解決済みの質問
質問:No.2424273
暇なときに回答ください
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数1
閲覧数62
Turbo Delphi .NET で VCL をスタティックリンクする方法は?
フリー版のTurbo Delphi .NET をダウンロードして勉強中です。

VCLフォームのプロジェクトを作成し、他のパソコンで動かすため、VCL for .NET をスタティックリンクしたいのですが方法が判りません。

フリー版では出来ないのでしょうか?

なお、Windowsフォームのプロジェクトなら、.NET 1.1 がインストールしたパソコンで動きます。
投稿日時 - 2006-09-22 18:38:03
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.1
【BDSで試しています。Turboでできない場合はすみません。】

下記の手順でVCL for .NETユニットをリンクしてやればよいと思います。この手順は、ヘルプの「Delphi ユニットのアプリケーションへのリンク」にあります。

(1)メニュー[表示]でプロジェクトマネージャを表示します。
(2)プロジェクトマネージャの参照先のBorland.Delphi.dllを右クリックします。
(3)「Delphiユニットにおけるリンク」をクリックしてチェックします。
(4)参照先Borland.xxxの全てについて(3)を繰り返します。

オブジェクトインスペクタを表示している場合、参照先をクリックするとアセンブリプロパティの「ユニットのリンク」でTrue/Falseがわかります。これをいじっても同等です。

コンパイルするとexeの大きさが1MB超になりました。
投稿日時 - 2006-09-23 07:27:27
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
 Resありがとうございます。 Turbo Delphi .NET でも教えてもらった方法でうまく行きました。

 HELP や WEB で、かなり調べたつもりでしたが、中々判りませんでした。 Delphiを使う人は.NET の スタンダードスタイルでコーディングしても VCL との違和感はそれほどないし、コードサイズも小さくなるので、よほど VCLのソースを生かしたい理由がなければ、使わないのかもしれませんね。
投稿日時 - 2006-09-25 09:03:16
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
現在Delphi Personal6(無償版)を使っていますが、Turbo Explorerの中に Turbo Delphi というのがあることを知りました。 両者を比較するとどんな差異などがあるので...
お世話になります。 Turbo Delphi という体験版を入れてみました。 Delphi9 では、unicode をサポートしているようですが、 Turbo Delphi でも、WideString...
Delphi のフォーム操作について 初めて質問させてもらいます。 Delphiで、ファイルをコピーしレジストリに登録したりするソフトウェアのインストーラーのようなもの、たとえばInstallSh...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
プログラミングのサブカテゴリ
RSS
PR
-PR-