電腦模擬飛行日誌

アクセスカウンタ

help RSS "やってしまった" 神戸海保部保安官

<<   作成日時 : 2010/11/14 07:29   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2

 色々な事象がごちゃまぜになっていて要点を捕らえにくいのですが、まずその行為を考えてみました。

画像
     時事フォト・ニュースより

 第5管区海上保安本部神戸海上保安部の某君(43歳)のとった行為は、どんなに好意的にみようと"アウト"です。
 だって、自分のものでもないものを勝手に持ち出し、しかも時の政府なり国家なりに直接仕える公僕の身でありながら、仕え先の意向に反して自分の一存で行動してしまったわけですから。
 いわゆる"システム破り"というヤツです、SF小説の古典的テーマの一つでもあります。

 これが、例えば、たまたま現場にいて漁労でもしていた漁師が事件を目撃、撮影して投稿、というのなら誰からも文句を言われる筋合いではないのです。

 この意図的な流出事件は、"国家・政府"にとっては脅威と感じる事でしょう。民主党政権だろうと自民党政権だろうと、はたまたオバマ政権だろうと同じです。
 "国家・政府"というものは、まるで人格を持つかのようにふるまうものです。
 守秘義務違反かどうか、などという法律的解釈の問題ではないのです。

 43年間も人生をやっていればこのぐらい誰しも考えるでしょうが、不幸にして何も考えなかったところに神戸海保部某君の悲劇があるわけです。

 一部で妙なことに、単純に反中意識を反映したものでしょう、今回の意図した流出行為を支持するという意見が国家至上主義的立場を唱える中にあることです、これは矛盾です。
 それを云うのなら、他の省庁職員にも奨励してはどうか、防衛、外務省職員にも同様の行為を期待したらどうか、という意見が返ってくるでしょう。

 で、これが一個人のパフォーマンスかどうかですが、大いに疑念のわくところであります。
 簡単にコピーでき、持ち出せる状況にあったわけで、流出を組織ぐるみで意図したものであった、としてもわたくしは驚きません。むしろ、そのように考えるのが自然かもしれません。

 彼はスケープゴートにされましょう。


2010 11.14 JST

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
それが間違っている道でも
踏み出してしまうことがあります。
一途な人ほど「義憤」に駆られることがあります。
43才でも
通りすがりのおっさん
2010/11/14 09:33
ご意見、拝見致しました。
 え〜と、なんと言ったらよいか、わたしは別に同情こそすれ非難するつもりはないのです。
 今日までキャリアを積み重ねてきながら惜しいと思ったのです。

 わたしは不埒な人間ですので、その"義憤"と云う言葉にあやふやなものを感じてしまうのです。
 それに第一、"義憤"からかどうかは、まだなんとも言い切れません。単なる愉快犯的なものであったか、あるいは私的怨恨によるものであったのか、それとも陰険な政治的意図をもくろんだものであったのか、今のところ明らかになっておりません。

 おそらくこの先も真相は分からないままになりそうです。
 分からないからこそ、ある人々はそこに"正義"や"義憤"をみることができるし、別の人々には"不正"や"憤怒"を見ることができると云うわけです。
 わたし達はそれぞれの心情で物事をみているだけなのかもしれません。

 今は、いきなり思わぬ事柄が噴出してきて誰もが戸惑っている状態ではないでしょうか。こんなときは、一歩退いて眺める事にしています。
ふみたか
2010/11/15 06:35

コメントする help

ニックネーム
本 文
"やってしまった" 神戸海保部保安官 電腦模擬飛行日誌/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]