昨日,投開票された遊佐町長選挙において,既にお知らせしたとおり,『時田ひろき』が当選(2選)いたし,以後4年間の町政をお預かりすることとなりました。
昨晩,選挙事務所にて,あふれるほどの支援者に囲まれ,全員で万歳三唱をし,喜びを分かち合ったところです。
『時田ひろき』からは,冒頭,後援会活動に始まり,選挙戦と当選への御礼があり,まずは「いきいき遊佐の再構築」,(人口減少対策としての)若者定住化対策と農家の後継者育成に力を入れる,等の発言があり,その前提として「(自分を旗頭に)役場は住民の役に立つ場所であるべき。初心を忘れず前へと進みたい」と力強く決意表明,というか約束しておりました。
また,来賓として,隣りとは言いながらも,わざわざ早春の地吹雪の中を「秋田県にかほ市」の横山忠長市長がお越しになり「道路,鉄道などを含め単独の自治体だけではできないことも多く,近隣同士で今後も協力して懸案を解決していきましょう。そして選挙が終わればノーサイドです。町民の皆さんが協力して,ぜひ良い町を作ってください」と,大変ありがたく,温かい挨拶をいただきました。
(『時田ひろき』と全く同じご意見でした)
さらに,後藤後援会長からは「1回目の当選直後から4年間,この日のために準備してきた」と,感無量のお話がありました。
そして国会議員や県会議員などの祝電が披露されました。
一夜が開け,昨夜は寝る間も少なかったらしい『時田ひろき』本人と連絡,以下の話がありましたので,概要ですが,お伝えいたします。
本日は,東日本大震災2周年ということで,謹んで哀悼の意を表します。
そうした中,本日10時に,町長としての当選証書をいただきました。ご支援いただいた皆さまに御礼を申しあげますとともに,マニフェストに記載した事項を一つ一つ確実に反映し実行してまいります。
「いきいき遊佐」を「オール遊佐」で構築してまいりましょう。
そして(横山市長の話と同じく)選挙が終われば「ノーサイド」で,町全体が一致協力していきましょう。
と,当選してもおごらずに申しておりました。
以下,参考まで,新聞各社記事へのリンクです(記事が削除される場合あり)
・山形新聞 記事 開票結果
・朝日新聞
・読売新聞
・毎日新聞
さらに,お世話になっている横山市長の,
・にかほ市公式サイト,隣接していながら,鳥海山の異なる「なで姿」もまた美しいです。
昨晩,選挙事務所にて,あふれるほどの支援者に囲まれ,全員で万歳三唱をし,喜びを分かち合ったところです。
『時田ひろき』からは,冒頭,後援会活動に始まり,選挙戦と当選への御礼があり,まずは「いきいき遊佐の再構築」,(人口減少対策としての)若者定住化対策と農家の後継者育成に力を入れる,等の発言があり,その前提として「(自分を旗頭に)役場は住民の役に立つ場所であるべき。初心を忘れず前へと進みたい」と力強く決意表明,というか約束しておりました。
また,来賓として,隣りとは言いながらも,わざわざ早春の地吹雪の中を「秋田県にかほ市」の横山忠長市長がお越しになり「道路,鉄道などを含め単独の自治体だけではできないことも多く,近隣同士で今後も協力して懸案を解決していきましょう。そして選挙が終わればノーサイドです。町民の皆さんが協力して,ぜひ良い町を作ってください」と,大変ありがたく,温かい挨拶をいただきました。
(『時田ひろき』と全く同じご意見でした)
さらに,後藤後援会長からは「1回目の当選直後から4年間,この日のために準備してきた」と,感無量のお話がありました。
そして国会議員や県会議員などの祝電が披露されました。
一夜が開け,昨夜は寝る間も少なかったらしい『時田ひろき』本人と連絡,以下の話がありましたので,概要ですが,お伝えいたします。
本日は,東日本大震災2周年ということで,謹んで哀悼の意を表します。
そうした中,本日10時に,町長としての当選証書をいただきました。ご支援いただいた皆さまに御礼を申しあげますとともに,マニフェストに記載した事項を一つ一つ確実に反映し実行してまいります。
「いきいき遊佐」を「オール遊佐」で構築してまいりましょう。
そして(横山市長の話と同じく)選挙が終われば「ノーサイド」で,町全体が一致協力していきましょう。
と,当選してもおごらずに申しておりました。
以下,参考まで,新聞各社記事へのリンクです(記事が削除される場合あり)
・山形新聞 記事 開票結果
・朝日新聞
・読売新聞
・毎日新聞
さらに,お世話になっている横山市長の,
・にかほ市公式サイト,隣接していながら,鳥海山の異なる「なで姿」もまた美しいです。