PR:
3県遺族代表 未来への決意「ふるさと再生、再興に努力」
東日本大震災から2年
政府主催の追悼式では岩手、宮城、福島3県の遺族代表が追悼の言葉を述べた。津波で母親を亡くした岩手県宮古市の高校3年生、山根りんさん(18)は「震災がつらい記憶ではなく、未来につながる記憶となるよう、被災地から若い世代が行動していきます」と決意を語った。
妻と幼い息子を亡くした宮城県名取市の西城卓哉さん(32)は「あの日とともに強く心に刻まれた多くの尊い命を、私は決して忘れません」。福島県南相馬市の八津尾初夫さん(63)は「力を合わせ、緑豊かな、子供たちの歓声がこだまするふるさと再生、再興のために努力していくことを誓う」と話した。
[ 2013年3月12日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 宮城・亘理町の女子児童 首相にお願い「復興終わらせて」 [ 3月12日 ]
- 福島の旅館・ホテル「八重」と「桜」効果で客足戻る [ 3月12日 ]
- 安倍首相 追悼式で世界各国からの支援に「感謝」表明 [ 3月12日 ]
- 3県遺族代表 未来への決意「ふるさと再生、再興に努力」 [ 3月12日 ]
- 天皇陛下「一日も早く、安らかな日々の戻ること願う」 [ 3月12日 ]
- 依然不明2668人…各県警など1400人が集中捜索 [ 3月12日 ]
- フカヒレ乱獲規制へ ワシントン条約会議で提案可決 [ 3月12日 ]