富士通
2013年3月10日(日) 東奥日報 ニュース



■ 「旧弘前偕行社」で卒業式

写真
米澤学院長(左)から笑顔で卒業証書を受け取る卒業生
−PR−


 弘前市の弘前厚生学院は9日、今年から修理のため閉館が決まっている構内の国重要文化財「旧弘前偕行社」で卒業証書授与式を行った。保育科と介護福祉科の卒業生計69人が福祉への志を胸に学びやを巣立った。

 同学院が式典や授業に使用してきた旧弘前偕行社は2013年秋ごろから修理が始まる予定で、約4年間閉館される。

 式典では、米澤雅学院長が卒業生一人一人に卒業証書を手渡し「これからの福祉を担うのは皆さん。学院で学んだことを土台に、より一層の研さんを積み、福祉の向上のため力を発揮してください」と激励した。

 在校生の送辞に続き、保育科の佐藤都起子さんが「東日本大震災の直後に入学し、福祉の道へ進むことに大きな使命を感じた。学院の卒業生として愛と奉仕の精神にのっとり社会に貢献したい」、介護福祉科の石田知美さんが「実習を乗り越えられたのは、悩みや苦しみを分かち合い、励ましてくれた仲間がいたから。私の人生の中で宝物となった」と答辞を述べた。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・【47CLUB】全国の地方新聞社厳選の商品をお取り寄せ!
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
三八五流通食品部
青森県神社庁
ビジネス支援チャンネル
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み