震災から2年、原発被災者1650人が一斉提訴
福島第一原発事故の被災者1650人が、国と東京電力に対して賠償金などを求める一斉提訴に踏み切りました。
震災から2年が過ぎても復興の道筋すら見えない場所があります。原発事故の被災地。
避難生活を余儀なくされている被災者1650人が11日、国と東京電力に総額53億円あまりの賠償を求める訴えを4つの裁判所に一斉に起こしました。
原告の1人、元大工の遠藤行雄さん(80)。福島県・富岡町の自宅は警戒区域に指定され、今は妻の公子さんと、かつて仕事場だった千葉県内の事務所に身を寄せています。
「孫・娘・息子が来て、盆や正月に皆でどんちゃん騒ぎした。あの楽しさは取り返せないでしょ」(遠藤行雄さん)
「がっかりしますよ。ここで死んでもいいやって隠居した」(妻・公子さん)
震災後はわずかな年金と東電からの賠償金が頼りでした。ところが賠償は去年、突如、打ち切りを告げられたのです。
「事故があった日にはそこ(富岡町)に住所がないから、遠藤さんは(賠償の)該当者にならない。こんなバカなことない」(妻・公子さん)
実は、夫婦は仕事の都合で住民票を自宅からこの事務所に移していました。東電は「夫婦を被災者ではない」として、支払い済みだった300万円あまりの賠償金も「支払う必要がなかった」と主張したといいます。追い詰められた夫婦は、賠償の仲介を行う『原子力損害賠償紛争解決センター』に助けを求めました。しかし、ここでも訴えは退けられました。
「私どもでも判断しきれないから、裁判所で判断してくださいという事件もある」(紛争センター 野山 宏 室長)
『紛争センター』には6000件近くの訴えが持ち込まれていますが、処理されたうちの3割にあたる833件が和解に至っていません。
「命のあるうちにせめて補償だけでもしてもらって、命が残ってたら戻りたいとは思いますよ」(遠藤行雄さん)
司法の手に委ねられた原発事故被災者の救済。裁判所の迅速な判断が課題となっています。(11日14:21)
この記事の関連ニュース
原発事故時、国の責任で「モニタリング」の方針(11日 20:25)
福島Bh0l86H/#29f5!!"3+8}ItJD$8$k9);v
野党3党、脱原発基本法案を参院に提出(12日 01:05)
東電社員ら200人、本店で黙とう(11日 15:48)
震災2年、ベルリンの日本大使館前で反原発デモ(12日 04:35)
脱原発を訴えるデモや集会、全国各地で(10日)
原発事故2年を前に仏独でも「反原発」デモ(10日)
大江健三郎さんも参加、都内で脱原発求める集会(9日)
福島第一原発で除染作業行うロボット公開(8日)
東電、テレビ会議映像を新たに公開(7日)
福島の健康調査、規制委「国が継続支援を」(6日)
東海第二原発で防災訓練、全電源喪失を想定(6日)
関電・九電の値上げ幅、1%圧縮へ(6日)
発送電分離、三木谷氏「前倒しで実現すべき」(6日)
文科省、賠償不当対応で東電に改善を強く要請(5日)
原発事故避難者の高速無料化、1年間延長へ(5日)
TOPICS
岩手・大船渡市で住宅全焼、4人死亡
生活保護費不正受給、過去最悪の約3万5600件
震災2年、ベルリンの日本大使館前で反原発デモ
震災死者1万5882人、宮城で新たに1人確認
首相、高台移転で手続き簡素化の意向
中国艦船など念頭、海洋監視で日米共同声明
12日からコンクラーベ、全世界注目の法王選び
「生食用」馬肉と偽装、長野の加工業者が販売
再生エネ買い取り、家庭は月120円に値上がりへ
西武HDにTOB実施へ、筆頭株主が買い増し
普天間基地移設、辺野古埋め立てに漁協が同意
都営アパートの男性遺体、殺人容疑で弟逮捕
ヤオコー社長、社員らに8億円相当の自社株贈与へ
氷室京介さん実家に放火、容疑の37歳女を逮捕
“銭形警部”の声など担当、納谷悟朗さん死去
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年3月12日(火)のニュース一覧
社会
岩手・大船渡市で住宅全焼、4人死亡
生活保護費不正受給、過去最悪の約3万5600件
「生食用」馬肉と偽装、長野の加工業者が販売
都営アパートの男性遺体、殺人容疑で弟逮捕
震災死者1万5882人、宮城で新たに1人確認
東日本大震災から2年、政府主催の追悼式 両陛下参列
震災から2年、原発被災者1650人が一斉提訴
震災から2年、仙台でも犠牲者の冥福祈る
福島市で復興誓うイベント、鎮魂の祈り捧げる
「3.11」 舟形のあんどん飾るアートプロジェクト
原発事故時、国の責任で「モニタリング」の方針
福島第一原発2号機、開口部閉じる工事実施
普天間基地移設、辺野古埋め立てに漁協が同意
“銭形警部”の声など担当、納谷悟朗さん死去
氷室京介さん実家に放火、容疑の37歳女を逮捕
大津いじめ自殺、遺族が文科省に提言書提出
自転車の小2男児、トラックに巻き込まれ死亡
iPhoneなど約120台、千葉で盗まれる
政治
経済
JT株売却で収入9734億円に、全額復興財源へ
復興、経団連会長「なかなか進んでない」
東電社員ら200人、本店で黙とう
再生エネ買い取り、家庭は月120円に値上がりへ
西武HDにTOB実施へ、筆頭株主が買い増し
ヤオコー社長、社員らに8億円相当の自社株贈与へ
ニトリHD、平均2.31%引き上げで妥結
ヤフーが年収5%引き上げへ、業績連動で
大京、穴吹工務店を子会社化へ
資生堂・末川社長が退任へ、前田会長が社長兼務
黒田氏「金融緩和と並行し、政府が実需を」
1月の機械受注13.1%減、4か月ぶりマイナス
福祉施設の防火強化、検討会が初会合
国際
震災2年、ベルリンの日本大使館前で反原発デモ
12日からコンクラーベ、全世界注目の法王選び
米韓合同軍事演習「キーリゾルブ」始まる、北朝鮮反発
朝鮮半島情勢、中国が関係各国に冷静対応呼びかけ
韓国統一相「政治状況と関係なく人道支援を検討」
中国各地で人身売買摘発作戦、子ども63人救出
日本の環境保護活動を紹介、上海の大学で講演会
インド女性暴行、主犯格の男が刑務所で自殺
7歳の“リトルPSY”が「カンナムスタイル」