相棒?

何も予定はなかったけど年休整理で金曜はお休み

ところが用事ができちゃったんですね、車のケガの件で(^^;

ナンバープレートが残念な姿になっちゃいましてね・・・

足立の車検場なんてすぐそばなのに、悲しいかな埼玉県民

春日部まで行ってきました

平日日中の渋滞を嫌って電車で(^^;

駅からだいぶ遠かったけど普段見れない埼玉の白バイ見れたからヨシ(^^)
IMG_4420.jpg
春日部の車検場出てすぐの道で遭遇

たぶん駅から行く途中、国道16号の歩道上、歩道橋下に潜んでいたやつかな

IMG_4421.jpg
今度は車検場入口の交差点で監視

スピードではなく信号、携帯とかを見ているんだろうね


家に帰って特にすることもなくたまたま点いていたTVで相棒再放送を見ていたときのこと

その日のラストは犯人が灯油撒いて火を放とうとしているところに

亀山くんと右京さんがオラーッって入ってきて一件落着

犯人逮捕

ウーーカンカンカン

あーまぁ灯油撒いてたし消防車も来るわなと何ら不思議に思わず見ていた

そしたらなんか番組終わってCM入ったのにまだサイレン鳴ってる。笑

なんだよ妙にリアルだと思ったらホンモノの消防車がバンバン通過していくじゃないか(^^;

ちなみに草加市は火災出場だと電子サイレンのウーの後にカンカンカンがつく

東京消防のような迫力のモーターサイレンじゃないんです

なんか無線の入りもいいから近そうなので行ってみると

国道4号沿いのマンションからの通報だったみたい

IMG_4442.jpg
幸いボヤ程度で済んだ模様

IMG_4431.jpg
Avモードで撮ってたらシャッター速度が1/60に・・・

まだ明るいと思って油断してたなぁ・・・

IMG_4440.jpg
青柳分署隊ってすっげー遠いけどこうして来る

草加市って火災通報あるとほぼ全力で来るけど

同時に何かあったらどうなっちゃうんだろと不安に思う

まぁそれは東京消防のような組織が隣にあるからそう思うわけで

他の地域も同じことか

IMG_4450.jpg

IMG_4446.jpg

煙霧の中

ちょっとわけあって先週車がケガしちゃって今日は傷消しを友人に依頼

スーパーオートバックス王子神谷の屋上駐車場でやっていて

一旦店に入り、駐車場に戻ると・・・
IMG_4540.jpg
さっきまで晴れてたのに・・・

てっきり酷い黄砂だと思ってたんですが煙霧という現象だったんですね



傷消しはうまくやってもらったが裏から叩けば何とかなるかと思った凹みがうまく戻らず。

塗装が少し割れてることもあり友人の元バイト先へ入院の相談に行くもあいにくお休み(^^;

仕方なく今日は撤収

こんな風じゃ取り締まりもやってないかと思った帰り道

梅島陸橋近くのヤマダ電機付近でなんか熱い現場発見。笑

IMG_4543.jpg
遠目に見て200系だったから更新された西新井2号かと思ったら

昇降装置ないしなんか白バイもいっぱいいるし(^^;

IMG_4559.jpg
途中で1台帰っちゃったから最初は白バイ5台にパンダ1台

IMG_4555.jpg
ただものすごいゴネてるわけでもなく、飲酒ってわけでもなく

見ていた限り運転手を説得してる風でもなく、隊員は電話したり隊員同士で話してたり。

白バイに当てられちゃったとかか?笑

すごい砂埃を含んだ雨が降ってきたため一旦車に戻る。

状況が見える位置で車内から見ようと思い、移動して現場に戻ると

まさかのきれいサッパリ何もいなーい。笑

何があったのか気になるわぁ(^^;

IMG_4566.jpg

アンテナの位置

うわぁ・・・

記事書き終わってアップ前に読み返してたら間違ってバックスペース押して消えちゃったぁ・・・

下書き保存設定とかちゃんとしておけばよかったぁ



気を取り直して書きなおし

三人で昼食をとってさぁそろそろ規制解除の時間ということで外に出ると

ちょうど覆面登場
IMG_4325.jpg
新宿で見た1交機サルーンかと思いきや1交機エクストラだった

先導と違ってケツ持ちは長時間になるから途中で交代なのかな

読者さんからの情報で去年は日比谷付近で交代してたとのことから今年も同様だったのかも

ところで1交機の銀ゼロ2台、サルーンとエクストラ

他の交機と同様、今年に入ってからユーロアンテナに換装されたと思うが
(1交機黒ゼロは去年夏頃?)

同じ時期に換装されたのに取り付け位置がちょっと異なる

IMG_4036-1.jpg
こちらはサルーン、アンテナはリアガラスにピタピタ

他の交機覆面も大半はこの位置じゃないかな?

IMG_4325-1.jpg
先のエクストラのアンテナ部を拡大、リアガラスから少し離れた位置に取り付け

そのためルーフに這った配線を固定する処理がされている。

この処理をしているのは知ってるのだと7交機39だけかなぁ
IMG_0445-1.jpg
同じ人が施工したのかな


話がそれてしまったが続きを

ランナーのケツ持ちの後ろ、規制解除は10交機が担当

IMG_4331.jpg
交機でGSFってあるんだね

IMG_4339.jpg
こちらはいくつか前の記事で掲載の、品川折り返しにいた10交機車両

また東銀座周辺の警備には7交機が展開
IMG_4351.jpg

IMG_4349.jpg
交機パンダのカーロケナビ画像、周辺にたくさんの移動局が表示されている

やっぱり交パは左下のタブの色と同じ水色の矢印で移動局表示されるんだね

職質してくれた遊撃57もまだ近くにいる。笑


今回初めて朝から夕方まで写真撮ったけど

晴れた日中ならシャッター速度も稼げて楽かと思いきや

日の当たり方によって白飛びしちゃったり、ピント甘いの目立ったりと残念な画像連発・・・

改めて思う・・・写真ムズカシイヨ

今回で東京マラソンネタは終了

クラウンばかりで飽き飽きだったかと思いますがお付き合いありがとうございました(^^;

とは言ってもこのブログ、基本ゼロクラばかりですけどね。笑

IMG_4319-1.jpg

意外と初めて撮影

最近V36やBMレガに出会えてない

警察署に停まってたりその近辺では見てますが(^^;

一時、夜のお散歩でよくV36に出会ったのになぁ

さっき近所走ってて信号待ちしてたら目の前をBMレガシィが通過

後部を注視するとTAが伸びていてビンゴ

その先は草加駅ロータリーなので追いかけて撮影

IMG_4458.jpg
どうやら1人降ろしたようで、ロータリーを一周して停車

実は埼玉の捜査用BMレガシィを撮影するのは初めてだったりする。笑

埼玉県内って地元以外走らないから出会う機会も少ない(^^;

大宮ナンバーだったから草加署じゃなく本部系かな?

ちなみにリアワイパーはありませんでした

そろそろお散歩の時間なんで手抜き更新です(^^;

200系新車

3人で中央区内を歩いてたときに見つけた200系

IMG_4303.jpg
中央3号、かっくんさんの記事と重複することご了承ください(^^;

元を知らなかったので更新されたとか私はまったくわからないんですが

デュークさん曰く、今年納車された新車とのこと

というのも最近、こいつらの新車回送を目撃されたそうで。

その回送されたままの状態の車両を見れる場所があるとのことでデュークさんの案内でそちらへ向かう

IMG_4355.jpg
稼働前の丸の内1号

IMG_4354.jpg
まだPOLICEマーキングのない貴重な姿を見れました!

デュークさんありがとうございました!


でこの更新前の車両をパトカーデータベースさんで調べると2007年納入

近くで古いゼロクラいるかなぁと考えたとき竹の塚2号が旧書体だったなと。

しかしどうやらそれよりもう一つ古いやつが今回の置き換え対象?

調べると竹の塚署にはなかったけど、綾瀬1号と西新井2号がそれだった

そもそも今まで足立区内に200系警らパンダいなかったんだね

自ら隊は見てるけど


今回の記事に合わせて更新されたと思われる綾瀬と西新井の200系を紹介したいなぁと思い土曜日に西新井署を少し張り込んでみました。笑

結果、西新井4、5、1、3とまぁうまい具合に2号だけ来なかったです。笑

稼働してなかったのかなぁ

ついでに綾瀬署の前にでも停まってないかなぁと見に行ったんですがこれも撃沈(^^;

ところが夜、新木場から首都高で帰ってきて加平で下りたとき

ちょうど目の前を200系が通過

おーー!っと追いかけてみると

IMG_4414.jpg
ビンゴ!綾瀬1号発見(^^)

探すと見つからないがこういうもんなんだなぁ(^^;

過去写真探ってたらちょうど2007年に撮影した旧綾瀬1号の写真を見つけたのでご紹介
IMG_0982_20130306203138.jpg

同じ場所で撮影した写真もついでに!
IMG_0979.jpg
クルー

エンブレムがクレになってることに6年越しで気づく。笑
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR