ここから本文です

解決済みのQ&A

Access2003SP3で最適化を実行すると、db1.mdbが作成されます。

alalakolala00さん

Access2003SP3で最適化を実行すると、db1.mdbが作成されます。

正常であれば、元のファイル名にリネームされて、元のファイルは削除されるのでしょうが、
どうも途中で処理を放棄してしまった感じです。
繰り返すと、db2,db3,db4...と増殖します。

再インストールをしてみましたが、SP3を当てたところで再発しました。
SP3をアンインストールする方法よりもこの現象のみを解決したいのですが、
どなたかご存知ありませんか?

よろしくお願いします。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ataddprocerさん

マイクロソフト サポートオンライン
Access 2003 Service Pack 3 以降の修正プログラム パッケージ (2007 年 12 月 18 日) について

http://support.microsoft.com/kb/945674/ja

[抜粋]
Windows Server 2003 の共有に保存されている Access 2003 データベースでデータベースの最適化/修復ユーティリティを実行すると、ユーティリティがエラー メッセージを表示せずに失敗する場合があります。
データベースの最適化/修復ユーティリティが失敗した後、別のデータベース ファイルが同じ場所に保存されます。
たとえば、データベースの最適化/修復ユーティリティを Db.mdb という名前のデータベースに対して実行すると、Db1.mdb という名前の 2 つ目のデータベース ファイルが保存されます。

  • 回答日時:2008/4/23 09:23:50

質問した人からのコメント

  • 降参 ataddprocerさん、ご回答ありがとうございます。
    まだ、ご指摘の内容を試せる状況にないので解決を確認してはいませんが、1週間経つので、とりあえずお礼だけしておきます。
    私が遭遇している現象とサポートオンラインの記載内容とが一致しているので、
    きっと解決できると思っています。
    ここで質問する前にサポートオンラインで検索したのですが、ご提示いただいたページには辿り着きませんでした。
    ありがとうございました。
  • コメント日時:2008/4/29 12:54:19

グレード

このQ&Aは1ナイス!されています!
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!

あなたにおすすめの解決済みの質問

エクセルからアクセスのマクロを実行したいのですが下記の方法では上手くいきません。問題点を教えてい...
ExcelでAccessで作成したデータベース(mdb)のデータを操作する方法を教えてください。掲題の通りです。...
Access 2000 を windows XP で使用しています。 Accessの特定テーブルにある情報を、毎日17時に自動で固...

あなたにおすすめの知恵ノート

C# で Excel ファイルのデーターを読み込む方法(DataTable)のコード(1)
C# で Excel ファイルのシート名一覧を取得する方法のコード(1-1)
C# で Excel ファイルのデーターを読み込む方法(配列形式)のコード(2)

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ
進化したヤフー公式アプリ登場

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

≪アサヒビール新商品≫14万名様に
クリアアサヒ[プライムリッチ]が当たる
モニターキャンペーン実施中※20歳以上
<先着順>大和ハウス JCB商品券
3,000円分プレゼントキャンペーン
(応募は20歳以上の方に限ります)

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する