【実録】ブライス カスタムオーダー【記録】

~某プロカスタマー様のクレーム対応実話と現在~

NEW !
テーマ:

【経緯と現在①】 の続きです。


*********************

2013.03.11PM12:12更新

*********************



3/8 同月1日に連絡し、その後返事が無いため再度「どうなりましたか?」とメール送信。



3/9 深夜2時 某カスタマーさまより「某店舗に依頼していましたが届きましたか?」とメール有り。

※メール着信を知ったのは荷物が届いた後。


3/9(上記同日) 午前10時前、宅配便にて荷物を受け取り中を確認。人形のみを受け取る。


※2/23に某カスタマーご本人より

こちらからは、(我が家を経由しない事を前提に)新品のアナナッサと、カスタム料金を返送させていただきたいと思っております。 (※誤字脱字を防ぐため、コピペしています。)

・・・と連絡があって以降、今日まで待っていた状態。そして実際に送られてきたのは人形のみ。





某カスタマー様より、

『これで「返品・返金」という事になるのですが、お手持ちの「ジャンク」は、結局こちらに返品はされないという事でしょうか? 』(※原文のコピペ)と言う内容と、振り込みの為の口座を指定してくれとメール有り。



和解内容は『商品の弁償とカスタム代金の返還』



これまでのやり取りの中で、一度も「返品交換」の話は無かった為、

突然上記メッセージにて「返品・返金」になっている点に驚く。



※補足※

弁償=人に与えた損害を、金銭や物品などによって埋め合わせすること。

交換=取りかえること。また、互いにやり取りすること。
返品=いったん仕入れた、または買った品物を返すこと。また、その品物。



しかし実際に人形供養に出してしまった為、その旨を伝え、謝罪。
【実録】ブライス カスタムオーダー【記録】







某プロカスタマー様より

「私の中で通常であれば返品するものだと考えていただけです。
一般的には形式として戻してもらうのが納まりがつくものだと思っていました。
やはりお互いの常識というのが違うのだと思いますし、この件に関してこれ以上お話しても何も良い事はありませんからね。」(※原文をコピペ。)



郵便書留に一切応じて頂けず、口座指定を要求される。

その対応に、早々に解決させるべく、止む無く口座番号を通知。(3/9日中の事)




2013.03.11 12:12現在.... 連絡一切なし。 

気になるキーワード