東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

マダニ感染症、新たに3例 いずれも回復、厚労省

2013年3月12日 12時15分

 「重症熱性血小板減少症候群」の原因ウイルスを媒介するとみられるマダニの仲間(国立感染症研究所提供)

写真

 厚生労働省は12日、マダニが媒介するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に、新たに3人が感染していたことを確認したと発表した。3人は高知、佐賀、長崎の各県の成人男女で、いずれも既に回復したという。

 厚労省によると、高知県の80代女性が昨年4月、佐賀県の80代男性が2010年8月、長崎県の50代男性が05年11月にそれぞれ発症。発熱や嘔吐などの症状があった。佐賀県の男性にはマダニにかまれた痕があった。

 国立感染症研究所による血液検査の結果、抗体やウイルスが見つかった。これまで国内で見つかったウイルスと似ており、3人とも国内で感染したとみられる。

(共同)
 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo