緊急会議賛同フォーム
「福島原発事故緊急会議」への参加・賛同を!
(賛同申し込みフォームはこちら)
今、「大地震・津波・原発事故」という恐るべき事態を前に政府・東電とマスコミに私たちの命を預け、おもちゃにされている状況を、どのように運動的に突き破っていけるか。私たちは3月24日に自分の担う運動課題を超えて、広く共同の動きを創りだしていこうという〈有志〉の呼びかけを受け、第1回緊急会議をもちました。さらに、参加・賛同していただける人の拡大に向け、1回目の参加者全員の呼びかけで第2回目の緊急会議を4月6日にもちました。
そこでは、緊急会議の目的として、
(1) 「脱原発」を掲げた大きな社会的運動=政府・東電・マスコミへの強力な抵抗・交渉・抗議主体を立ち上げてゆく活動に、ただちにとりかかること、
(2)事故原因をつくりだし、真実を伝えない政府・東電・マスコミの責任をこそ問い、事ここに至っても「安全・安心」を前提にした情報操作を繰り返している権力者たちに、「すべての情報を公開せよ」と迫っていく動きを、広くネットワークすること、
(3)放射能の拡散にさらされている、被災者の人たち、および被曝労働者の声を私たちに届けてもらうルートをつくり出しながら、政府・東電・マスコミの一体化した情報操作をリアルに批判・検証し、生命、健康、安全を守るためのオルタナティブな情報を発信し、結んでゆく。そのメディアづくりのための「共同デスク」を立ち上げること、
が合意されました。
すでに(1)については、政府・原子力安全委員会などの責任ある人間を呼んで、私たちの質問をキチンとぶつけて答えさせる院内集会へ向けたプロジェクトを立ちあげ、その準備を進めています。
「共同デスク」では、すでに「東北」被災現地の人びととの交流の動きも開始され、それをふまえたネットワークづくりも始まっています。
私たちは第1回、2回の緊急会議に参加し、賛同した個人です。
今、私たちは本当に、さらにさらに広く結びつくことの必要性を切実に実感しています。そして、「共同の活動」を力強く創りだしていくためには、お金も必要です。
この「緊急会議」に一人でも多くの個人・団体がさらに参加、賛同してくださるよう呼びかけます。
〈呼びかけ・賛同〉【個人】Billups Chauncey/Carley/Jimmy Green/Johonson Wesley/LaRod Stephens-Howling/Larry Fitzgerald/Mie Athearn/Stephen Spach/Steve Breaston/Teresa Hui(The Association for the Advancement of Feminism)/相沢一正/相沢緑/青山薫(ピープルズ・プラン研究所)/赤塚威(エネルギーシフトパレード)/秋山眞兄(APLA共同代表)/芥川隆信/浅井真由美(『労働情報』編集長)/朝岡勝(日本同盟基督教団徳丸町キリスト教会牧師)/凡太郎/芦田春夫/安次嶺美代子/東邦英/東井怜/安積由紀子(カトリック・神戸PHD教会・脱原発明石たこの会)/阿部小涼/阿部静香/天野恵一(「反改憲」運動通信)/荒木淳/有馬保彦/飯田勝泰(東京労働安全衛生センター)/井形和正/生島信/生田あい(変革のアソシエ)/池内文平(「山谷」制作上映委員会)/池田俊一(川崎市職・職場懇談会)/池田智子/石嶋秀直/石田勝啓(関西合同労働組合)/石橋行受(日本山妙法寺、巣鴨道場)/石橋近(小倉南革新懇)/市川賢吾/市原みちえ/伊藤明機/伊藤泰子(菜園「野の扉」)/稲垣豊(ATTAC Japan首都圏)/稲坂光代/稲葉みどり/乾喜美子(市民の意見30の会)/今藤巻絹子/岩崎徹/岩下雅裕(立川自衛隊監視テント村)/岩瀬いづみ/岩村義雄(神戸国際キリスト教会牧師)/印鑰智哉(ATJ)/上田佐紀子(VAWW−NETジャパン)/上田みどり/鵜飼哲(ティーチイン沖縄、『インパクション』編集委員)/宇佐美信二/氏家雅仁(水源開発問題全国連絡会)/内田輝子/宇都宮潔/宇山玲子/上平学/江田忠雄(9条改憲阻止の会)/江柄勝雄(9条連)/遠藤京子/遠藤秀二/遠藤富美夫/大石金二郎/扇千恵/大木晴子(明日も晴れ−大木晴子のページ)/大久保薫(子ども全国交流会)/小川きよし(さよなら原発@東村山)/大河内むつみ/大里隆明/大沢ゆたか(立川市議会議員)/太田昌国/太田光征(被災者支援千葉ネット、「平和への結集」をめざす市民の風)/大友深雪/大野和興(農業記者)/大橋明子/大村一浩(沖縄学校事務労働組合)/岡崎加代子/小笠原公子(NCC平和・核問題委員会)/岡田良子/岡部雅子/岡村美知子/岡本達思/岡本美衣/小川進/小川みさ子(鹿児島市議会議員)/奥山たえこ/小倉利丸(JCA-NET代表)/尾澤邦子(ノレの会)/小野亜衣子/海棠ひろ(ピープルズ・プラン研究所)/垣内成子/柿沼美沙子/革命家/景山茂樹/景山典子/陰山幸/笠谷亜貴子/笠原直子/梶川彩(女性と天皇制研究会)/梶川凉子(反改憲運動通信)/梶野宏(反安保実行委員会)/梶原光政/加藤和恵/加藤京子/加藤初枝/金丸博(京都生協パート労働者)/かねこあさみ(さぼてん企画)/兼綱國章/上口慰子/唐澤秀子/川合利幸/川口武文(DAIGOエコロジー村炭焼家)/川音勉(沖縄文化講座)/川原寿寛/神田研作/北島慎一(NGO REJapan)/北島教行(フリーター全般労働組合)/木谷公士郎/北村あや子/北村小夜/金栄(会社役員)/金靖郎(生協労働者)/金満里/木村一浩(沖縄学校事務労働組合)/木村雅夫(新宿西口反戦意思表示)/京極紀子(バスストップから基地ストップの会)/久喜緑/久慈美奈子/沓沢大三(平和と民主主義をめざす全国交歓会)/国富建治(反安保実行委員会)/くまがいマキ/倉橋睦子/栗原幸夫/黒石昌朗/黒澤秀光(kong de show)/鍬野保雄/神田弘之/小圷克弘(脱原発ネットワーク茨城、グリンピース・ジャパン)/小池洋子/小泉章夫/小出昭雄/河野恵子(地域から平和を守る会:音楽工房ミューズアート)/越田清和(ほっかいどうピースネット)/小島治子/小多基実夫(反戦自衛官)/小高紀男/小塚太(ピースネット)/小番伊佐夫(三一書房)/小西誠(米兵)/小林京子/小林賢一郎(山は静かに登りたい同人)/小林孝信(松戸市民ネットワーク)/小林七生/小林裕/小山高澄/五郎丸聖子/権龍夫/近藤和子(下町の女たちの会)/近藤賢(全労協全国一般東京労組)/今野宏子/齋藤幸子/齋藤春光(いわき自由労働組合)/斎藤真理子/斉藤美智子/栄木忠良(たんぽぽ舎)/坂口興昌/坂本健(東電前アクション)/坂元良江/佐久間清一/桜井大子(女性と天皇制研究会)/佐々木敏彦(原発・核燃とめようかい )/佐藤泉/さとうしゅういち(広島瀬戸内新聞)/佐藤保(九条改憲阻止の会)/佐藤明子(“人間と性”教育研究協議会)/佐藤笑美子(ピアリンク堺ソーシャルワーク事務所)/佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン)/佐藤憲弘/佐藤久(さよなら原発の会)/佐藤文雄/佐藤八重子/佐藤龍市/坂史朗/酒井克明(ATTACみたか)/坂出優/坂下忠文/桜井小夜子(労学舎)/桜井大子(女性と天皇制研究会)/澤田兪之介/敷島パン粉(フリーター全般労働組合)/品川孝司(原発とめよう!in Yokosuka実行委員会)/芝崎眞吾/柴田志麻枝(日本消費者連盟)/柴田裕治(労学舎)/渋川慧子/渋木克明/島和子/島京子/島しづ子(みどりファミリー)/島﨑京子/清水進/清水通利/下村委津子(NPO法人環境市民)/じょうづかさえこ(ふぇみん婦人民主クラブ)/白川真澄(ピープルズ・プラン研究所)/新孝一(反天皇制運動連絡会)/菅原佐喜雄(放射能から子どもを守る岩手県南・宮城北の会)/杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)/杉山隆保(平和に生きる権利の確立をめざす懇談会)/鈴木江郎(さよなら原発かながわ)/鈴木輝子/鈴木美優/関根奉允/関根達夫(泊原発廃炉)/瀬戸大作(命結の会)/仙城真/園良太(東電前アクション)/高井弘之(えひめ教科書裁判を支える会)/高瀬晴久(平和と民主主義をめざす全国交歓会)/高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会)/高田眞佐子/高橋さなえ(sdcc)/高橋寿臣/高橋浩(東京一般労働組合東京音楽大学分会)/高麻宣男/髙安淑子/滝川クリステル/滝本静香(ライター)/たぐちひろこ/竹村洋介(近畿大学)/竹森真紀(北九州がっこうユニオン・うい)/竹山克則/田坂興亜(日本消費者連盟)/橘優子(福島原発の「廃炉」を求める有志の会)/舘崎やよい(苫小牧の自然を守る会)/田島敦子/田島泰彦/田島義夫/多田勝子/只野靖/田中桜子(Multicultural Alliance of Behavior Analysts, Psychologists,for Socail Responsibility)/田中正治(ネットワーク農縁・新庄水田トラスト)/田中雄二/田中豊/田中洌(権力とマスコミの横暴を正し、人権を守る国民の会in入間)/田浪亜央江(ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉)/谷民子/田場祥子(VAWW-NETジャパン)/玉川輝彦/田村ゆかり/田守順子/丹下務/月田秀子(月田秀子ファド倶楽部)/筑紫建彦(憲法を生かす会)/千坂芳徳/千村和司/寺尾光身/槌田春美(たんぽぽ舎)/土田正人/鶴田雅英(原爆の図・丸木美術館)/冨石太/冨田一彦/富田杏二/冨峯康/中里香織/中沢浩二(9条改憲阻止の会)/中沢譲(日本キリスト教団牧師)/中島紀子/永嶋靖久/中西千恵(日の出の森・水・命の会)/中津大造/中津めぐみ/永野勇(市原市民)/中藤克彦/永松弘義/中村光一/中村利也(戦争と治安管理に反対する共同行動)/中村雅之/中村泰子(たんぽぽ舎)/長屋あゆみ/中山智香子/中山均(新潟市議会議員)/なすび(山谷労働者福祉会館活動委員会、「持たざる者」の国際連帯行動実行委員会)/夏井広美/七尾寿子(サッポロッカショ)/成澤宗男(週刊金曜日編集部)/西川八千代/西沢江美子/西澤真樹子/西中誠一郎(入管・難民問題ネットワーク)/西谷秀明/野崎哲治/野澤信一(市民の意見30の会・東京)/野志学/野田征一郎/萩本広/朴福美/橋本健八郎/服部昌男/花村健一/浜邦彦(ストリート研究会)/早川芳夫(スローアグリカルチャー研究会)/林昇(原発おことわり三重の会)/半田隆/日下部信雄(郷土教育全国協議会/原発とめよう東葛の会)/日野正美(電気通信産業労働組合)/平井玄(半径1キロの思想家)/日山久/平井里美(地域と財政を知る会)/平井由美子(反天皇制運動連絡会)/平坂謙次/広川マユミ/深井誠(大阪きづがわ医療生活協同組合)/深谷賢子/藤岡美恵子/福間幸夫/藤田五郎(山谷労働者福祉会館活動委員会)/藤田操/藤田義雄(大田ピースフォーラム)/藤村吉則(おがわ町九条の会)/渕上太郎(9条改憲阻止の会)/船橋邦子(北京JAC 世界女性会議ロビイングネットワーク)/古荘斗糸子(福島原発の廃炉を求める有志の会)/北條和明/細野秀太郎(編集者)/堀之内洋一(NPO法人かごしまホームレス生活者支えあう会)/本田都南夫/前田昭典/前田真哉/前田ミサオ/前玉睦子/前田耀子/蒔田直子/正清太一(9条改憲阻止の会、伊達判決を生かす会共同代表)/益田矩之/松井かおり/松原明(ビデオプレス)/松原秀晃(自由労働者連合)/松原吉雄/松村太郎/水口裕子/箕田兵衛/三羽誠子/宮坂貫司/宮崎洋介/宮西いづみ/宮本なおみ/向井ひとし/武藤一羊(ピープルズ・プラン研究所)/村井秀麒(原子力資料情報室賛助会員)/村上牧子/村松賢一/持井啓吾(ATJ)/茂木利夫/本野義雄(市民の意見30の会)/本橋英子(日本カトリック正義と平和協議会)/森瑞枝/森山薫(フォーラム90)/八木健彦(ルネッサンス研究所)/安川寿之輔(不戦兵士・市民の会)/柳田勝英(ルポライター)/柳田真(たんぽぽ舎)/柳坪葉子/柳谷知之/山内勝規/山浦康明(日本消費者連盟)/尹永植/山口響(ピープルズ・プラン研究所)/山口三重子/山口素明(フリーター全般労働組合)/山下一夫(アジア連帯講座)/山下紀子/山田真(子どもを放射能から守る会・小児科医ネットワーク)/山田正行(アウシュヴィッツ平和博物館)/山本祥子/山本信子/山本英夫/山本みはぎ(不戦へのネットワーク)/山本礼治/横原由紀夫(広島県原水禁、東北アジア情報センター)/横山潤/吉池俊子(アジア・フォーラム横浜)/吉岡史朗(未来編集委員会)/吉川かほる(原発とめよう秩父)/吉田うらら/吉田和雄(市民の意見30の会・東京)/吉田千佳子(カネミ油症被害者支援センター)/乱鬼龍(川柳人)/渡辺厚子(良心・表現の自由を!声をあげる市民の会、「日の丸・君が代」被処分者)/渡辺つむぎ(墨田ネット)/渡辺パコ(エネこみ)/渡邊真臣(春日井学校労働者組合)/渡辺美紀子/渡邊美智子(原子力資料情報室)/渡部昌子/ほか85名(計488名)
【団体】9条改憲阻止の会/APFS労働組合/APLA/ATTAC Japan首都圏/Labor Now/VAWW NET JAPAN/Walk for Fukushima/アイム89東京教育労働者組合/アジア連帯講座/沖縄学校事務労働組合/オルタ・トレード・ジャパン/川崎市職・職場懇談会/川崎パトロールの会/憲法を生かす会/国連・憲法問題研究会/山谷労働者福祉会館活動委員会/市民の意見30の会・東京/全国日雇労働組合協議会/立川自衛隊監視テント村/たんぽぽ舎/日刊ベリタ/日本消費者連盟/日本を放射線被曝から守る会/はっぴーあいらんど☆ネットワーク/反安保実行委員会/「反改憲」運動通信/反天皇制運動連絡会/東日本大震災被災者支援・千葉西部ネットワーク/ピースボート/ピープルズ・プラン研究所/フリーター全般労働組合/緑の党東海 名古屋/みどりの未来/レイバーネット報道部/ほか1団体(計35団体)[2013年3月10日現在]
ご賛同いただける場合、
個人 1,000円(一口)
団体 5,000円(一口)
の賛同金をいただけると幸いです。
送金先:
郵便振替口座:
口座番号:00110-3-433390
名称:福島原発事故緊急会議(淡路町事務所)
下記のフォームからお申し込みください。
賛同申し込みフォーム
ご賛同いただける方は下記のフォームに必要事項をお書きの上、確認ボタンを押し、次の画面でご確認の上、送信してください(*は必須です)。