2013年03月11日
お騒がせして大変申し訳ありません。
この度は部員の皆様、関係者の皆様におきまして、大変なご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます。私自身の勉強不足や不甲斐なさにより、このようなドタバタ劇を繰り広げてしまい心から反省しております。精一杯の対応しようと奮闘しておりましたが、その対応方法を誤り、様々なメンバーの心を傷つけてしまいました。部員の皆様、この騒動により不快に思われた皆様におきまして心よりお詫び申しあげます。今回の騒動の内容、今後のtoyota-ft86部 の運営を含め皆様へ一度ご報告させて頂きたく思い、ブログにて書かせて頂きます。尚、部員の皆様を含め思うことがありましたら、コメントを頂けたら幸いに思います。
《騒動の原因となった部の規約に関して》
toyota-ft86部 設立より昨年10月の諏訪湖でのオフ会までの期間におきまして、部の規約がなくモラルにお任せしてオフ会を実施してきました。しかし10月のオフ会会場の近くにて発生した交通死亡事故(部とは無関係)を目の当たりにして、大多数の車が集まるオフ会を運営するためには、安全面への配慮、周囲皆様へ配慮したモラルなどが必要であると私は思いました。私なりに精一杯考え、幹部や部員の一部の方とも集まり会議を実施し、規約が必要ではないかということにたどり着きました。この規約は部員を守るという目的で作成し、2ヶ月間かけて幹部全員にメールで確認してもらい、12月末に完成。翌1月に部の掲示板に掲載という形で発表しました。これが規約を作った理由です。
この規約により一部の部員が、「疑問がある」「納得いかない」という理由で退部されました。その後、この件に関して様々な相談がありましたが、妻の出産もあり、生まれたばかりの子供を抱え、その件に関して考え回答する暇が無い状況でした。対応が後手に回ったことで、「規約に関する話を部長は、一切聞く耳を持たない」、「何もしてもらえない」、と周りの皆様に間違った印象を与えてしまいました。このことが状況を悪化させ、インターネット上で規約のコピーが出回り、toyota-ft86部 が叩かれることとなりました。その結果として、部のステッカーを貼った車がイタズラに合うという事件が起こりました。この事件をきっかけとして、部員の心がバラバラになり、収集を付けられなくなりました。
私自身、この事件により疑心暗鬼に陥り、部員を強制退部させたり、情報収集に時間がかかったりと様々な過ちを犯してしまいました。規約を含めた一連の騒動に関して、私が至らなかったことがすべての原因であると思っております。心より反省しております。 この件に関して関係のあります皆様、大変申し訳ありませんでした。私自身、謝ることしか出来ませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。
最後になりますが、今後のtoyota-ft86部 の運営に関してお知らせしたいことがあります。現在、86部が再建中という書き方をしていますが、事実上休止となっております。このあとの再建計画につきましては、今回のことをきっかけに家庭の事を考え、私の子供も小さいこともあり、誠に勝手でありますが管理者を下ろさせて頂くことになります。みんカラを含め、すべての責任を取り私のアカウントを削除し、静かに暮らしていこうと思っております。 今後の部の運営は元副部長Heiemonさんにお願いし、了承をもらっています。また、違った団体になるとは思いますが、皆様のお力により再建して行けたらと幸いです。このブログを読まれました皆様、私の不甲斐ない対応を含め、皆様自身でどうするかを決めて頂きましたら幸いです。新しい86やBRZのグループを作ったり、参加したりの判断をお任せします。短いあいだでしたが、ありがとうございました。今後も皆様におきましては、末永く86、BRZライフを楽しんで行けることを心より願っております。何かありましたらコメント欄に書いて頂けたら助かります。私自身、今回の件を踏まえ精神的に参っております。もし、コメントが出来なかった場合は、ごめんなさい。
尚、3月31日をもちまして、私のアカウントは消去させて頂きます。残り短いお付き合いになりますが、よろしくお願い致します。
2013年3月11日 部長
ブログ一覧
Posted at 2013/03/11 20:51:58
イイね!