freemlトーク利用規約
この規約(以下、「本規約」といいます。)は、GMOメディア株式会社(以下、「当社」といいます。)が「freemlトーク」の名称で提供する総合コミュニケーションサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用者と当社との関係を定めるものです。本規約は、本サービスの利用に関して生ずる全ての関係に適用されます。
第1条(定義)
本規約における主な用語の定義は、次の各号に掲げるとおりとします。
(1)「会員」とは、本規約に基づき当社に入会申込みを行い、当社が入会申込みを承諾し、当社が定める手続にしたがって本サービスの全部または一部を利用する資格を付与された個人または法人をいいます。
(2)「本コンテンツ」とは、本サービス上で当社が提供する文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コード等の情報をいいます。
(3)「投稿コンテンツ」とは、本サービス上で、当社が定める方法により、会員が投稿、送信、アップロードした文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コード等の情報をいいます。
第2条(本サービスの会員登録)
1.会員登録は、本サービス上で当社が定める会員登録方法に従い手続きすることにより行います。
2.会員登録は、当社が指定する情報を入力する必要があります。この登録に関し、会員登録申込者は正確かつ適切で、現在有効な情報を提供するものとします。
3.16歳未満の方は、会員登録に際して、会員登録をすることおよび前項に定める事項を登録することについて、必ず事前に保護者の同意を得るものとします。会員登録の完了をもって保護者の同意を得たものとみなします。
4.登録された情報が不正確であった場合、または、会員登録申込者が過去不正な行為により本サービスの会員登録を抹消された等の事情がある場合、その他当社が不適切と判断した場合には、当社は理由を示す事なく本サービスへの会員登録を拒絶または取消し、あるいは一時停止することができ、該当者はそれに従うものとします。
5.当社は会員登録を許諾した場合は、会員登録申込者に対して会員登録の通知を発信するものとし、この通知をもって、本規約を内容とする本サービス会員契約が成立し、会員登録申込者は会員になるものとします。
第3条(会員情報の取扱い)
当社は、会員が本サービスに登録した個人情報を、別途定めるプライバシーステートメントに則って適切に取り扱うものとします。
第4条(利用料金について)
1.本サービスの利用料金は無料です。ただし、当社が本サービス上で提供する有料コンテンツを利用する場合には、当社の定める利用料金が発生します。この場合、会員は、当社の定める金額の利用料金を当社の定める方法により支払うものとします。
2.前項に定める有料コンテンツを未成年である会員が利用する場合は、法定代理人の同意を得るものとします。
3.本サービスを利用するにあたり発生するプロバイダー料金、電話回線接続料金(パケット料金を含む)、また本サービスから提供された情報に基づく行為による費用は会員の負担とします。携帯電話等からの利用に関して、大量のパケットを利用する場合にはパケット定額プランにご加入の上で利用していただくことを推奨します。
第5条(会員の注意義務)
1. 会員は、本サービスを利用するにあたり、当社が付与する認証用データを記録した携帯端末および当該携帯端末のSIMカード(以下、あわせて「携帯端末」といいます。)ならびに当社が会員に付与する認証情報等の管理責任を負い、第三者による不正利用の防止に努めるものとします。
2. 会員は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、投稿コンテンツの内容について、全責任を負うものとします。
3. 会員は、本サービスを利用する上で当社に届け出ている情報内容に変更が生じた場合には、速やかに本サービス上で別途当社が指示する方法により変更を行うものとします。当社は、前項の変更の届け出がない限り、現在登録されている情報が有効なものとみなし、当該情報に基づいて各種通知等を行います。
4.会員が本条に定める内容に反することにより、本サービスを利用できない等の不利益を被り、または第三者に不利益を与えた場合、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わず、会員が自己の負担と費用を持って解決を図るものとします。
第6条(禁止行為)
会員が本サービスを利用するにあたり、当社は以下の行為またはそのおそれのある行為(以下、あわせて「禁止行為」といいます。)を禁止します。会員がこれらの禁止行為を行った場合、当社は、当社が必要と判断する範囲内で会員情報や投稿コンテンツ等の全部・一部の削除もしくは修正を行い、当該会員の本サービスの利用を禁止、制限、IDの削除等を行う場合がありますが、その場合においても会員は、当社に対し何ら不服を唱えないものとします。
(1)本規約に違反する行為。
(2)他人を誹謗し、名誉を棄損し、またはプライバシーを侵害する行為。
(3)他人の著作権、肖像権その他の他人の権利を侵害する行為。
(4)法令に違反する行為、またはそれを助長する行為。
(5)公序良俗に反する行為、またはそれを助長する行為。
(6)自己又は第三者との性交及び異性交際の相手となることやお金が目的の交際をすることを求める書き込みをする行為。
(7)未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、それらを助長する行為。
(8)他の会員に対する営業行為。または、それらを助長する行為。
(9)猥褻な表現を含む情報、その他公衆の射幸心を仰ぎ、または公衆に羞恥心、嫌悪感を抱かせるおそれのある情報を掲載し、または他の会員もしくは第三者に提供する行為。
(10)他の会員または当社が掲載した情報を不正に改竄する行為。
(11)他の会員または当社に成りすます行為。
(12)有害なコンピュータウイルス、コード、ファイル、プログラム等を送信する行為、もしくは開示されている場所について示唆する行為。
(13)会員が本サービスを利用して、本サービスに定めるサービスと同様のサービスを、有償無償を問わず第三者に提供もしくは再販売、あるいは転売する行為。
(14)その他、当社が不適切と判断する全ての行為。
第7条(著作権)
1.当社が本サービスにおいて提供する本コンテンツの著作権は、当社または当社に利用許諾した第三者に帰属するものとします。会員は、私的使用目的の複製など著作権法上認められている範囲を除き、当社の許諾なしに、本コンテンツを複製、翻案、公衆送信等することはできません。
2.会員が本サービスにおいて投稿、送信、アップロードした投稿コンテンツの著作権は、会員または当該投稿コンテンツを制作した第三者に帰属します。但し、投稿コンテンツのうち、不特定多数の第三者に公開されたものに限り、当該会員は当社に対し、当該投稿コンテンツを、本サービスのプロモーション等のために使用する権利(複製、公開、送信、頒布など)を無償で許諾(サブライセンス権を含むものとします。)したものとみなします。また、会員は当該コンテンツにおける著作者人格権を当社に行使しないものとします。なお、当該権利許諾は、会員が会員資格を喪失した後においても、有効に存続するものとします。
第8条(本サービスの一時的な提供中断)
1.当社は、本サービス用の設備の保守作業、天災、ストライキ、火災、洪水、疫病の蔓延、事変、停電等の不可抗力その他の理由により、何ら責任を負うことなく、本サービスの運営および提供を中止または中断することがあります。
2.当社は、前項の規定により本サービスの運営および提供を中止又は中断する場合には、当社所定の方法により、会員にその旨を通知します。
第9条(本サービスの終了)
当社は相当の通知期間をもって会員に通知の上、本サービスおよび本サービスの一部を終了することができるものとします。この通知は本サービス上での掲示によるものとします。また、この通知を行った後に本サービスを終了した場合、当社は、会員に対して、本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用の賠償または補償を免れるものとします。
第10条(免責事項)
1.当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証しません。会員は当社に対し、本サービスの利用により発生した損害、責任について一切を免責するものとします。
2.本サービスの利用に伴い、会員が他の会員もしくは第三者との間で紛争を生じた場合、当社は一切責任を負わないものとし、会員が自己の費用および責任において当該紛争を解決するものとします。
3.第1項による免責規定は、本サービスに関する当社と会員との間の契約が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、適用されません。但し、この場合でも、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により会員に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社または会員が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負わないものとします。また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により会員に生じた損害の賠償は、会員から当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
第11条(地位の譲渡等の禁止)
会員は、当社の承諾なしに、本サービスの会員の地位および権利を、譲渡または貸与、相続することはできないものとします。
第12条(規約の変更について)
当社は、法令等の制定、変更、廃止等による理由、新しい機能やキャンペーン等の実施や当社が必要と判断するその都度、会員への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合、変更後の規約は、本サービス上において掲示された後、1週間以内に会員が当社の指定する手続きに従って退会手続きを行わない限り、会員によって承諾されたものとみなします。
第13条(その他)
会員は、本規約に定めのない事項について、別途当社が定める規則に従うものとします。
第14条(準拠法・裁判管轄)
本規約は、日本法に従って解釈され、本サービスに関する当社と会員との紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(付則)
2013年2月4日 制定