ポルシェ修理工場の選び方のこつ
大切なポルシェ。巷の格安車検にはだしにくいし・・かといってディーラー車検は高いから・・
多くのポルシェユーザーが感じているのではないでしょうか?
輸入車修理工場の看板を掲げている工場は複数ありますが、指定工場でも認証工場でもない整備工場も存在しています。
認証工場でもポルシェを的確に診断して修理することができる修理工場は多くはありません。
ディーラー車検が安心ですが、ディーラ車検はどうしても高額になりがちです。
初回車検は「ディーラーのメンテナンス保証内で済んだものの2回目からの高い見積もりに驚いた」
、と方が少なからずいます。
「予防整備」という名のもとに何でも新品の部品に交換してしまうのがディーラー車検の傾向です。
確かに新品部品なら安心ですが、そのままだ使える部品まで交換してしまうため高額な見積もりになってしまうデメリットがあります。
ポルシェの修理に「安心」と「お得」を両立させるにはオーナー様へ
ではポルシェの修理に「安心」と「安全」を両立させるにはどんな条件がそろっていればよいのでしょうか?
- ポルシェ専用テスターを完備した工場を選ぶ
-
ポルシェ修理の際はディーラーで使用されているものと同じ専用テスター【PIWIS 1】【PIWIS 2】のある工場がおすすめです。
最新の設備とノウハウがあれば、事例のある故障は診断時間が少なくて済みます。
結果、素早く整備を行い、金額を抑えることが出来ます - ポルシェ修理工場の修理内容と金額を良く検討する
-
修理の費用金額が単純に安い会社は、いくらでも見つかります。 問題はどれだけ的確に修理が必要な部分を指摘してくれるかとそれを修理するために適正な費用・見積もりを提示してくれる修理工場を依頼するかが重要です
- パーツの調達能力のある修理工場を選ぶ
-
ポルシェの修理で意外と重要なのが、修理に必要なポルシェのパーツをいかに調達できるかです。 調達能力が高いかどうかはwebサイトをみるだけでは難しいですが、直接修理工場の方と話す際にどのように 調達しているか質問してみるとよいかもしれません。
質問の答えで期待以上の答えが返ってくる場合が 少なからずあります。