柏崎原発5号機でコバルト60検出
「外部放出ないが詳細に調べる必要ある」と東電

 東京電力は12日、定期検査中の柏崎刈羽原発5号機の原子炉建屋(放射線管理区域)で、地下4階に設置されたタンクから通常は検出されない放射性物質のコバルト60が1平方センチ当たり2ベクレル検出されたと発表した。タンクとつながっているほかの配管や機器からは検出されておらず、東電は外部への放出はないとしている。

 東電によると、このタンクには、原子炉建屋内の暖房や洗濯乾燥機などに使用された蒸気が水に戻ってたまっている。

 11日に関連会社の作業員が点検で水を抜き、タンクの内側をふき取った紙を検査したところ、コバルト60が検出された。2月27日にタンク内の水を検査した際は検出されなかった。

 東電は「微量だが普通は検出されないところ。詳細に調べる必要がある」としている。

【社会】

新聞の読み方

全国の地方新聞社厳選お取り寄せサイト

新潟発こだわり専門店北越農林
平成24年産魚沼産の新米が始まりました!優れた機械、精米技術で、お米の旨味を残し、艶々で甘みのあるコシヒカリに仕上げています。また産地を限定、一定の検査を受けたお米だけを出荷しています。 0120-286-400

ハウジング新潟 新潟暮らしの情報百科

木雅音の家 小金住建
木雅音の家 小金住建
どこにもない「音響熟成木材R」と「幻の漆喰R」で心と身体を癒す家づくりを。アレルギー症状の方に必見! 東西南北に風が抜け、浮造りのスギの床が素足に心地いい「小金住建」(新潟市西区)の「木雅音の家」の展示場。実際にこの展示場で暮らしているIさん一家は、昨年の福島原発の影響で新潟に避難してきた。「アレルギー体質の家系で、子どもがアトピーですが、ここに住んでから風...
ロード中 関連記事を取得中...