宮城のニュース

東北学院大の法科大学院 2014年度以降の募集停止決定

法科大学院の募集停止に至った経緯などを説明する斎藤副学長(左)

 学校法人東北学院(仙台市青葉区)は7日の理事会・評議員会で、東北学院大法科大学院(ロースクール)の2014年度以降の学生募集停止を正式決定し、同日文部科学省に届け出た。
 斎藤誠副学長らが宮城県庁で記者会見し、「入学者が年々減少し、近年は教育活動に不都合が生じるほど深刻な事態に陥っていた」と募集停止理由を説明した。
 入学者減の背景については「3000人に増やす目標だった司法試験の年間合格者が2000人で足踏みとなり、それに伴って法科大学院への進学希望者が全国的に減少したあおりを受けた」と述べた。
 東北学院大の法科大学院は2004年開設。これまでに約230人の学生を受け入れた。修了生から22人の新司法試験合格者が誕生している。
 04年度は57人だった入学者が12年度には2人まで減少、新司法試験の合格率も全国平均を大きく下回る状態が続いていた。
 12年度の在籍は学生28人と、司法試験挑戦などを理由に修了後も在籍する研修生49人。東北学院大は7日、在校生向けの説明会も開いた。13年度は募集を終え、4人が入学を予定している。


2013年03月08日金曜日


Ads by Google
宮城
RSS

△先頭に戻る

新着情報
»一覧
特集
»一覧
  • 47NEWS