正式名称:YAMS-132 ROZEN-ZULU パイロット:アンジェロ・ザウパー
コスト:2000 耐久力:不明 変形:× 換装:×
射撃 |
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃 |
3連装メガ粒子砲 |
|
|
|
CS |
3連装メガ粒子砲(薙ぎ払い) |
- |
|
|
サブ射撃 |
インコム |
|
|
|
特殊射撃 |
メガ粒子砲付シールド |
|
|
|
特殊格闘 |
サイコジャマー |
|
|
|
格闘 |
名称 |
入力 |
威力 |
備考 |
通常格闘 |
クロー |
N |
|
|
前格闘 |
|
前 |
|
|
横格闘 |
|
横 |
|
|
後格闘 |
|
後 |
|
|
BD格闘 |
|
BD中前 |
|
|
特殊格闘 |
|
特 |
|
|
バーストアタック |
名称 |
入力 |
威力 |
備考 |
|
シールド内蔵メガ粒子砲 |
3ボタン同時押し |
(A) (B) |
拡散後に収束するゲロビ |
【更新履歴】新着3件
13/03/01 新規作成
解説
機動戦士ガンダムUCから、ローゼン・ズールがシリーズ初参戦。
アンジェロのギラ・ズールをシナンジュの予備パーツを使って改修した機体であり、ハンマ・ハンマのコンセプトを受け継いでいる。
公式サイトのトップに期間限定で登場。
情報により3月のアップデートでの参戦が確定した。
現在5-Aにてシナンジュと共に登場している。
コストは2000、武装は3連装メガ粒子砲、インコム、メガ粒子砲付シールド、ユニコーンのNT-Dを強制解除するサイコジャマーなどがある模様。
武装
【メイン射撃】3連装メガ粒子砲
[??リロード][リロード:??秒/1発][属性:][よろけ][ダウン値:][補正率:%]
腕からビームを発射する。振り向き撃ちが特殊…というかおそらく存在せず、腕を伸ばして動き撃ちできるのが特徴。
【射撃CS】3連装メガ粒子砲(薙ぎ払い)
[チャージ時間:??秒][属性:][スタン][ダウン値:][補正率:%]
足を止めてメガ粒子砲で射線を作って薙ぎ払う。
武装の挙動としてはスモーのサブに近いが、性能はそれより悪い様子。
カスるとスタン。
【サブ射撃】インコム
[??リロード][リロード:??秒/1発][属性:][よろけ][ダウン値:][補正率:%]
腕部のインコム・ユニットを射出して3連メガ粒子砲によるオールレンジ攻撃を行う。
挙動はインコムらしいカクカクした味のある出来。
取りつく速度はジオング特格やNEXTハンマサブよりかなり早く、それ以上に回収速度が早い(一瞬と言っていいほど)。
他のオールレンジタイプの武装と違ってよろけで回収されず、普通にビームも発射されるのでタイミングがあえばセルフカット可能。
【特殊射撃】メガ粒子砲付シールド
[??リロード][リロード:??秒/1発][属性:][ダウン][ダウン値:][補正率:%]
左腕に装備したシールドを構えてメガ粒子砲を発射。
要するにNEXTハンマの特射のようなもの。誘導・弾速はそこそこ良いダウン武装。
隠者CSのようにビームは3本?独立しているタイプのようで、フル同時ヒットで100ダメ?の模様。
弾数は2以上あり。
【特殊格闘】サイコジャマー
[??リロード][リロード:??秒/1発][属性:][スタン][ダウン値:][補正率:%]
背部コンテナから薔薇の形をしたファンネル状のユニットを射出し、それが八面体のサイコフィールドを形成。
これに当たった敵機はダメージを食らって弱スタンする。
射出で足が止まるが隙は少なく、弾速とフィールドの形成もかなり早い。
なお食らってから中にいる限りは再ヒット判定はないようで、足を止めているからといって連続でスタンするようなことはない。
ユニコーンガンダムのデストロイモードを強制解除させる効果がある。
ただしNT-Dのサイコミュジャックとは違ってフィールドに当たらないと解除はされず、当たった時点でクールタイムなしでNT-Dがリロードも開始する。
おまけ程度の効果とみるべきだろう。なおバンシィのデストロイはCS・強制どちらも解除されない。
格闘
腕に取り付けられた三又のクローで攻撃する。
他にもタックルやクローを飛ばすアンカー系の攻撃もある模様。
以下は予想なので、随時修正して下さい。
【通常格闘】クロー連撃
右→左の順にクローで殴った(突いた?)後、持ち上げて地面に叩きつける。
最終段はバウンドダウン。ここから追撃が入れられるか?
通常格闘 |
動作 |
累計威力 (累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
属性 |
1段目 |
右殴り |
(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
左殴り |
(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗3段目1hit |
持ち上げ |
(%) |
(-%) |
|
|
掴み(ダウン) |
┗3段目2hit |
叩きつけ |
(%) |
(-%) |
|
|
バウンドダウン |
【前格闘】
前格闘 |
動作 |
累計威力 (累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
属性 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【横格闘】殴りつけ
クローで殴る二段格闘。
横格闘 |
動作 |
累計威力 (累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
属性 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
よろけ |
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
ダウン |
【後格闘】クローアンカー
クローを飛ばすアンカー系武装。
後格闘 |
動作 |
累計威力 (累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
属性 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
【BD格闘】
BD格闘 |
動作 |
累計威力 (累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
属性 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
バーストアタック
メガ粒子砲付シールド【拡散】
シールド内蔵メガ粒子砲を収束撃ち→拡散照射→収束撃ちする。
見た目的にはラフレシアやビグザム、イグニスフェースの回転ゲロビのようなもの。
極限技 |
動作 |
累計威力 (累計補正率) |
単発威力 (単発補正率) |
威力元値 |
累計ダウン値 |
単発ダウン値 |
属性 |
1段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
┗2段目 |
|
(%) |
(-%) |
|
|
|
|
コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
|
威力 |
備考 |
メイン始動 |
|
|
|
??? |
|
N格始動 |
|
|
|
??? |
|
前格始動 |
|
|
|
??? |
|
横格始動 |
|
|
|
??? |
|
BD格始動 |
|
|
|
??? |
|
特格始動 |
|
|
|
??? |
|
覚醒時 |
A覚/B覚 |
|
|
??? |
|
戦術
覚醒考察
僚機考察
外部リンク