお店のイケメンと話したり、写真を撮ったり、ゲームができたりするコンセプト・カフェのことです。イ...
トラックバックURL
コメント一覧
-
- 1 Anonymous
- 2013年03月10日 00:18
-
規制はしようがないとして、
単純にセンスが酷いのはマジで酷いな。
パンツァードラグーンとか、
メビウスすら知らない奴が差し替えたんだと思うと、
本当にもったいない・・・
-
- 2 名無しさん
- 2013年03月10日 00:20
- 日本人で良かった
-
- 3 名無しさん
- 2013年03月10日 00:24
-
どこの国も馬鹿なクレーマーには苦労してんだなw 馬鹿は黙っていればいいんだが、そこが理解できない馬鹿なんだから始末が悪い。
馬鹿で勤勉なやつは殺すしかないっての、誰だっけ?
-
- 4 Anonymous
- 2013年03月10日 00:31
- もう見るなって言いたくなるw
-
- 5 Anonymous
- 2013年03月10日 00:41
-
TPPでこういうのも変わるのかな?
知らんけど
-
- 6 名無しさん
- 2013年03月10日 00:51
- モザイク処理は障壁だとか言い出したらおもろいんだがなw
-
- 7 ななし
- 2013年03月10日 00:51
-
ICOは右がオリジナルだよね?
-
- 8 名無し
- 2013年03月10日 00:52
-
日本が一番自由あるなこれ
海外が規制だらけなのか、日本が自由すぎるのかわからんけど
-
- 9 名無しの地球
- 2013年03月10日 00:57
- 4Kidsとは仕事をしたことがあるけど、確かに酷い。
-
- 10 Anonymous
- 2013年03月10日 01:02
- 実際はそんな文句言ってこないけど修正箇所の数で出来高制だからとにかく理由付けられる所は全部修正するって話聞いたが
-
- 11 名無しさん
- 2013年03月10日 01:12
-
子供の教育に悪けりゃ、年齢制限付けて見せなきゃ良いじゃん
規制はナンセンス
表現の自由の侵害
-
- 12 名無しに留まるさん
- 2013年03月10日 01:12
-
そのうち向こうのフェミニストが攻めてきそうだな
いつぞやのゲーム会社の時みたいに
世界に配信するのも良いけど目立ちすぎて日本の規制も厳しくなるのだけは勘弁して欲しい
-
- 13 名無しさん
- 2013年03月10日 01:13
-
これ明らかに作画修正による雇用確保目的だろw
子供の為の規制とか都合の良い言い訳
-
- 14
- 2013年03月10日 01:21
-
あの一々黒人と白人が一緒でなければならない病
どうにかならんのかね、アニメなんて人種どうでもいいだろ
-
- 15 Anonymous
- 2013年03月10日 01:23
- ユタ州ってどんなとこなんだか気になるわ。。
-
- 16 Anonymous
- 2013年03月10日 01:28
-
いや日本も逆バージョンで色々酷い事やってるし
アンチャーとか…
-
- 17 名無しさん
- 2013年03月10日 01:29
- 自己責任を放棄した結果がこのザマよ
-
- 18 Anonymous
- 2013年03月10日 01:30
-
日本も実写ドラマでは許される表現がアニメでは無理とか結構あって
夜9時に放送してる実写ドラマでOKな表現が深夜2時に放送するアニメで駄目とか
訳判らん規制があるのでいい加減アニメという理由だけで全年齢対象とするのを
止めた方がいいと思う
深夜2時なんてどう考えても児童が観る時間じゃないでしょ?
-
- 19 Anonymous
- 2013年03月10日 01:31
-
>3
ゼークトの組織論でググろう
-
- 20
- 2013年03月10日 01:36
- なんだボンバーマンはないのか
-
- 21 名無し
- 2013年03月10日 01:49
- 幻想水滸伝の右上のおっさんはルックなのか?ルックなのかぁ~?
-
- 22 名無しさん
- 2013年03月10日 01:55
-
日本語や宗教的なものはしょうがないな
これが規制されんの?というのもある
それとこの記事の中にも実際とは違うコラもあるだろうな
ナルトの手を傷付けるのは分かりやすぎるけど他にもありそう
-
- 23 名無しさん
- 2013年03月10日 02:00
-
見せる見せないは家庭の責任なのにね
制作側を規制で縛ると意味すら変わった作品になる
無責任なモンペ大国だけあるわアメリカ
-
- 24 名無し
- 2013年03月10日 02:54
- ガンバードは最早別ゲーにしか見えん
-
- 25 名無し
- 2013年03月10日 02:59
- 銃や刃物とかはまぁ分かるが、日本よりはるかに性に対してオープンで露出度も高いのにミニスカや生足がダメとかワケが分からんな
-
- 26 名無しに留まるさん
- 2013年03月10日 03:00
- 宗教的といえば、宮沢賢治の銀河鉄道の夜の英語版が米Amazonのレビューで宗教的過ぎて子供には読ませてはいけないと書いてあって驚いたな。
-
- 27 名無しさん
- 2013年03月10日 03:07
- ガンバード糞ワロタwwwwww
-
- 28 美麗島の名無しさん
- 2013年03月10日 03:10
-
逆に日本では大人向けのはずの新聞やテレビ番組でも死体がタブーになってたりしてるよな。
震災番組でもほぼ死体が映らない。
こんな漂白された物作ってどうすんだろうなって、いつも思う。
-
- 29 名無しさん
- 2013年03月10日 03:26
-
アメリカって変わってるよね?銃や暴力はそのままで、道徳教育もしないのに子供には見せるな!だもんね。
エロいのだって今の大人は思春期に普通にやってたろ?矛盾だらけの規制はちょっと見てて悲しいね。
宗教ってこうしてみると害悪にしかなってない。実際に守れないのが大半だろ?まともに規制してたら結婚した後もS○Xに仕方がわからない夫婦しかいないはずだよな。本能で出来るなんて大ウソだしなw
-
- 30 名無しさん
- 2013年03月10日 03:26
-
ポケモンBW2の女の子主人公のデザインはどうなったのか気になる~
タイツ履いてるからOKだよね?
-
- 31 Anonymous
- 2013年03月10日 03:27
- あったかそうなヒカリはこれはこれでありだな
-
- 32
- 2013年03月10日 03:29
- やっぱ教育って大事だよな。まともな教育うけてたらこんな改変無意味だとわかるもの
-
- 33 名無しさん
- 2013年03月10日 03:31
- DDBはちょっと前に再放送で見たけど確かに卑猥だった
-
- 34
- 2013年03月10日 03:34
- >>28 震災直後の状況はとても一般人が耐えられるものじゃなかったよ。浜辺一面に死体の山だった
-
- 35 Anonymous
- 2013年03月10日 03:35
- 外国は不安定な社会だから、少しでも煽る要素があると削除修正で荒波を立てたくないのだろう。
-
- 36 Anonymous
- 2013年03月10日 03:37
-
>>28
マスゴミの腐った体質もあるけど、日本国民の民度も相当落ちてきるからだよ。
東日本大震災 テレビがカットした忘れられない映像 Japan earthquake Tsunam
http://www.youtube.com/watch?v=wqUKlJU0FcM
-
- 37 名無しだけど...どやさ!?
- 2013年03月10日 03:50
-
アメリカに移住した乞食移民には丁度いいんじゃねえの
アメリカ土人も移民乞食もそれがお似合い
-
- 38 名無しさん
- 2013年03月10日 03:51
-
ユタ州の州都ソルトレイクシティはモルモン教の総本山でモルモン教徒が作った街だからな。
日本も昔はスタートレックを宇宙大作戦とかダサい名前に改編して
スールーを加藤にしてたんだよな。
ファンタスティックフォーのアニメも日本放送時のタイトルは宇宙忍者ゴームズwwwwww
しかもドクタードゥームは名古屋弁wwwww
-
- 39 Anonymous
- 2013年03月10日 04:05
- 自由の国www
-
- 40 名無しさん
- 2013年03月10日 04:27
- 自由の国アメリカ!
-
- 41
- 2013年03月10日 04:42
-
これが自由の国の実態である。
現実は無意味な法律と規制ばかりの鎖で縛られた国。
完全に日本のほうが自由。あっちはわがままな奴が多いってだけ。
-
- 42 名無しさん
- 2013年03月10日 05:02
- 外人のセンスが害悪・・・
-
- 43 名無し
- 2013年03月10日 05:13
- 外国でも野村は厨二病的な扱いなんだな(笑)
-
- 44 名無し
- 2013年03月10日 06:26
-
幻水はどれが誰なんだよ…
ドラゴンに乗ってる奴がフッチ…?くらいにしか分からん
-
- 45 Anonymous
- 2013年03月10日 06:37
-
ポケモンのヒカリとかひどいなwアイツらキャラ見てるときは
いつも、体ばっか意識してみてるのか?二の腕みて裸を連想とかセックスのことしか考えてないのかね?
-
- 46 Anonymous
- 2013年03月10日 06:43
- 改悪なんていうレベルじゃない・・・・・・・・・・
-
- 47 Anonymous
- 2013年03月10日 06:53
- やりすぎだけど、小学生向けのアニメのミニスカ規制は向こうが正しいかもしれん。
-
- 48 Anonymous
- 2013年03月10日 06:56
-
気持ちは分からんでもないけどな
銃や暴力が身近な国ではアニメの中の銃や暴力が現実世界のトリガーになりやすいと思っちゃうんじゃね
日本の子供たちにとってはドンパチなんて完全にファンタジーだし
-
- 49 僕自身コメントする喜びはあった
- 2013年03月10日 07:29
-
幻水ワロタ
バルバロッサしかわかんねえ
-
- 50 名無しさん
- 2013年03月10日 07:54
- ボンバーナニモン成熟期・・・///
-
- 51 名無しさん
- 2013年03月10日 08:03
- 銃の所持認めて銃の表現規制って頭おかしいだろww
-
- 52 Anonymous
- 2013年03月10日 08:06
-
北米版ゲームのパッケージはどんな発注してるんだろうな
ゲーム画面見せてないことは間違いないな
-
- 53 名無し
- 2013年03月10日 08:29
-
ほんとくだらん規制だなぁ
こんなの規制あるなしで子供になんの影響もないよ
-
- 54 名無し
- 2013年03月10日 09:34
-
よくこんなに集めたな
まあ日本も洋楽のアルバムタイトルとか弄りすぎてるので何も言えん
-
- 55 名無しさん
- 2013年03月10日 09:35
- かわいいなカービィ
-
- 56 名無し
- 2013年03月10日 10:43
-
画の銃を規制するくらいなら、現実社会の銃を規制しろよ。
馬鹿なんだろうか?w
-
- 57 Anonymous
- 2013年03月10日 10:51
- アホみたいなことしてるんだな
-
- 58 名無し
- 2013年03月10日 10:51
- あんなに規制してんのに犯罪者ばっかりだな
-
- 59 名無し
- 2013年03月10日 11:14
- 子供の頃、アメリカは自由の国なんだと思っていた…
-
- 60 Anonymous
- 2013年03月10日 11:15
- 規制する国ほど犯罪率が高いという
-
- 61 Anonymous
- 2013年03月10日 11:21
-
4kidsの場合、映像だけじゃなくてセリフも全然違うものに変えられてるからな
だから遊戯王とかキャラの性格が日本のと全く違うし話の展開も矛盾しまくり
-
- 62 名無し
- 2013年03月10日 11:59
-
でもPS3の洋ゲーなんかは日本版はかなり規制されてる不思議
-
- 63 名無しさん
- 2013年03月10日 12:13
- 何度見てもicoは笑えるな
-
- 64 名無しさん
- 2013年03月10日 12:21
-
アメリカ人は作品を尊重する態度とかってないよ。
なんでもハリウッド映画化しようとしてるし。
日本人監督が必要なら外人俳優雇って映画化すればいい。
それくらい日本のコンテンツは資源なんだよ。
まあ今でもアニメ漫画はアメリカにとって危機感あるだろうね。
頑張れ日本。
-
- 65 Anonymous
- 2013年03月10日 13:03
-
噛みつく自由
くさい物に蓋をする自由
改悪する自由
-
- 66 Anonymous
- 2013年03月10日 13:08
-
エヴァとか国によって規制がすごかったなw
日本人が見たら大爆笑するぞw
-
- 67 Anonymous
- 2013年03月10日 14:14
-
icowwwもはや別ゲーww
折角の質素ながらもゲームの世界観をしっかり出しているのに、バリバリ戦闘アクションゲーのような感じに…何をしたいだ…
-
- 68 Anonymous
- 2013年03月10日 14:15
- TPPとか入ると日本もこうなるんじゃね?
-
- 69 Anonymous
- 2013年03月10日 14:18
-
海外のアニメ、ゲームファンが可哀想すぎる
なんてセンスの欠片もない規制なんだ
やるにしたって別の方法があるだろうにww
-
- 70 ̵̾���Τϡ��Ȥ���
- 2013年03月10日 15:49
- 赤黒の鎧はオブリビオンのだよな?
-
- 71 Anonymous
- 2013年03月10日 16:14
- ボンバーマンが無い..だと。
-
- 72 名無しさん
- 2013年03月10日 16:30
-
これってあくまでも、TV放映の規制でDVDは規制無いのかな?
クランチとかも、そのまま配信してそうだし。
-
- 73 Anonymous
- 2013年03月10日 17:42
-
日本も規制きつくなったとはいえ、他国に比べると
まだまだ自由なんだな
日本のクレーマーはまだかわいいもんなのか
-
- 74 名無しさん
- 2013年03月10日 17:48
-
自由の国アメリカってのは、イギリスよりも自由って意味で
日本より自由って意味じゃないからね。
大体、比較的先進国でも、現実とフィクションの区別が出来ず、
すぐにフィクションに感化されるアフォ多すぎだろw
-
- 75 Anonymous
- 2013年03月10日 18:17
-
銃や性的なものを規制するのはわかる
が、ゲームのパッケージとかわざわざ全く別物になるってどういうことだよ
オリジナルを尊重できないなら最初から買うなよ
-
- 76 あ
- 2013年03月10日 18:29
- AVにはモザイクをかける不思議さ
-
- 77 名無しさん
- 2013年03月10日 18:36
-
異文化作品を楽しむ余裕がないのだろうな。
海外作品の映画とか見てるとこんなのアリなんだ!っての結構あるのに
-
- 78 名無し
- 2013年03月10日 20:15
-
規制されるとマヂでつまらなくなる。
作者の意図もないがしろにされてるじゃん。
日本人で良かったわ
-
- 79 名無し
- 2013年03月10日 20:17
-
男の上半身もダメってどんだけだよw
日本のほうが表現の自由があるな。
日本はアニメで残酷なシーンがあったってアニメはアニメと割り切っているんだが‥
-
- 80 名無し
- 2013年03月10日 21:44
-
規制はいややな。
日本もひどいが、これを見るとまだマシな方なのか。
-
- 81 名無し
- 2013年03月10日 22:08
- 欧米かぶれの女性議員はこれを見習って日本にも規制したがってるよ…こんな規制はいやだなあ
-
- 82 Anonymous
- 2013年03月10日 22:48
-
本屋のやつはわざわざ消す意味ないと思うんだけど
何で?
-
- 83 名無しのもえぶたさん
- 2013年03月10日 23:09
- 最近は日本でも男の上半身に規制入ってたけどな
-
- 84 Anonymous
- 2013年03月11日 04:22
-
どうして性器丸見え結合部隠し無しの銃が世の中に溢れてる国の規制がこんなに厳しいの?
-
- 85
- 2013年03月11日 06:16
-
日本にも在日という凄いクレーマーいるで
わろえない
-
- 86 Anonymous
- 2013年03月11日 11:14
-
No.81115796はJとWイメージ逆っぽい
カービィはどっちもありだな
-
- 87 Anonymous
- 2013年03月11日 13:28
-
宗教上の理由もあるんだろうけど
原作を変更してまで売るということは 著作権に厳しい欧米的には
矛盾していないのだろうか。
-
- 88 Anonymous
- 2013年03月11日 16:29
- おいおいwwICOは変える必要なんてどこにもないだろこれww
-
- 89 名無しさん
- 2013年03月11日 16:46
- 日本も今まさに規制団体がファビョりはじめてるから笑えない・・・
-
- 90 Anonymous
- 2013年03月11日 19:25
- 空想と現実の区別も付かないのが規制規制ってこうやってダメにしていくんだよな
-
- 91 Anonymous
- 2013年03月11日 21:32
-
規制するにしても悉く何かがずれてるのが海外
-
- 92 Anonymous
- 2013年03月11日 21:35
-
動画で描き変えてるの?
相当な労力だろうな。
その昔、キャプレン翼の日本国旗が
全て太極旗に描き変えられて上に
最後のテロップからも日本人名を
全てカットして韓国で放送してたんだよな。
アホ臭いのぅ。映画「氷の微笑」は
日本版だと色々規制が入って
当時賛否両論だったな。
-
- 93 ナナシ
- 2013年03月11日 21:35
-
>>38
名古屋弁ドゥームは最高だろ
「ほんでよ、トカゲ族に俺の技術教えてやったんだ。タダでだぞ!」
「俺の顔に合う仮面を作ったんだ。鉄より硬ぇブリキだぞ!そんでそれをはめるとビッタだ」
「今日起こしてやる津波は見本だでよ、サンプルだでよ、まぁ良く検討しといてちょーよ」
妙に可愛いドゥーム
-
- 94 名無しさん
- 2013年03月11日 21:48
-
パンツァードラグーンはメビウスの絵を海外で使えなかったから、ゲーム中の画像にしたんじゃね?
これはまだ良心的な方だろう。
-
- 95 Anonymous
- 2013年03月11日 22:28
-
朝鮮キリスト教信者が倫理委員会に存在し、政党、政治家に援助している
奴らの目的は日本の文化、文明を消滅させること
早く排除しないといけない
-
- 96 名無しさん
- 2013年03月11日 22:53
- これら見るとマジホント日本人で生まれて良かったわ。エロや武器的なものは全部改悪変されるからな。最低!
-
- 97 Anonymous
- 2013年03月11日 23:51
- アメリカってアホとしか思えない。声のでかいアホが大勢いるんだろう。
-
- 98 僕自身コメントする喜びはあった
- 2013年03月12日 01:14
- もはや作品に対する冒涜レベル
-
- 99 Anonymous
- 2013年03月12日 06:02
-
日本人でよかったとしみじみ思うわw
-
- 100 Anonymous
- 2013年03月12日 11:05
- 教えてくれ、最初の画像はなんてアニメのなんて子なんだ?
-
- 101 Anonymous
- 2013年03月12日 12:11
- >>81 規制することによって政治家としての実績が作れるんだよ。たいした意味はない。
-
- 102 名無し
- 2013年03月12日 14:07
-
吹いたわ
日本は自由だよな
アメリカってミニスカート+派手=娼婦って聞いたことある
治安の問題もあるのかも
-
- 103 Anonymous
- 2013年03月12日 21:44
-
レーティングがしっかりしてるってことだ
子供向けに過度な暴力表現やエロスを規制
本来なら日本もこのくらい明確にすべきなんだけどね
ゲームのような細かいレーティングをアニメ漫画にも導入しろと
-
- 104 た
- 2013年03月13日 07:24
- アメリカって自由の国って言われてるけど、規制だらけなんだよな。保守的な人が多いし。
コメントする
- 104 た
- 2013年03月13日 07:24
- アメリカって自由の国って言われてるけど、規制だらけなんだよな。保守的な人が多いし。