2007年01月12日

博修学院高等学校教師設定

[博修学院高等学校教師設定]


[英語科] 狩野流 シモン・ラブレー 近衛琉斗 澤木要
[国語科] 柏原正治 北大路夏樹 並木悠 椿慎太郎 諏訪水生
[数学科] 長野岬 菅野洸
[理科] 若槻遥 蒼月湊 川崎籐樹 呉皐月
[社会科] 若槻彼方 法月綾人 弓削脩鋭 関茜
[家庭科] 久留米エリナ 生島雅人
[音楽科] 阿佐ヶ谷綺羅 神楽奏
[美術科] 大衡正太郎 守戸織絵
[保険医] 桂川蓮月
[図書館司書教諭] 桐永 妃織 桐永 緩祇
[理事長] 上杉正義 
[校長] 宇多川悠斗



[英語科]


狩野 流
(Nagare Kanou) 性別:男 年齢:39歳 専攻:フランス文学 顧問:ESC
趣味:熱帯魚の飼育・車の運転
好きな食べ物:牡蠣 嫌いな食べ物:榎茸
淡い色の髪に整った顔、長身の教師。そうとうにもてるのだが、基本的に恋愛対象は20歳以上というのが彼なりのモットー。生徒には興味なし。分別のついた女性が好み。
専攻がフランス文学な為英語だけではなくフランス語にも堪能。副業でフランス語の文章の翻訳の仕事をしていて
相当に儲けていたりもする。
親子ほど年の離れた妹が現在の翡翠学年にいる。12歳年の離れた弟は通訳をしている。何かと知り合いが多い。
仲がよいのは警察官の女性と、編集社で働いている男性。
授業に対しては真面目で、話を聞かない生徒を嫌う。

シモン・ラブレー
(Simon Raberlais) 性別:男 年齢:44歳 専攻:西洋美術史後期印象派 顧問:ESC
趣味:ナンパ・フェンシング
好きなもの:美しいもの・綺麗なもの  嫌いなもの:醜いもの
年齢、性別問わずに気に入った人物を口説き、実際に手を出す変態セクハラAssistant English Teacher。イギリス 人ではなくフランス人なので基本的にしゃべるのはフランス語。英語にも堪能(当たり前)
実はフランスの某侯爵家の放蕩馬鹿息子。父と兄ははっきり言ってまっとうな人物。特に兄は商才があるので、 様々な会社と提携している。上杉グループもその一つ。
金髪碧眼の本物の美形さんだが、性格は好色変態野郎。男だろうと、女だろうとどうでも良いらしい。生徒にもしょ っちゅう手を出しているようだが、頭がよいので、そこらへんがばれる事はない(恐ろしい)
同僚の狩野流とは20年近くの付き合い。ながながと付合っている。


近衛 琉斗
(Ryuto Konoe) 性別:男 年齢:29歳 専攻:英国児童文学 顧問:バトミントン部
趣味:読書・マラソン
愛読書:Lewis Carroll 『Alice’s Adventures in Wonderland』
博修学院高等学校英語科の最年少ホープというのは名ばかりで、他の英語教師にシモンと流の人身御供に出さ れてしまった可哀想な若人。
イギリス人とのハーフで、栗色の髪に鳶色の瞳の美人さん。そっくり同じ顔の双子の片割れがアメリカでバーテン ダーをしている。名前は偲斗(Saito)、優秀な人らしい。
ちょっかいを掛けるといちいち反応してくるため、顔のかわいさも相まって、しょっちゅう流とシモンにちょっかいかけ られている。生徒にもたまにからかわれているらしい。
ここのろこと教師を続けて良いのかすこし不安に想っている。


澤木 要
(Kaname Sawaki) 性別:男 年齢:40歳 専攻:William Shakespeare 顧問:合気道部
趣味:旅行
出身国:スイス
博修学院高等学校就職担当の教師。いつも英語準備室ではなく就職指導室に詰めて仕事をしている。
父が神父だった事もあり、神父の資格も持っている。時折近所の日曜学校で講話をしている姿が見受けられる。神 父という聖職に身を置いている割には神の存在に懐疑的なところもある。
父親がスエーデン人。母親が日本人。どこからどう見ても外国人顔。普段は不敵にもみえる笑顔を浮かべる。
人の不幸を傍観するタイプ。愉快犯。取り敢えず、未婚。




[国語科]


柏原 正治
(Seiji Kashiwabara) 性別:男 年齢:57歳 専攻:上代文学神話学 顧問:特になし
趣味:釣り・登山・カメラ・模型・彫刻・音楽鑑賞・時計・機械いじり・バイク他
好きな景色:登った山から見た朝日 嫌いな景色:不浄の物が溜まっている景色
趣味道楽の、柳のような性格の古典教師。話の聞き役をよく勤めている。まさに人生相談萬所。不機嫌そうに話を 聞き、不機嫌そうにアドバイスを投げてよこす。
柏原天満宮の宮司でもあり、莫大な雷の加護を抱えている。破邪の力を持つ雷を自在に操れる。校内を徘徊する 生徒に害を与えそうな悪霊は片っ端から祓っている。(秘密裏に)
一見するとやる気がなさそうに見えるが、実は結構責任感が強い。『つまびらかな人』椿慎太郎の面倒をよく見て いる。
妻は咲子。こんな旦那だが文句も何も言わない素晴らしくよくできた奥さんである。少しからだが弱い。


北大路 夏樹
(Natuki Kitaouji) 性別:女 年齢:38歳 専攻:近代戯作文学 顧問:ソフトボール部
趣味:太極拳
好きな時間:息子と一緒にいる時 嫌いな時間:要領の悪い説明を受けている時
非常にクールな古典教師。通称北大路女史。11歳の息子を抱えたシングルマザー。旦那とは1年前に交通事故の ために死別している。現在は息子衛(Mamoru)と二人暮らし。一年の笹木小太郎は無くなった夫の弟、なので義理 の姉弟関係になる。
普段は第一国語準備室に詰めているが、時々煙草を吸いに第二国語準備室にやってくる。昔は相当なヘビースモ ーカーだったが現在は控えている。
休日はいつも親子二人で父親の墓に参るのが習慣となっている。朝、早く起きて近所の公園で太極拳をする事が 日課。


並木 悠
(Yu Namiki) 性別:女 年齢:48歳 専攻:近代文学 小川未明 顧問:箏曲部
趣味:大正琴
可愛いと思うもの:二人の孫 強いと思うもの:二児の母親になった自分の娘
奇人・変人の多数存在するこの学校の中で数少ない比較的まともな現代文担当教師。生徒の進路相談も担当。こ こ近年は推薦のための面接や作文の指導も積極的に行っている。
実はこの若さですでに二人の孫かいるおばあちゃん。孫煩悩で本当に眼の中に入れても痛くない程可愛がってい る。娘は昔少しぐれていたが、現在は現在はテレビ局でがんがんと働いている。
生徒によく慕われている小柄な女性。行動は心持ちゆっくり。
国語準備室、職員室、進路指導室にいなければ、図書室に篭っている。


椿 慎太郎
(Shintaro Tubaki) 性別:男 年齢:23歳 専攻:近代文学史 顧問:
趣味:ドライブ
好きな嗜好品:シガリロ(細巻の葉巻) 嫌いな食べ物:トマト・オレンジ
女顔童顔で、人間としてまだまだ発展途上中な為しょっちゅう生徒や他の教師にからかわれてれて遊ばれている 可哀想な新米現代文教師。
本職の“拝み屋”よりもよく“視る”事のできる“見鬼”。だがしかし、その能力が高い割には特に祓う事もできない で、見えるだけなので、しょっちゅう何かしらのトラブルに巻き込まれている。通称『つまびらかな人』
母親は彼が年少児に死亡。父親は彼が20歳の時に癌で同じく死亡。近しい親戚なども特にいないため現在は天 涯孤独、気楽な一人暮らし。同居人ではなく、同居猫の『アヲネコ』が居候。
柏原家によくご招待されている。柏原咲子にどこか母の面影を見ている。


諏訪 水生
(Mizuki Suwa) 性別:女 年齢:36歳 専攻:現代文学
趣味:海を見る事
嫌いな事:敵前逃亡
元レディースの喧嘩上等な女性教師。人生経験が無駄に濃い、博修教師陣の中ではもっとも戦闘能力の高い教 師。タイマンの喧嘩が好き。
学生時代にアルバイトで編集社に勤めていた。そこで、様々なジャンルのライターや作家と知り合い、一度、流の 担当をした事もあった。
その後、編集局に勤めることなく高校教師への道を進む。
何故かいつも両手に手袋を嵌めているが潔癖性ではないらしい。少しばかり謎の多い教師。




[数学科]


長野 岬
(Misaki Nagano) 性別:男 年齢:37歳 専攻:関数 顧問:硬式テニス部(男子)
趣味:スポーツ全般
好きな季節:夏  嫌いな季節:冬
熱血数学教師。授業も部活動もかなり“活”の入った物であるが、結構疲れる。生徒も教師もまいかい全力投球。
声が大きく、校内のどこにいてもすぐにわかる。
頭は悪くないが要領が悪く、融通の利かないところがあり、たまに生徒と本気で口げんかをしている大人気ない人物でもある。
最近10年越しの遠距離恋愛の末結婚。妻と二人暮らし。
顧問を務める硬式テニス部は全国大会の常連として名高い。今年度も出場が決定している。


菅野 洸
(Hiroshi Sugano) 性別:男 年齢:43歳 専攻:図形 顧問:報道局映像部
アイディアマンな数学教師。説明がわかりやすく、丁寧だが、微妙に例えがマニアック。
この学校の卒業生でもある。同窓生に篠宮兄弟の父親、篠宮靂、白峰惺聲の父親白峰恭史、宮脇浅葱がいる。
パソコンオタクで、長野と共用の数学準備室の床は配線だらけのかなり恐ろしい状態と化している。最近、ようやく 配線を床に埋めるという方法をとり、何とかまともに見えるようになった。
メガネのひょろりとした教師。姿勢が悪く、どうにも猫背気味。




[理科]


若槻 遥
(Haruka Wakatuki) 性別:男 年齢:28歳 専攻:物理学 顧問:馬術部
趣味:乗馬
好きな花:ハナショウブ  嫌いな花:ホウセンカ
身長の低いやや女顔の目つきのきつい物理教師。世界史担当の若槻彼方は二卵性の双子の兄。
幼い頃から対人関係が苦手で現在では改善されたものの、つい心にもないきつい言葉を投げかけてしまう事がある (彼方に対して)そして後に自己嫌悪に陥るという悪循環を繰り返す。
馬術では学生時代に国体強化選手で、亜細亜大会にも出場した事がある。相棒は萌埜号と若葉号。人間よりは馬 の方が好きらしい。
先日、同僚の川崎籐樹と結婚という名の契約を交わした。


蒼月 湊
(Minato Aotuki) 性別:女 年齢:35歳 専攻:科学 顧問:ラクロス部
趣味:ジグソーパズル・知恵の輪
好きな動物:犬  苦手な動物:猿
非常に引っ込み思案な化学教師。対人恐怖症の気あり。普段は何とか授業をこなしているが、なんだかの拍子にス イッチが入ってしまうと、途端に生徒の前に出る事もかなわなくなって授業がストップしてしまう。(そのたびに生徒が何 とかなだめすかして授業を進めている)
教え方自体は非常にわかりやすくかみ砕いて説明してくれるため、生徒からの人気は高い。どうにも日常生活が不 自由気味。
同僚にも時々怒られる。よく泣く。


川崎 籐樹
(Toujyu Kawasaki) 性別:女 年齢:42歳 専攻:生物学 顧問:科学部
趣味:実験
今欲しい物:クローニングに必要な機材・実験道具の消耗品
マッドサイエンティストな生物教師。 いつも白衣を着ているが、それはただ単に面倒くさいため。服装、化粧などに 非常に無頓着、のわりには綺麗な髪をしている(伸ばしっぱなし)
片づけが苦手(そんなレベルではないが)で、物事をいつもやりっぱなしにしているため、彼女の城である生物準備 室は腐海と化している。月に一度同僚の若槻遥が掃除に来るのが習慣と化している。
基本的に物事には無頓着。記憶力は無尽蔵だが、興味のある事にしか使わない(授業にいりような生徒の名前は ちゃんと覚える)。
今年の春にすったもんだあった上、同僚の若槻遥と結婚する。


呉 皐月
(Satuki Kure) 性別:女 年齢:37歳 専攻:地質学 顧問:薙刀部
趣味:山登り、ハイキング
好きな事:歩く事  苦手な事:家事全般
とっても元気が溢れている地学教師。顔が若く、女学生のように見られる事もいまだにある。
アウトドア派で、毎週のように旦那と二人の子供(長男6歳・長女4歳)と共に、海へ山へと繰り出している。フィールドワークが好きで若い頃は西へ東へと飛び回っていたが現在は子供がいるために自粛している。
夫は在宅の仕事をしているため家事を任せっぱなしにしている。夫婦仲はラブラブ(笑)割と常識人。
フィールドワークと同じぐらいスポーツが好き。



[社会科]


若槻 彼方
(Kanata Wakatsuki) 性別:男 年齢:28歳 専攻:文明史(主にエジプト) 顧問:バレー部・茶道部
趣味:史跡巡り・茶道
好きな食べ物:落雁  嫌いな食べ物:ニンニク
決して怒らない、何事もそのまま受け止めようとする世界史担当教師。物理担当教師の若槻遥は二卵性双生児の弟。(なので全く似ていない)
しょっちゅう遥にきつい言葉を投げかけられているが、本気ではない事はわかっているので、受け止めている。
人の痛みのわかる優しい、お人好しな人物。
身長が200cmとかなり長身。体のつくりも大きいのだが以外に器用。ここのところ海に潜るのが趣味になっている。
同僚の法月綾人とは小学校時代からの親友同士。


法月 綾人 (Ayato Noriduki) 性別:男 年齢:28歳 専攻:中世芸能史 顧問:報道局紙面部
趣味:釣り・ビリヤード
特技:能・狂言・ビリヤード
冷静で物静か、無表情で威圧感のある日本史担当教師。授業は原因から出来事を教えるので、理解しやすくわか りやすい。
いつも無表情なため怒っているように見えるので、怖がる生徒もいるが、実は面倒見のよい優しい人物。実のところ 素直に感情を表わすのが苦手なだけ。
13歳年の離れた姉がいてとても仲がよい。甥っ子(瀬田韵)が弟代わり。2年生の弥勒黎の保護者代わりをしてい る。
無駄にくじ運の良い人間で、買うクジが片っ端から大当たりしてしまい本人も吃驚。


弓削 脩鋭
(Nobutoshi Yuge) 性別:男 年齢:44歳 専攻:亜細亜経済 顧問:漫画研究会
趣味:読書・ひなたぼっこ
活動時間:夜  苦手な物:日の光
超絶不健康な政治経済担当教師。
いつも青白い顔をしていて、血色もすこぶる悪い。いつも倒れそうな顔で授業をしているので生徒は常にはらはらし ている。なんとか今のところ何とか倒れた事はないらしい。
ベジタリアンで、いつもサラダと錠剤タイプの栄養剤を摂取してるようだ。基本的に小食。あまり食べると具合が悪く なるなんとも難儀な人間。
妻と息子がいるが、息子は父親と違って元気いっぱいのサッカー少年。父親の体力のなさに呆れながらも、頭の良 さを尊敬している。
奥さんの職業はコック。小さな洋食店で働いている料理上手。


関 茜
(Akane Seki) 性別:女 年齢:36歳 専攻:ヨーロッパ地理 顧問:マジック部・ミステリ研究会
趣味:手品・読書(ミステリ)・旅行
得意な事:人をびっくりさせる事  これからやってみたい事:マジックバルーン
茶目っ気たっぷりの地理担当教師。手品のセミプロで、そっちの世界ではかなり有名人。
旅行が趣味で、世界を回っては新しい手品の道具を買ってきたり、新しいマジックのアイディアを作っては生徒に披 露して反応を見て改良を加えてみたりしている。
手品と同じぐらいミステリも好きで、生徒と犯人の当てっこをしている。日本のミステリが最近のお気に入り。
不思議な事が大好きで、ときどき、学校で遭遇する『不思議な生徒』と交流を持っている。



[家庭科]


久留米 エリナ
(Erina Kurume) 性別:女 年齢:37歳 専攻:染色 顧問:弓道部
趣味:染色・機織り・パッチワーク
好きな食べ物:マーマレード  嫌いな男のタイプ:しつこくて気障な男
笑顔がとても素敵な美人被服担当教師。非常によくもてるが、本人に全くその気がないため、彼女を落とした男は今 のところゼロ。大人な女性で、生徒からも信頼が厚い。
面倒見のよい人で、同じく家庭科担当の生島雅人の姉代わりにもなっている。むしろ、本当の姐のようで、現在は雅人の大きな家の二階を間借りして同居している。
狩野流と姉が大学時代の友人。 昔、姉の交際相手に啖呵を切りに行った事もある実は熱血な人。

生島 雅人
(Masato Ikushima) 性別:男 年齢:33歳 専攻:フランス菓子 顧問:家庭科部
趣味:料理・お買い物(生鮮食料品)
得意な料理:アプリコットタルト 嫌いな食べ物:無し
天才的に方向音痴な調理担当教師。家から学校までこれるものの、職員室から調理室に行く事が出来ない。そもそ も校内でも見事に迷ってしまうので、彼の授業は常に調理室で行われる。
基本的に調理室に軟禁状態で手持ちぶさたなのでいつも材料を持ち込んでは新作のお菓子を作っているので、調 理室は甘い匂いで満ちている。時々遊びに来る生徒にお土産と称してお菓子をあげる。
自分が方向音痴だという事に気がついていない危ないお兄さん。
エリナに思慕の情を持っているがそれが何かという事には気がついていない。まどろっこしいナンバーワン。



[音楽科]


阿佐ヶ谷 綺羅
(Kira Asagaya) 性別:女 年齢:50歳 専攻:声楽 顧問:コーラス部
趣味:歌・社交ダンス
好きな歌手:美空ひばり  興味のある歌手:宇多田ヒカル
いつもポジティブシンキングな声楽担当教師。小柄な声に似合わないぐらい大きな声でよく通る声。歌を歌いよく笑う。
ダンスもやっているせいか、動きも機敏で全く年を感じさせない。クルクル動き回ってはまめまめとよく働く。
実年齢よりもずっとずっと若く見えるので、今もよく街を歩いてはナンパされている。がそれを楽しんでいる伏が見受け られる(何時までも若い事は素晴らしい事です)
最近のJpopや洋楽も生徒に習って歌っている。時々同僚とカラオケに行っては驚かせるのを楽しみとしている。


神楽 奏
(Kanade Kagura) 性別:男 年齢:56歳 専攻:器楽(ピアノ) 顧問:博修フィルハーモニー・軽音部
趣味:音楽鑑賞・楽器演奏
得意なジャンル:ジャズ・クラシック・ブルース
渋くダンディーな器楽担当教師。いつもアスコットタイをしめているロマンスグレーなお洒落な小父様。
柏原正治と仲が良く、よく煙草、というか、パイプをふかしに第二国語準備室に遊びに行っている。愛用しているのは 木目の美しい年代物のパイプ。いつも甘い香りがする。
若い頃はフランスに遊学しており女の子を泣かせていたそうだ。現在もジゴロぶりは健在。気持ちは若く、というのが モットーらしい。
昔、『イロイロト』あったらしいがそれを知る人物はいない。




[美術科]


大衡 正太郎
(Syoutaro Ohira) 性別:男 年齢:56歳 専攻:日本画 顧問:美術部
趣味:写生・散歩
好きな画材:墨  好きな色:黒・青・緑 好きな季節:春
のんびりしたおじいちゃんって感じの平面担当の美術教師。真っ白な髪にちょこんとベレー帽をかぶっている。髭は残念ながら生えていない。
柏原と神楽と仲が良く、煙草は吸わないがしょっちゅう第二国語準備室に遊びに来ている 泰然としているひとだが、 意志が強くこう、と決めたらなかなか引かない。
若い頃から世界各国の美術賞を受賞しているもの高名な画家でもある。だが、本人は満足がいく絵が描ければいいとだけ想っている。
内縁の妻が一人、二人暮らしでのんびりとした現在の環境をとても気に入っている。


守戸 織絵
(Orie Morito) 性別:女 年齢:29歳 専攻:陶芸 顧問:女子バスケット部
趣味:美術館巡り・炭選び
得意な料理:パン  嫌いな食べ物:魚
活動的な立体担当の美術教師。有言実行がモットーのよく笑う人。
陶芸以外にも彫刻など、興味の示したことはどんどんと実行していくタイプ。 スポーツはするのも見るのも大好き。よく同僚と見に行ったりもする。
大衡を非常に尊敬していて、絵を描いては大衡に指南してもらっている。おかげで最近めきめきと頭角を現してきた芸術家になってきた。
姪がラファエラ女学院高等学校に在学。妹のように可愛がっている。




[書道]


都筑 夾市郎
(Kyouitiro Tuzuki) 性別:男 年齢:30歳 生年月日:19@@年2月12日 
出生地 奈良 身長:156cm
新任の「書道」担当教師。高い声・小さい・童顔・どんぐり眼ふわふわ猫っ毛という風貌から、確実に中高生と間違われるヘイフリックの限界(細胞の分裂には限りがあり、老化の原因)を無視した三十路の兄やん。
人間離れしているのは見た目だけでなくいったん白い半紙に向かうと、何かが憑依したごとく、トランス状態で筆を揮う。一種のシャーマン。
書かれた文字は判読不能。篠宮雪尚だけが読めたりする。なぜだ!?
実は、奈良の名寺の跡取りだったが、木魚のプロポーションが嫌い!袈裟重い!本尊の顔がキモイ!という理由から、弟に譲ってしまったとか。
性格は気まぐれ屋さんで、厭世的・半ニヒリスト。宗教に関する造詣が深い。
たまに、学校でタバコを吸おうとすると周りのかたがたから、条件反射的に止められる。でも、吸う。先生がたの飲み会にも、一番最後にお声がかかる。



[保険医]


桂川 蓮月
(Renngetu Katuragawa) 性別:女 年齢:39歳 専攻:児童心理学 顧問:無し
趣味:薬草づくり
興味のある事:漢方薬・ハーブ
博修学院高等学校の美人保険医。医師免許、薬剤師免許を持っている。カウンセリングの資格も取得済み。
オリエンタルな感じの顔の造りをしている。美人さんといっても差し支えない。現在同僚のシモン・ラブレーから熱烈 な求愛をされているが本人はまるで無視している。
マッサージなども得意でよく運動部の生徒にやってあげている。テーピングも得意。いつも笑顔で保健室に待機して いる。
義理の父の病院の手伝いも時々行っている。弟のような存在が別の学校の保健医にいる。




[図書館司書教諭]


桐永 妃織
(Hiori Kirinaga)
性別:女 年齢:24歳 身長:155cm 顧問:バレー部指導員
趣味:読書・体を動かすこと・お菓子作り
好きなもの:中華料理・ゴールデンレトリバー
好きな作家:アンデルセン・ワーズワース・ルイス=キャロル
ちっちゃくてすばしっこいリスの様な女の子。短い黒髪と大きな茶色の瞳。
見た目は子供っぽいが、内面は結構客観的に物事を捉えるタイプ。司書の仕事の傍ら、生島先生のところに入り浸 ってお菓子作りを学ぶ。
緩祇の妹で、通訳者&ツッコミ役。無口な兄の分までよく笑い、喋る。学生たちにはマスコットとして大人気(笑)
両親:大手アパレルメーカーのやり手女社長を母に、売れないデザイナーを父に持つ。
生活リズムの違いから、彼女 が5歳になると同時に離婚。妃織は父について行き、その5年後に父と緩祇の母が再婚。現在に至る。
母は健在。二人の死後、一度は引取りの話も出たのだが、本人が拒否。


桐永 緩祇
(Yurugi Kirinaga) 性別:男 年齢:28歳 身長:187cm 顧問:空手部指導員
趣味:読書・クラシック鑑賞・空手・家事
好きなもの:小動物・甘いもの
愛読書:『水滸伝』・『罪と罰』・『こころ』
無口で、表情に乏しくて、見た目では何を考えているのか分からない。
色の薄い猫っ毛で、瞳の色は灰色。顔の作りは良いのだが、如何せんぬぼっとしているので、女っ気はゼロ。でも、 隠れファンは多そう。
図書館にある本のほとんどを読みつくしその内容を把握しているという、司書の鑑。妃織を何よりも大事にしている。
ロシア語に堪能。
両親:ロシア人とのハーフで写真家の父を持ち、助手をしていた母と学生結婚。父は、彼が6歳の時、戦場写真を撮りに行ったまま帰らぬ人に。
母と妃織の父とは、お互いがスケッチブックを買いに行った文具店で一目惚れ。彼らの死 後、こちらも父方の祖父母から引取りの話があったが拒否。



[理事長]


上杉 正義
(Masayoshi Uesugi) 性別:男 年齢:45歳 
趣味:車の運転・釣り
好きな物:人の笑顔  嫌いな物:剥き出しの敵意・裏のある笑顔
世界的な規模で展開されている上杉グループのオーナー。経営手腕は素晴らしいのだが、しょっちゅう破天荒な 行動をして、周りの側近をはらはらさせている。あるいみはた迷惑な人間。
子供のように無邪気に笑う笑顔の素敵な小父さん。人が好きで、忙しいにもかかわらずしょっちゅう博修学院高 等学校に遊びに来ては校長をからかって帰っていく。
その校長の宇多川悠斗は子供時代からの友人。腐れ縁。
双子の秘書がいる。名前は鳥居大路麒一郎と鳥居大路麟一郎。二人とも宇多川に厭という程振り回されている 可哀想な人。




[校長]


宇多川 悠斗
(Yuto Udagawa) 性別:男 年齢:45歳 専攻:法学
趣味:音楽鑑賞(ジャズ)
得意な料理:パスタ  好きなお酒:ジン
元弁護士の博修学院高等学校校長。
結構神経質で潔癖。経営手腕はほれぼれするほど素晴らしいので、赤字にもならずに円滑に学校経営を行って いるが、本人不本意。
一度大病を経験し、体力がほとんどそぎ落とされてしまい弁護士という仕事が出来なくなっ てしまった。
上杉の幼なじみで、幼い頃からずっと彼に引っ張り回されているある意味可哀想な人。でもなんだかんだ言って上杉の事は嫌いではない。可愛い人。
宮嵜橙華の身柄引受人になっている。
posted by 梦弦 at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 【WEBドラマ】 設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博修学院高等学校生徒設定 翡翠学年

[翡翠学年]

A組 佐久間千恵 白峰惺聲 中山裁
B組 神薙篁 高橋卓也 田中政志 東儀空水 山田勝
C組 狩野李紗 柊楓 星野谷雅絵
D組 金夷燈鷹 笹木小太郎 篠宮雪尚 殿村尊大 上杉柚香 帆足鈴蘭
E組 懐月堂度辰 椎名真幸 壬生之瀬塔馬 恵実凌 貝通丸真魚
F組 久石筝 伯耆薊
G組 度会涼菟
H組 滝川千歳
I組 海音寺友松
J組 成城長船
K組 那須井浩光
L組 小諸鷏
M組 大導寺真理亜
N組 大導寺茉莉花
O組 別所顕時 
P組 椿木櫻 深森直葉


白峰 惺聲
(Sena Shiramine) 『蒼い月の少女 硝子の心と金剛の精神を持ち 翠の風を身に纏う』
性別:女 年齢:15歳 学年:1年 学級:A 委員会:玖瑛会翡翠会会長補佐
部活:博修学院報道局紙面部 趣味:読書
家族:父 恭史(没) 母 雫輝(外国車ディーラー) 妹 紗夜(中学3年) 嗜好品:白檀・沈香等を使った馨煙 草
容姿端麗、眉目秀麗な男前女子高生。運動神経も優秀。特に射撃・弓道などの集中力を有する種目が得 意。入試成績は一年内第二位(一位は会長)
女子高生である傍ら9年前に亡くなった父親から受け継いだ退魔師と情報屋の仕事もしている忙しい少女。そ れ以外にも親戚に頼まれモデルの仕事をしている。
篠宮一家、翡翠会メンバーは幼稚園児時代からの幼なじみ。で家族ぐるみのつきあいをしていた。現在は諸 事情により母親と妹とは離れ、親戚の家で暮らしている。
笑顔がとても綺麗。他人には優しいが自分には厳しい。


佐久間 千恵
(Chie Sakuma) 『導く歌声 迷える魂を  ただ穢れなき思い 貴方が幸せになるように』

性別:女 年齢:15歳 学年:1年 学級:A組 委員会:特になし 部活:特になし
趣味:音楽鑑賞(主に洋楽) 大好きな人:弟三人(百疾矢・十棋・零斗)
尊敬する人:両祖父母
大きな目のにこやかな笑顔が素敵な女子高生。性格はまっすぐで、誰に対しても優しい。
四人兄弟の長女だが、弟(特に次男)がしっかりしているためあまりお姉さんという感じではない。特に三男 (幼稚園児)を溺愛(笑)
白峰惺聲と同じく退魔、というか浄化能力の持ち主。そのため、柏原、白峰と行動を共にすることが多い。歌 を歌って、不浄のものを浄化してしまう。
クラスメイトの中山裁や白峰惺聲とよく一緒に遊んでいる。


神薙 篁
(Takamura Kannagi) 『真黒き翼を持つ少年 命無き緑の瞳は未来(さき)を見据える』

性別:男 年齢:15歳 学年:1年 学級:B組 委員会:特になし
部活:特になし(硬式テニス部マネージャーもどき) 趣味:悪戯・運動
現在のマイブーム:ローラーブレード・スケートボード 今欲しいもの:新しいボード
可愛らしい顔をした背の低い男子高校生。左目が義眼で眼は暗い緑。こっちの眼に視力は入っていない。元 バスケットの選手だったが眼を無くしてからは引退。
中学時代の徒名は『大堕天使』名前のごとく他人にはた迷惑な悪戯を仕掛けては楽しんでいた。断っておく が喧嘩はすこぶる強い。
まだ、かれが中学時代に一度死にかけたが見事生気の生還を果たす。
同じクラスの東儀空水ととても仲がよい。


東儀 空水
(Takami Tougi) 『天上の音楽を奏でる少年 音を、ただ純粋な音を求める』

性別:男 年齢:15歳 学年:1年 学級:B組 部活:博修フィルハーモニー
趣味:音楽 好きなもの:音楽 嫌いなもの:雑音
とっても素敵に無敵な音楽馬鹿様(笑)音楽が無いと生きていけないと公言してはばからないぐらい音楽と人 生が結びついている。
白峰と狩野とは中学からの友人。幼なじみが別の学校に2人いる。その二人を大切にしている(現在進行 形)
篁とは同じクラスで、何だかとっても気がう親友同士。最近はほとんど篁の悪戯止めるのに忙しい。結構ツッ コミでぼけという忙しい体質。
過去に一部欠落あり。痛みが分りすぎるぐらい良く分る、感情に敏感で純粋な少年。


狩野 李紗
(Risa Kanou) 『ファインダー越しにみる情熱 その刹那を切り取る その一瞬を求めて』

性別:女 年齢:15歳 学年:1年 学級:C組 報道局紙面部所属
趣味:写真撮影・テニス 大嫌いな人:長兄狩野流 好きな人:白峰惺聲
姉御肌な少女。負けず嫌いな性格で、正義感が強い。女の子に人気のある少女。
実の兄が博修の問題児狩野流。24歳年が離れているため、兄妹ではなく親子に間違われることが本人は嫌 でしょうがない。12歳年上の兄祐は通訳の仕事をしている。
中学時代白峰惺聲に精神的なことで救われ、以来彼女のことをとても敬愛している。その度が過ぎていて、 現在は彼女に近づく男は片っ端から闇討ちをしている(笑)
自分も結構顔が良くもてていることに気がつかない。 というよりも、興味がないというのが現実。


柊 楓
(Kaede Hiragi) 『真綿の柔らかさ 砂糖の甘さ 小動物の愛らしさ』

性別:女 年齢:15歳 学年:1年 学級;C組 部活:家庭科部
趣味:手芸 好きな色:ピンク 好きな食べ物:甘いもの
フワフワした可愛い感じの女の子。ちょっと背が低くて中学生に間違われることもある。
生島雅人と久留米エリナのの愛弟子(笑)で、たくさんの料理や手芸、染物、その他色々とした家庭科の技術 を教えてもらっている。 刺繍や料理は高校には行って腕がぐんと上がった。
天然ぼけで、何だかぼけっとしていることもあるが、そこが友人の悩みの種らしい。しっかり者の従兄が神奈 川に住んでいる。
出身は私立ラファエラ女学院中等学校。そのまま進まず此方の学校へ来た。


篠宮 雪尚
(Yukitaka Shinomiya) 『彼の口から紡がれる言葉は過去と現在を繋ぎ、未来への灯火へと変化する』

性別:男 年齢:15歳 学年:1年 学級:D 委員会:玖瑛会翡翠会書記長
部活:無し 趣味:読書
好きな花:スズラン 好きな色:白
あの、『博修学院の鬼人』篠宮雨尚の弟。だが全く似ていない。
むしろ色が白く華奢で女顔。制服でなければしょっちゅう女に間違われる。が、兄弟に見られないことや女に間違われることにはすっかり慣れてしまった(ある意味問題)
成績は常にトップクラス。ただし運動能力はかなり不安な点がある。持久力のない、文学少年。
翡翠会の役員4人とは幼なじみで、4人で大概は行動してる。白峰惺聲の過去を知り、彼女を救いたいと渇望 するが、それが出来ないという事を痛いぐらい良く分っている。
どこか厭世的。にこにことした外見の割には『人間』というエゴイスティックな集団を嫌い、それに迎合せざるを 得ない自分を嫌っている


金夷 燈鷹
(Hidaka Kanai) 『若き疾し君、高みを目指す』

性別:男 年齢:15歳 学年:1年生 学級:D 委員会:無し 部活:剣道部 血液型:A型 身長:166cm 視 力:右1.5 左1.5
好きな色:濃紺  好きな花:桜  好きな食べ物:オムライス、醤油煎餅、みたらしだんご
得意な料理:おかゆ(何分だきだろうとうまくつくれる)  得意な科目:国語  
得意なこと:早起き、早寝 嫌いな食べ物:なんでも食べる 苦手なもの:風船(割れそうでこわい)  
現在のマイブーム:發輝伯父さんとの早朝稽古 今一番欲しいもの:順応性
特殊能力:小さいころから鍛えた剣技、すばやさ、緋貴を使うと鬼(半分そうだけど)のように強い。 
個人概論: 艶のある黒髪。凛とした物腰。しなやかな感じ。わりと人見知りするので人付き合いは広くない。
伯父さんを非常に尊敬している。基本てきに人に環境にやさしい平和主義者が、怒ると怖い。 細いのに大飯 食らい。
生物学上のお母さんがいないのでゆすらさんとの関係に戸惑い気味。


貝通丸 真魚
(Mana Kaituumaru) 私立博修学院高等学校1年 新聞部・剣道部
生年月日:19@@年8月16日 性別:女 年齢:15歳 血液型:AB型
身長:156cm 視力:右1.5 左1.5
家族構成:父・母・姉(博修学院卒業生・貝通丸真烏)
趣味:ネタ探し 今一番欲しいもの:菟屋俊樹 特殊能力:スクープ発見能力(鼻・足・体力)
博修学院卒業生・貝通丸真烏の妹。新聞部の(自称)エースで、いつもカメラ片手に校内を徘徊している。
行動原理は『正義』だが、恐ろしく独善的な為、誰もそうは思わない…。
菟屋俊樹に(歪んだ)愛を抱いている為、(彼女曰く)彼と苦楽を共にすべく入部した剣道部では大人しく、真面目に取り組んでいる。
恋のライバル(彼女の表現)である日立夕暉をギタギタに潰そうと特訓している為、それな りの腕前。
天真爛漫だが、一応礼儀というものは心得ている。
交友関係:椎名真幸(配下のカメラマン兼幼馴染)


椎名 真幸
(Masaki Shiina) 私立博修学院高等学校1年 新聞部
生年月日19@@年8月17日 性別:男 年齢:15歳 血液型:A型
身長:168cm 視力:右1.0 左1.0
家族構成:父(寿司屋)・母
趣味:フォルダ整理 好きな色:緑 好きな花:水仙 好きな食べ物:蕎麦
得意な料理:寿司 得意な科目:国語(古典はキライ) 嫌いな食べ物:トムヤムクン
苦手なもの:ボツ  今一番欲しいもの:DV
特殊能力:足が速い
語尾に「〜ッス」が付く喋り方をする貝通丸真魚の幼馴染。
真魚の事が好きだが、一向に気付いてもらえない 上に恋敵である筈の菟屋の写真を毎日撮らされている気の毒な少年。
平賀芽衣ちゃんの大ファン。
交友関係:貝通丸真魚(ボス。昔は『真魚』だったが、今は『Boss』と呼ばされている)


中山 裁
(Tachi Nakayama) 『天真爛漫・太陽少女』

性別:女 年齢:15 クラス:A  
身長:163cm 体重:48kg 血液型:AB
部活:コーラス 趣味:体を動かす事全般
身体能力:柔軟性と瞬発力、持続力に富む
弱点:心霊関係 家族:父、征二郎 母、秋子 長女、季理 三女、亜女
前向きで明るい性格と圧倒的なバイタリティの持ち主。
元気だが、決して無配慮な暴走型ではなく、周囲の気遣いも出来る。
動体視力や反射神経、体力等、身体能力は非常識な程高いが、体育以外の教科はほとんど駄目。
家が剣術の道場であり、剣術は凄まじい腕前だが、普段の子供っぽい言動からは想像出来ない。
自分より遥かに強い姉、季理を超える事が、剣における彼女の目標である。
よく食べ、よく動く、エネルギーの塊のような人間で男女共に友人が多く、中でも、同じA組佐久間千恵や白峰 惺聲、中学からの親友である壬生之瀬塔馬とは特に仲が良い。


壬生之瀬 搭馬
(Touma Mibunose) 『陽光に晒されて、少年は顔を上げた』

性別:男 年齢:15 クラス:E
身長:176cm 体重:68kg 血液型:A
部活:無し 好きな食べ物:野菜類 好きな色:赤
苦手な人物:ユーリエ・F・クライスト先輩 苦手な生き物:カラスや黒猫等、黒い生き物
立てた金髪と顔に大きな傷を持ち、さらに目付きが悪い所為でよく不良に間違えられる少年。
Aの中山裁とは、中学からの無二の親友である。
態度は素っ気無く、しかも短気で口も悪いが、実は真面目でナイーヴ。不器用なだけでかなりの常識人であ り、よく周囲に振り回されている。
入学当初はその見た目や態度が災いし、裁以外には友人と呼べる人間はいなかったが、今ではクラスメイト の恵実凌、懐月堂度辰らと交友関係を持つに至っている。
なお、微妙に裁以外の女性に触られるのが苦手なフシがある。照れ屋。
裁の事はどうやら、ほとんど異性として認識していないようだ。


佐々木 小太郎
(Kotaro Sasaki) 私立博修学院高等学校1年生D組在籍 弓道部
生年月日19@@年7月11日  性別:男 年齢:15歳 血液型:O型(Rh+型)
身長:170cm 視力:右2.0 左2.0
家族構成:母 兄 姉
好きな色: 渋くて深い緑(黒・緑etc) 好きな花: 白い花(花のことは詳しくない)
好きな食べ物: ラーメン 得意な科目: 国語
嫌いな食べ物: メロン・トマト・スイカ・おにぎり(でもごはんは好き)
苦手なもの: 片付け・水泳
現在のマイブーム: 楽器(ギター)を弾くこと 今一番欲しいもの: 車の免許
得意な事: 暗記・読書・料理
個人的概論: 性格は温厚。思考はプラス思考。発想の転換ができる。


上杉 柚香
(Yuzuka Uesugi) 私立博修学院高等学校1年D組在籍 文化部 
性別:女
年齢:15歳
交友関係:篠宮雪尚→クラスメイト(『篠宮君』)
       金夷燈鷹→クラスメイト(『金夷君』)
       佐々木小次郎→クラスメイト(『佐々木君』)
       上杉正義→叔父(『お兄ちゃん』)


殿村 尊大
(Takahiro Tonomura) 現在一年生19@@年11月11日生まれ
言わずと知れた(笑)殿村泰大の弟。勿論めがねキャラ。
見た目薄幸、おとなしそうな優等生、成績もよろしく、先生ウケもかなり良い。
が実はかなりの猫かぶり&ぶりっ子なブラック君。
気に入らない奴はとことんなまでに嫌い倒し、排除にかかる。
負けず嫌い度は、相当高く、表の顔がユキと被るという理不尽な理由から、ライバル視している。
兄のことは、あの要領の悪さと無計画さをバカにしていて、絶対自分のほうが優秀だと自負している。


恵実 凌
(Ryo Megumi) 『どこか謎めいた、中性顔の超速スプリンター』

性別: 男 年齢: 15歳 学年:1年 学級:E 委員会:なし
身長:168cm 体重:54kg 視力:右2.0以上 左2.0以上
部活:陸上競技部 趣味:食べる事、ランニング 好きな色:漆黒
好きな食べ物:肉 嫌いな食べ物:葉っぱ物の野菜
中性的などっちつかずの顔で、性別を間違えられるのを本人自身楽しんでいる節がある。
いつもジャージ姿。短距離の他には、走り高跳びや槍投げもやったりする。目下の目標はいかにタイムを縮め るか。今の100mのベストは、10秒68。
走るのが大好きで、いつも走っている。人にちょっと変わったあだ名をつける。人をからかうのも好き。
武道の心得は一通りあり、総て段所持。実は忍者の家系。


那須井浩光
(Hiromitu Nasui) 『冗談交じりの、雪の人』

性別:男 年齢:15 クラス:K 報道局映像部所属
身長:174cm 体重:59kg 血液型:AB
好きな食べ物:宇治金時、餡蜜、冷麺 嫌いな食べ物:鍋物、辛い物、焼き魚
特技:心霊写真を撮る 苦手教科:体育
家族:父、政仁 母、聡美 次男、幸也 長女、みさぎ
かなり気さくで馴れ馴れしい性格の少年であり、普段からどうでもいい冗談を交えた喋り方をする。
報道局の仕事は程々であまり熱心にならず、自分の楽しみを優先する快楽主義者的な面を持つが、勝負事 になると意固地になり、対抗意識を燃やす。
実は、明治時代のご先祖様が「雪女」から受けた呪いをその身に受け継いでいるが、本人すら気付いていな い様子。
ちなみにその影響で寒さに強く暑さに弱い。肌も冷たくいつもひんやりである。


帆足 鈴蘭
(Hoashi Suzuran) 『文学と美術から様々な物語を紡ぎ出す手の持ち主』

性別:女 学年:1年 学級:D組
博修学院高等学校報道局紙面部 趣味:読書・絵画鑑賞
好きな場所:上野国立博物館 好きな画家:MONET, Claude
大きな瞳を持つ報道局紙面部のルーキーの一人。控え目であまり自己主張をしない少女。だが、彼女の紡ぎ 出す文章は緻密で繊細。
文章を書くのが趣味で、短い作品から長い作品、様々な作品を書いている。ジャンルもミステリ、ホラー、ファ ンタジー、恋愛小説、SFと様々。
知識欲が深く、同じ学年で知識量の豊富な白峰惺聲や篠宮雪尚を尊敬している。
絵画の鑑賞が好きで、様々な作品に触れることで作品のインスピレーションを得ている。


懐月堂 度辰
(Kaigetsudou Nobutatsu) 『聞くは現代の音の響き、奏でるは過去の音の音色』

性別:男 学年:1年 学級:E組
博修学院高等学校報道局音声部 趣味:蚤の市廻り
実家の家業:骨董品店『懐月堂』 相棒:ソニー RM−MC35ELK
博修学院高等学校報道局音声部のニューチャイルドの一人。どちらかと言えばスタッフタイプ。
割と飄々とした掴みにくい人物。家業は骨董商。出身は京都。その為か様々な美術品に目が利く。陶磁器に 特に詳しい。自宅では和服。
語り口が鷹揚。いつも白鷺の書かれている扇子を持っている。時としてそれがつっこみの道具へ豹変すること も。自宅では時々煙管をふかしていたりする一面も。
三人称が『〜はん』。普段はアルカイックスマイルを浮かべていたり。いなかったり。


久石 筝
(Hisaishi Syou) 『素直になれない気持ちは彼女の心を更に圧迫する』

性別:女 学年:1年 学級:F組
博修学院フィルハーモニー チェロパート
趣味:ショッピング・通信販売のカタログチェック 今欲しい物:可愛いワンピース
博修学院フィルハーモニーでチェロを演奏している少女。
負けず嫌いの意地っ張りで言葉がきつすぎて後で後悔することも多々ある。
東儀空水の演奏を尊敬しているが素直に賞賛の言葉が出てこない。(そして後悔する)
下に弟が二人いて、更に素直になれない理由が此処にあったりもする。


伯耆 薊
(Houki Azami) 『望む人は只独り それでも心は届かない』

性別:女 学年:1年 学級:F組
博修学院高等学校報道局音声部 趣味:ショッピング
好きな化粧品:資生堂ピエヌ 好きなブランド:マリクレール
おしゃれが大好きな博修学院高等学校報道局音声部のニューチャイルド。
一年上の先輩の尾形威織に恋心を抱いて割と積極的に動いている。ただし、顔の造りがかなり派手で尾形 の好みではないようだ。
同じクラスの久石と気が合うのでよく一緒に買物へ出ている。まさに女の買物……
音声局ではパーソナリティーとスタッフとを一緒にこなしている。この先どう転がるかが楽しみ。割と弁は立つタイプ。


度会 涼菟
(Watarai Ryoto) 『黒き翼を持つ鳥と共に未来へ歩き続ける』

性別:男 学年:1年 学級:G組
博修学院高等学校報道局紙面部 趣味:バイオリンの演奏
好きな食べ物:ムース ペット:カラスのLada(ラーダ)
育ちが良さそうな上に利発そうな顔つきをした少年。同じ報道局映像部の滝川千歳とは小学校の頃の友人。
ペットのカラスのラーダとは幼い頃からの付き合い。というよりも、実のところこのカラスはカラスではなく彼の 式神。実家は伊勢神宮度会神道の神主の家柄。
拝み屋としての能力は未知数。実のところ、自分でも能力を把握しきれていない所がある。
基本的に人なつこい。交渉事は得意。


滝川 千歳
(Takigawa Chitose) 『引きつける光は何処からそれは彼自身の持つ原石の持つ力』

性別:男 学年:1年 学級:H組
博修学院高等学校報道局映像局 趣味:将棋・囲碁
特技:手芸・編み物 好きな花:鈴蘭 カメラ:TOPCONとLOMOとROLLEITの二機
端整な顔立ちをした格好いいと言われる顔立ちをした男子高校生。同じ報道局紙面部の度会涼菟は小学校 時代の友人。
大人びた顔立ちをしており、実年齢よりももう少し高めに見られる。趣味は将棋などのボードゲームだが、母 親がキルターの他編み物や手芸を趣味としているため自然手芸が得意になってしまった。
冬になると、暇な時間を見つけては編み棒を動かしながら棋譜を考えていたりするというかなりの変わり者。
統率力があり、不思議なカリスマを備えている。在る意味頼りがいのある少年。


海音寺 友松
(Kaionji Yusyo) 『美しき声で引き出すは人々の真の声』

性別:男 学年:1年 学級:I組 趣味:カイト
ストレス解消:バケツプリンの作製と消費 今年したいこと:茸狩りとかの狩りもの
報道局映像部のニューチャイルドの一人。自分で写真や映像を取るよりも人にインタビューをすることの方が 得意。人付き合いが得意で色々な事を聞き出すことが出来る。
甘い物好き。一番大好きなのはプリンで、ストレスが溜まるとバケツプリン作製を実行。その巨大なプリンを独 りでぺろりと平らげることができる。在る意味甘味大魔王。
ツッコミもボケも可能。で、お祭り好き。機会があれば局員をカラオケや祭りに誘い遊びに行く。寂しい事、つ まらないことが苦手。
カラオケの18番はB'z。声はかなりの美声。


成城 長船
(Seijyo Osafune) 『言語の本質的なものを理解する規律に従順な少年』

性別:男 学年:1年 学級:J組 趣味:太極拳
演奏出来る楽器:ギター・二胡 今一番習得したい言語:スペイン語・ギリシア語
報道局音声部に所属の生真面目な少年。かなり生真面目でボケとツッコミを意識しないでこなすかなり凄い 少年。
父親が言語学者のためで、幾つかの言葉を囓っている。英語は日常生活に不自由しない以上にこなす。それ 以外の言語も多少なら聞き取り、発音が可能。
不正が許せない性格で、厳格、規律を重んじる。基本的に真面目すぎて手抜きをすることが出来ない。一寸 そんな性分だが本人気がついていない。
エジプトの考古学に興味がある。将来は考古学者になって、吉村作治教授のような人物になることが夢。


小諸 鷏
(Komoro Kasui) 『天空海活の心を魅了するものは』

性別:男 学年:1年 学級:L組 趣味:古書収集
好きな場所:神田廻り 最近読んでいる本:古い怪奇小説
本を愛するビブリオマニア。たくさんの本を読んでいるために、知識が百科事典並の知識を所有している。と はいっても、所々偏りが激しいので役に立つ時と立たない時がある。
性格は度量が広くさっぱりしている。基本的に小さな事に拘らないおおざっぱな性格。細かい作業は苦手。で も、好きらしいのでよく細かい作業に挑戦しては失敗している。
所々おっちょこちょい。とはいえ、基本的なところはしっかりしているらしい。体力も自慢。なのでよく大きなリュ ックを背負っては神田の古書店をぐるぐると回っている。
アルバイト先は本屋さんと運送屋さん。なんだか、とっても元気少年。


大導寺 真理亜 (Daidouji  Maria) 『ハイテクを駆使する大正女学生』

性別:女 学年:1年 学級:M組 趣味:刺繍
好きな食べ物:あんみつ 欲しいもの:編み上げのブーツ
報道局映像部のニューチャイルドの一人。映像部では映像を担当。動画を主に撮っていて相棒はキャノンの FV M1。
古式ゆかしき女学生。長い髪に、それこそ袴の似合いそうな容姿。大和撫子風の美人で、口調もですますの 丁寧な口調。
とはいえ、割と行動派。マックを駆使して映像編集を手がけるハイテク(笑)な一面も。在るいみ性格と能力に ギャップがある女性。
同じ報道局の大道寺茉莉花とは何故かウマが合わずいつも顔を合わせれば喧嘩ばかりしている。


大道寺 茉莉花 (Daidouji  Marika) 『本当は、少年になりたかった少女』

性別:女 学年:1年 学級:N組 趣味:ラクロス
苦手なこと:女の格好 好きな格好:男みたいな格好
報道局音声部のニューチャイルドの一人。音声部では機材関係担当。体力派の元気娘。むしろ、少女たる自 分を嫌い、男になりたいと願っている。女扱いされることが何よりも嫌。
制服は男子の制服。喧嘩好きの武道派で、ガラも悪い。だが、意外にも子供や猫などの小動物で小さいもの が好きだったりする。意外と面倒見はよい。
男子とつるむことが多いのだが、幼なじみで同じ報道局紙面部の深森直葉には頭が上がらない。昔何かあっ たらしい。
同じ報道局で映像部の大導寺真理亜と折りが会わずいつもいつも喧嘩ばかりしている。


別所 顕時
(Besyo Akitoki) 『難解なパズルですら彼の手の中ではするりと解ける』

性別:男 学年:1年 学級:O組 趣味:料理
今やりたいこと:スカイダイビング 今欲しいもの:車と飛行機と船の運転免許
臨機応答変問自在、頭が柔らかく、柔軟性に富んでいる報道局音声部のルーキー。
時計が無くても時間が判るかなり卓越した能力の持ち主。後は念力の持ち主なのだが、ほんの少しものを浮 かすことしか出来ないため使わない(役に立たないので)
パズルが好き。立体も普通のジグソーパズルも。知恵の輪をいつも持ち歩き、暇が在れば手慰みに遊んでい る。
最近のブームは食玩。なんだか、細かい装飾に惚れたらしい。


深森 直葉
(Mimori Suguha) 『名前と同じ真っ直ぐな精神の持ち主』

性別:女 学年:1年 学級:P組 趣味:食べ歩き・寄り道
今惚れてるもの:生○パンダ  今行きたいところ:千葉海鼠大国
負けず嫌いの報道局紙面部のニューチャイルドの一人。同じ報道局で音声部の大道寺茉莉花の幼なじみ。
幼い頃に怪我をした後遺症で少し歩くことが不自由。いつも松葉杖をついている。お祭りが大好きな江戸っ 子。家は古い宮大工の一家。
視野が狭いように見えて広く、色々と周りのことを見ている。割と自分の主張したいことを主張するタイプ。
幼なじみの男装の原因は自分にあるのだと密かに心を痛めている。


椿木 櫻
(つばき さくら) 『汚れなき 君が引きつる 梓弓 神に仕えし 瞳凛々しく』

性別:女 年齢:15歳 学年:1年 クラス:P組 部活:弓道部
生年月日:3月29日 血液型:A型 視力:左1.0以上、右1.0以上
身長:160cm 体重:47kg 趣味:日本舞踊、お琴、弓道、茶道
家族構成:父・光人(みつひと)、母・都(みやこ)、姉・聖(ひじり)
結河(ゆいかわ)神社の巫女。同い年生まれの姉・聖がいる。故に自宅に帰れば白衣・緋袴の巫女装束に着 替える。
大和撫子を体現したような少女で、普段はおしとやかボケボケだが、ひとたび気合いが入ると途端に凛々しく なる。
和な習い事のお陰で、姿勢は常に良く、礼儀正しい。
長い黒髪は檀紙と水引で束ねており、名字と一緒だからではないが、「椿油」愛用。
一人称は私(わたくし)で、丁寧口調。友人は「さん」付けで呼ぶ。札などでお祓い程度なら出来ると思われる。
posted by 梦弦 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 【WEBドラマ】 設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博修学院高等学校生徒設定 琥珀学年

[琥珀学年]

A組 伊東瞬 御堂硝石 南下義雪
B組 糸頼朝陽 寒河江鈴菜 数寄屋橋愛 雪下佐保  
C組 瀬郡芳樹
D組 徳本大輔 馬潟鎬 
E組 馬永花 山村鞠子 
F組 鏡灰音 河野悠香 佐伯繭子 霓飼倫子
G組 立花柾衡 柴里莉都 竹添世理佳 波多江藤咲 
H組 多衣良重春 碧南夕次
I組 関知也 三木和真 右左田須磨子 三上エミリ 
J組 作草部真知記 御裳濯於菟
K組 尾形威織
L組 華瞠院麗夏
M組 犬神朔夜 才木優也 新堂こごみ 長屋敷仙一 二階堂喜久男 若林秀彦 
N組 貫屋時雨 秦新 瀧聞菜午美 平賀芽衣
O組 黒鉄漱嗣 弥勒黎 野々村絵里 李家琴子 ユーリエ・F・クライスト 
P組 篝詠輔 獅童晃大 武村路裄 続月京一郎 刀隠朖 白藤百合子 遊木六花



獅童 晃大
(Koudai Shido) 性別:男 年齢:16歳 学年:2年 学級:P 委員会:玖瑛会琥珀会会長

部活:サッカー部 趣味:ゲーム
好きな食べ物:ポッキー 嫌いな食べ物:にんじん
玖瑛会の琥珀会の会長。素直で、真っ直ぐ。白い光の太陽属性の青年。
サッカー部ではFWを勤めている。非常に優秀な選手で、全国から注目を集めている。頭も良く学年主席 をキープし続けている。
会長なのだが、会計と書記長の腹黒さにときたまびびり気味で、たまにお茶とかいれさせらているとい う。どこかすこし優しすぎる。
一つ上の学年の篠宮雨尚に懐いており、尊敬している。将来はかれのような人間になりたいと想ってい る。


山村 鞠子
(Mariko Yamamura) 性別:女 年齢:16歳 学年:2年 学級:A 委員会:玖瑛会琥珀会会長補佐
部活:薙刀部 趣味:お菓子作り
好きな食べ物:ワッフル 嫌いな食べ物:珈琲
玖瑛会琥珀会会長補佐。どこかぼけぼけすぎて話が通じない事もある。
おおぼけ炸裂少女だが自覚は全くなく廻りをずっこけさせる酔うな言動もしょっちゅうである。つっこめる人 は皆無。
ペンギンが大好きで将来は南極にいって実際のペンギンと遭遇してみたいと望んでいる。
いったん部活で長刀を握ると人格が豹変する。


黒鉄 漱嗣
(Soushi Kurogane) 性別:男 年齢:16歳 学年:2年 学級:O 委員会:玖瑛会琥珀会書記長
部活:合気道部 趣味:他人をからかう事
好きな食べ物:煙草  嫌いな食べ物:レーズン
玖瑛会琥珀会書記長。いつもにこにこしているが、実はかなり腹黒な人物で、笑顔の裏に悪魔の耳と羽 ねとしっぽが見える時がある。
小学6年の8月から中学3年の6月までイタリアにいたことがある。ので、仕草がどこか気障。だが、似合っていたりもする。
幼い頃から武術が好きで、合気道以外に色々な古武術も勉強している。
すこしひねくれている。素直に感情を出す事は少ない。憎まれようが好かれようが彼からすればべつに意 に介する事では全くない。
会計の柴里とはいいコンビ。腹黒な具合がそっくり。


柴里 莉都
(Rito Shibasato) 性別:女 年齢:16歳 学年:2年 学級:H 委員会:玖瑛会琥珀会会計
部活:女子バスケット部 趣味:イラスト描き
好きな食べ物:メロンパン 嫌いな食べ物:ほうれん草
玖瑛会琥珀会会計。いつも不敵に笑っている。見た目道理腹黒な人物で、黒鉄といいコンビ。トラブル傍観主義。
趣味で秘密裏に同人活動をしていて、密かに兔屋と日立を応援していたりする。が、だが、雨尚と漱嗣にはばっちりばれている。
可愛い女の子が大好き。鞠子の事は大好き。他にも年下の可愛い女の子を見るのを趣味にもしている。
同学年の尾形威織に興味を寄せている。だが、獅童晃大にも想いがある事も事実で、もやもやとした感情苛まれている。


刀隠 朖
(Akira Togakushi) 性別:男 年齢:16歳 学年:2年 学級P組 博修学院高等学校編集局副局長
土曜自由講座器楽隊『シリウス』
いつも人の良さそうな笑顔を浮かべている青年。パソコンなどの電子機器関係に強く、家ではほぼ毎日パソコンにへばりついている。アルバイトで情報屋のような事をしている。
食生活が貧相で、時々クラスメイトの続月京一郎のご馳走に与っている。時々篝詠輔や武村路裄などと
いっしょにたこ焼きを食べに行く。ジャンクフード大好きっこ。味覚音痴気味
博修学院高等学校編集局裏斬込隊隊長。腕っ節は全くそうは見えないのだが、とてもとても強い。新聞部から笑顔のまま写真とネガを取り上げたりもしている。
本当は怖い人。腹黒まっ黒だがそれを知る人は幼なじみの尾形威織と黒鉄漱嗣と篠宮雨尚ぐらいしか知らない。


遊木 六花
(Rikka Yuki) 性別:女 年齢:16歳 学年:2年生 学年:P組 委員会:無し
部活:博修学院フィルハーモニー 土曜講座『『シリウス』
趣味:釣り・ビーズ細工
心優しき小さな少女。正義感が強く、物事をずばずばと言う。
楽器はコントラバスとベースを扱う。友人が数多く、クラスメイトの篝詠輔は幼なじみ、O組の李家琴子と野々村絵里は中学時代からの友人。
中学時代に交通事故で母を亡くす。年上の兄と父親とはすれ違い気味。家事を一人でこなす。料理は得意。
釣りも趣味なので、そこで釣った魚をよく料理にだしている。
友人が多い。同じクラスの続月京一郎に思いを密かに寄せている。


李家 琴子
(Kotoko Rinoie) 性別:女 年齢:16歳 学年:2年生 学級:O組 委員会:保険委員会
部活:博修学院公式女子テニス部 趣味:テコンドー
大切な人:野々村絵里 遊木六花
一見すると普通の女子高生だが、うちに秘めたる闘争本能は目を見張るものがある。ただ、彼女が攻撃をする場合には彼女なりの正当な理由が存在する。
優秀なシングルプレイヤー。全国大会に出場した経験もあり。ダブルスは苦手。
乾物マニアの美人好き。保健医の桂川蓮月を尊敬している。テーピングなどを学んだりしているようであ る。
遊木六花の女騎士。どこか物事に対していつもどこか投げやりな感がある。


野々村 絵理
(Eri Nonomura) 私立博修学院高等学校2年O組 馬術部
生年月日:19@@年8月29日 性別:女 年齢:16歳 血液型:O
好きな食べ物:オムライス 好きなもの:友達、馬
得意な料理:オムライス 得意な科目:体育 嫌いな食べ物:好き嫌いナシ!
苦手なもの:ウソを吐いたり吐かれたりする事 今一番欲しいもの:馬
個人的概論:兎に角不器用でまっすぐな人。いつでもいつも全力で生きている為、時たま物事と正面衝突して凹む。しかし復活も早い為、なかなか頑丈な人物。
親友として李家琴子の事が大好き。一緒に六花の騎士もやっている。でもどちらかと言うと騎士道より武士道の方が好き。
難聴というハンディキャップを抱えている。


尾形 威織
(Iori Ogata) 性別:男 年齢:16歳 学年:2年生 学級: 委員会:無し
部活:美術部 博修学院高等学校編集局映像部サブ
趣味:絵を描く事 好きな絵:松園『序の舞』
外見が金髪蒼眼の外国人顔の青年。父親が日本人、母親がスエーデン人で、日本画家の父親にならい、日本画を描いている。描くのは日本画。主に美人画を得意としている。
割と物怖じしないタイプ。物事に基本的に執着しない。執着心があまりにも薄すぎるらしく、告白されても 付き合いは長くは続かない。
刀隠朖とは幼なじみ。子供の頃からの付き合いで、10年以上付合っている。
柴里莉都とは不思議な関係、嫌いではないらしいが、信じてもらえないと想っているので、現状維持。


続月 京一朗
(Kyouitiro Tuzuki) 性別:男 年齢:16歳 学年:2年生 生年月日:19@@年12月27日
出生地:藤沢 身長:196cm 
博修フィル第二学年リーダーであり、ドラム奏者。一見すると、その貫禄(相羽曰くは老け顔)により、よく成人と間違えられる。
性格は至ってまじめで優しく責任感がある、無口で恐面のため、よく知らない人には恐い人?と思われている。
非常に義理堅く、相羽には昔助けて貰った恩義(中学のころはちびっちゃくて、苛められていたのを助けたらしい)があり、相羽の至らないところを影で支えるナイスガイ(古)てか裏のフィルの手綱取り。
女系家族に囲まれ、母・アパレル会社関係の社長 姉その一・女優 京華 姉そのニ・モデル 京胡 と身長も態度も大きい方々に囲まれ育っため、女性が少々苦手。
付き合う、もしくが結婚するなら、害のない感じの子と決めている。
同級生の六花に実は好意をもたれてたりする。


篝 詠輔
(Eisuke Kagari) 『真っ直ぐに、心のままに、何事にも真剣に』

性別:男 年齢:16歳 学年:2年 学級:P 委員会なし
土曜講座『シリウス』:トランペット奏者
趣味:ジャズを聴くこと 野望:世界進出
突撃少年。ちっちゃい体でどこまでも飛んでゆくが、それが裏目に出ることもしばしば。行動原理が単純な ので、刀隠朖に煽られて続月京一朗に止められる毎日。 
好みの女性は年上美人。惚れては振られ、また惚れる。彼の恋が実ったことは未だかつてない。でもめ げない。現在進行形で、保険医の桂川蓮月に片想い中。これもきっと叶わない。
小学生の頃病弱だった母親を亡くし、今は建築士をする父親と二人暮らし。仲良し友達親子で似たもの 同士。父親も、子供がそのままおっきくなったような人。
遊木六花はお隣さんで家族ぐるみの付き合いがある。自称、六花のナイト。
某アニメ映画『天空の城ラピ●タ』を見た影響でトランペットを始め、今はジャズトランペットに興味を持つ。 阿形霜輝、相羽立之を尊敬する。


瀧聞 菜午美
(Nagomi Takigiku) 性別:女 年齢:16歳 学年2年生 学級: 委員会:緑化委員会
部活:チアリーディング 趣味:映画鑑賞
好きな事:カラーガード
チアリーディングに青春を捧げる健康的な女子高生。チアで踊るよりもカラーガードで旗を振る方が好き。
だが、腕に筋肉が着いてしまうのが悩みらしい。
クラスメイトの平賀芽衣と仲良し。母が彼女のファンらしい。
単館上映映画が好きで、ひとりでふらりと映画を見に行く。邦画よりも洋画のようが好き。
白藤百合子とは仲良し。とてもとても大切にしている。親友の間柄


白藤 百合子
(Yuriko Shirafuji) 性別:女 年齢:16歳 学年:2年生 学級: 委員会:緑化委員会
部活:博修学院管弦楽団 趣味:手芸
好きな食べ物:ゼリービーンズ
自分に自信のない大人しい少女。いつも何かに怯えたような表情をしている。
博修学院高等学校でビオラを担当。
高校になって楽器を始めたため、練習量が足りないと、いつも熱心に練習にいそしんでいる。
ビオラの経験者であるユーリエに対して強いコンプレックスを想っていて彼女をとても苦手としている。
同じ学年の瀧聞菜午美とは中学時代からの友人で仲良し。


佐伯 繭子
(Mayuko Saeki) 性別:女 年齢:16歳 学年:2年生 学級: 委員会:図書委員会
部活:公式女子テニス部(ダブルス) 趣味:掃除
好きな食べ物:がんもどき・薩摩揚げ
若林少年の保護者もどき。明るく元気な少女で、大概の事は何とかなると考える楽天的な少女。
女子テニス部でダブルスをしている。なかなか良い成績を残している。試合になると闘争心剥き出しの攻 撃的なプレーで相手を翻弄する。
趣味の掃除はストレス解消でもある。掃除機を使わずぞうきんと箒で掃除をするのが楽しいらしい。
若林少年との関係は曖昧模糊輪郭もあやふや


ジャクリーン
愛称:ジャック
本名:若林 秀彦
(Hidehiko Wakabayashi) 私立博修学院高等学校2年M組 野球部副部長
生年月日:19@@年6月9日 性別:男 年齢:16歳 血液型:A
趣味:野球 好きな食べ物:カツ丼 好きなもの:野球
苦手なもの:雨天 一番欲しいもの:野球部の備品、野球部の部費、野球部の部員
スポーツ推薦で博修学院に入学。とある事情で野球部がほぼ崩壊状態になってしまった為、部員を求めて生徒を勧誘しまくる日々を送っている。努力はしているがあまり実を結んでいない模様…。
趣味は野球、特技も野球。密かに鍋奉行。
何故か英語交じりの意味不明な言語を使う。幼馴染の繭子・リンダ以外の人にはかなり難解。


リンダ
本名:二階堂 喜久男
(Kikuo Nikaido) 私立博修学院高等学校2年M組 演劇部
生年月日:19@@年11月2日 性別:男 年齢:16歳 血液型:O
身長: 183cm 視力: 右1.0 左1.0
趣味:身だしなみチェック苦手なもの:汗、汚いもの
オカマ。美人で、ファッションセンスも抜群。バストを抜かした全てがトップモデル体形と、言うことが無い様 に思えるが中身は男。
身長は高いが、ゴツゴツした感じは全く無く、綺麗。性格は温和で優しく、料理が得意。
意外だが力持ちでスポーツもかなりできる(でもやらない)。
繭子・若林とは幼馴染。因みに母親の旧姓は林田。


華瞠院 麗夏
(Reika Kakyouin) 私立博修学院高等学校2年E組 やっぱり購買とか食堂でお手伝いさん…?
生年月日:19@@年7月12日 性別:女 年齢:16歳 血液型:O
出身中学:不明 身長: 161cm 視力: 右1.0 左1.0
家族構成:桐葉(母)、聖子(12)、実継(9)、雅経(8)、基衡(7)、陵遖(6)
趣味:編み物 好きな食べ物:アジフライ 好きなもの:家族
今一番欲しいもの:恥ずかしながらお金(弟、妹達の学費等)
華族の末裔の没落貴族。今ではとても貧乏な上に、病気の母親と沢山の弟妹、大量の借金を抱えている。
彼らを養っていくために日々の生活はバイトに追われている。
芯がしっかりしている。気は強い方だが非常にわきまえた性格をしている為、争いにはなりにくい。
余裕が無い為いっぱいいっぱいな様子だが、本来は人情味に溢れた優しい性格。


犬神 朔夜
(Sakuya Inugami) 私立博修学院高等学校2年M組 演劇部
生年月日: 19@@年4月4日
性別:男 年齢:16歳 血液型:秘密v
好きな花: 桜
純日本人だが、頭髪の色は脱色している為真っ白。目には朱のカラーコンタクトをいれている(らしい)。
華 奢、と言うわけではないがなにやら壊れそうな体つき。スポーツは苦手じゃなくて嫌い。
視力は悪くないが、色盲な為、色は殆ど見えない。
ニコニコしていて人当たりは基本的に老若男女誰にでも良いが、言動の端々に危険な含みがある。
常に退廃的な雰囲気を纏っており、校内でも得体の知れない色気を振りまいている。
夜の街での目撃情報が多々ある。


ユーリエ・ ファーレンファイト・ クライスト
(Julie Fahrenheit Klist)
『金の髪・水色の瞳、ドイツからの舶来の姫君』
性別: 女 年齢: 16歳 学年:2年 学級:O 委員会:なし
生年月日:12月31日 血液型:A型(Rh-) 
身長:173cm 視力:右0.5、左0.7
部活:博修フィルハーモニー 趣味:アロマテラピー 好きな色:白・緑
得意な教科:生物、化学、数学 苦手な教科:古典
好きな食べ物:刺身、魚料理(ヘルシーな物) 嫌いな食べ物:納豆
家族構成 父:Siegfried(ジークフリート)整形外科医 母:Angelik(アンゲーリカ) 兄:Walter(ヴァルター) 生命科学者
白い肌、太ももまである長い薄い金髪、水色の瞳と、とても目立つ外見だが、本人にその自覚は全くな い。
激情家なので、他人に我が儘に見られがち。人の顔と名前を覚えるのが苦手。人の話はやっと聞くように なった(爆)
クールビューティーな見た目の割に、意外と可愛い物が好きで、結構な照れ屋。微妙に天然気味。
幼い頃から、ヴィオラとバレエを習っていて、現在も続けている。自分の容姿を生かしてモデルのバイトなんぞも。なのでスタイルは良い。
自分を磨く為の努力なら惜しまず、日々のストレッチとマッサージは欠かさない。
医療の知識が大変豊富で、将来は医師になりたいと思っている。
製薬会社勤務の、年上の付き合っている男性(日本人)がいる。


弥勒 黎
(Rei Miroku) 私立博修学院高等学校2年O組 購買と食堂でお手伝いさんv
生年月日:2月27日 性別:男 年齢:16歳
家族構成:異父妹一人(別居)、法月綾人(身元引受人) 趣味:エビ(ザリガニ)獲り
嫌いな食べ物: 肉(トラウマ) 苦手なもの:和製英語、機械類(最悪なまでにオンチ)
 とある事情で、現在は法月綾人の後見を得て自分の家で独り暮らし。入学当初は荒れていたが、博修の”超”濃厚な人々にもまれ、二年目あたりから徐々にヘタレ化が進む。
現在は真性のヘタレで苦労性。喧嘩は強いが手加減が苦手な為(不器用故)、最近はしない様子。
 …と、実はヒトですらなく祟神。起源は幾千年も昔に遡り、飢渇とこぼれ魂を司る獣神。千年牙と言われ、 飢えを象徴する狼の姿をとる。
もともとは大神(狼)を封じた【大神家】の出身。大神家では古に封じた獣がこうした形で稀に顕現する。
【大神家】は本来拝み屋とは敵対関係だが、本人は気にしない。というか無防備。
基本的には平和主義のお気楽天然シアワセ野朗。
機械類の扱いが苦手で、一度覚えた携帯電話は起動不能になるまで使う。


馬 永花
(Ma Yonghoa) (マ ヨンホア)
愛称:ヨン
日本好きの両親に連れられてやって来た中国人少年。「日本が好き」という理由で日本に移住を決めた
両親、ボケが得意な関西人の日本語の先生など、周囲の人が突拍子もないので、ツッコミが非常に多い。
追加設定?
1.中国拳法の達人
2.辛い物好き(わさびは苦手)
3.卓球が上手(または下手)
4.手品が得意(暗器?)


平賀 芽衣
(Mei Hiraga) 『いつも笑顔で明るく楽しく。天下無敵のアイドル』

性別: 女 年齢: 16歳 学年:2年 学級:P 委員会:なし
生年月日:5月1日 身長:156cm 血液型:B型
部活:なし 趣味:カラオケ、ウィンドーショッピング
好きな食べ物:クレープ、フルーツなら何でも 嫌いな食べ物:しいたけ、アボガド
好きなブランド:ツモリ チサト、マジョリカ マジョルカ
家族構成 父:良司(演出家) 母:美鈴(女優) 長女:葉月(モデル) 次女:野宵(歌手)
正真正銘、本物のアイドル。博修学院で彼女を知らない者はいない。仕事の都合で出席日数は半分程度だが、学校には来られる時は必ず来ている。
ぱっちりした茶色い目の、とても明るく、可愛い女の子。輝かんばかりの笑顔の持ち主。
こう見えて原付の免許所持(驚きだ…)、ピアノも初見で弾く事が出来る。
語尾を伸ばしたり、♪が付く事が多い。
友達になりたいと思った人物には、積極的にアピールする。誰とでもすぐに友達になれるのが彼女の持ち 味。


新堂 こごみ
(Kogomi Shindou) 『熱き心 荒ぶるパワーを胸に秘め 澄んだ水と太陽の光を浴びて』
性別: 男 年齢: 16歳 学年:2年 学級:M 委員会:なし
生年月日:7月26日 血液型:O型
身長:175cm 体重:63kg 部活:水泳部 趣味:水泳、筋トレ
好きな食べ物:魚介類、スイカ、アミノサプリ、アミノバイタル(食べ物じゃねえ…) 
嫌いな食べ物:山菜、キノコ類(特にしいたけ)
目指せウォーターボーイズなので、妻夫木聡が自分の青春、そして目標(なんか違うけど、本人かなり本 気)。てか水泳バカ。
映画を見て、「俺の進むべき水泳の道はこれだ!」と悟る。
只今他のメンバーを獲得中。
何かに熱中すると周りが見えなくなるタイプ。
三人兄弟の長男。健康的に日に焼け、筋肉質な身体をしている。
某姫の外見は、取りあえず彼のタイプらしい(爆)蓮月先生とか。でも付き合うなら、料理の出来るちっちゃい可愛い女の子が良いと思っている。


鏡 灰音
(Kagami Haine) 私立博修学院高等学校 学年:2年 クラス:F組 性別:女
趣味:散歩しながらいろいろ
いつも張り付いたようなふにゃふにゃ笑いを浮かべている、背は小さめの女生徒。顔はまぁ、可愛いめ。
天然、という訳ではないがおおよそ人と違う次元に生きているような…。悪く言ってしまえば自己中心的か
つ協調性ゼロなのだが、それを他人に押し付けようとはせず、あくまで自分の世界、そうマイワールド。
それを他人が理解する事は非常に困難。
雑技団出身で、芸に関しては『天才』と言われている。高校卒業後は雑技団に戻る約束で、いまは遠縁の親戚の家に下宿して博修へ通っている。
好きな事は空を見たり、人や動物で遊んだり。天気のいい日は土手で民族楽器(笛系)を吹いたり、昼寝をしたりしている。
何故か天気を完璧に当てる事が出来る。
彼女が晴れと言えば晴れ。雨と言えば雨。何か特別な力が有るのかも知れないし無いのかも。
posted by 梦弦 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 【WEBドラマ】 設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博修学院高等学校生徒設定 青玉学年

[青玉学年]

A組 相羽立之 阿形霜輝 烏丸穂束 篠宮雨尚 常永数 浪岡弦輝 成田柊 大和裕大 宮嵜橙華
B組 五十鈴寧実 子安素直 福井久弥
C組 菟屋俊樹 殿村泰大 葛西鈴 御園生カエラ
D組 鎌滝美詞 十和田留
E組 溝口卯波 紅葉陸 
F組 花菱齋 菟屋薫樹
G組 水上雪嵐 和辻菜蕗 
H組 志賀多助 友枝勇治 
I組 垣之内姫子 日夏金翅雀
J組 有沢臣吾 上条憲一 芳賀屋恕 日立夕暉
K組 鞍馬唯吾 仁科忠晧 高山央実
L組 保科青葉
M組 荒川翔子 百南万葉
N組 階槻芙
O組 饗庭瑞希 天野眞 率川譲 
P組 三枝考胤 連宿禰 清河七瀬 鳴海胡堂

菟屋 俊樹
(Toshiki Usagiya) 『荒ぶる魂は蒼く燃える炎』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 学級:C 委員会:玖瑛会青玉会会長
部活:剣道部 趣味:読書
好きな人:日立夕暉  欲しい物:愛(笑)
ストイックな軍人タイプの冷静な3年生。どこか威圧感を持っている。一見すると頑固そうな融通の利かなそうに見 える青年。
 だが、いったん会長補佐の日立が絡むととどまるところを知らない暴走機関車と化する。 入学時に出会い頭に ぶつかった日立に一目惚れし、相手の迷惑顧みず日々追っかけて、容赦なくふられている努力の実らない人。
 いつも日立夕暉と仲良く校内チキチキレースを繰り返している。一応玖瑛会の最高責任者である彼が率先して 『廊下を走らない』という規則を破って良いのか、果たして疑問である。 


日立 夕暉
(Sekki Hitachi) 『たおやかな外見に秘める荒ぶる魂』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 学級:J 委員会:玖瑛会青玉会会長補佐
部活:華道部 趣味:華道・茶道・香道
好きな時間:静かな時間 嫌いな時間:兔屋と一緒にいる時間
 玖瑛会の現在の二年会青玉会の会長補佐。線の細い美人。花のような美貌の持ち主だが、指摘すると烈火の ごとく怒る。
 日々兔屋に追っかけられていて、文系なのに無駄に足が速くなってしまった。昔は毎日の如く筋肉痛に苛まれて いたが、3年の現在では、無駄に持久力が付いてしまったようである。(素晴らしい)
 華道の家元の跡継ぎ。現在も学校以外であちこちで講師のような事をしている。華道は精神が落ち着くので好き らしい。
 書記長の荒川翔子とは幼なじみ。家では普段は和服を着ている。


荒川 翔子
(Syouko Arakawa) 『婉然と微笑む、その脳裏に浮かぶ『かの人』の名は?』

性別:女 年齢:17歳 学年:3年 学級:M 委員会:玖瑛会青玉会書記長
部活:無し 趣味:カヤック
今はまっている事:スモークした食品を作る事
玖瑛会青玉会書記長。日々爆走する会長を留め、毛並みを逆立てて怒り周りを威嚇しまくりの幼なじみを宥める 最強の手綱しめ人物。
 なかなかどうして強い人物で、爆走する兔屋を気絶させる事も多少なりとも持っている。 仕事の采配が上手く て、いつもその人にあった書類と仕事を廻してくれる。
 婉然と微笑んでいる素敵なお姉さん。とても美しい人で同学年、下学年から非常ににんきがあり、よくもてる。だ が、実のところ、年上の男性と海を挟んだ遠距離恋愛真っ最中。
 直希という16歳になる弟が現在アメリカに留学中。最近どうにも毒牙一発気味。可愛い女の子が好きらしい。


篠宮 雨尚 (Amataka Shinomiya) 『指輪に秘めた幼いころの誓い それが彼を誰よりも強くする 躯も 心も 』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 学級:A 委員会:玖瑛会青玉会会計
部活:硬式テニス部 趣味:テニス
今欲しい物:まっとうな進学先 苦手な人物:父親
玖瑛会青玉会会計。爆走しっぱなしと、威嚇しっぱなしと、手綱取りっぱなしで仕事をしない上役三人の書類を一 手に引き受けている。苦労人の常識人。
 現在の博修学院高等学校最強の人物。学生生活を送りながら、エージェントである父親から強制的に廻される 『アルバイト』にいそしむ勤労青年でもある。知らぬ間に『そちらの世界』で有名になっているようで『凍れる炎』とい う二つ名を所持している。
 部活は硬式テニス部。副部長。中学から公式戦・非公式戦無敗伝説をばく進中でプレースタイルから名付けられ たあだ名が『鬼人』。
 頼れる兄貴分。弟に翡翠学年の雪尚がいる。 


殿村 泰大 
(Yasuhiro Tonomura) 『狂おしさの奔流 留められぬココロの裏側』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 学級:C 
趣味:読書・工作
今はまっていること 寝る前にクラシック音楽を聴くこと
 自己過信症な青年。
以前、荒川翔子に想いをよせていたが、見事玉砕。色々な勘違いを経て篠宮雨尚をライバル視するようになる。
 ことあるごとに彼に挑戦しているが、そのたびに失敗。いまだ成功にいたっていない。そんな彼を、生徒は『バカ 殿』と揶揄されているらしい。
 彼の一途さと執念は同義であるといえる。
 下に弟妹がいる。とくに妹を溺愛している。


宮嵜 橙華 
(Touka Miyazaki) 『見据えるは、光 手にしたものは、全てを守れるだけの強さ』

性別:女 年齢:17歳 学年:3年 学級:A 委員会:保健委員会
部活:ソフトボール部 趣味:サッカー
好きな食べ物:焼き肉・パインの缶詰 嫌いな食べ物:海藻・小魚
 雨尚の友人で、一人称が『俺』の男勝りな女子高生。
背が高くて私服も男物が多いため、時々逆ナンされることも(本人は嬉しい)
女の自覚がなく、スカートでも平然と足を振り上げたりする。そして雨尚に怒られる。
可愛いものが好き。人の名前を覚えるのがやや苦手だが、可愛い人(男女ともに)の名前はすぐに覚える。彼女に かかれば雨尚も『可愛い』らしい。
最近は、親友である翔子の『女の子化計画』が悩みの種。
大雑把、面倒臭がり、頑固、意地っ張り……以下略。


阿形 霜輝
(Soki Agata) 『美しい音色を求め続ける 彼は音の追求者』

私立博修学院高等学校 3年 A組在籍 委員会:無し 性別:男 
部活:土曜器楽講座楽隊『シリウス』 責任者 趣味:楽器演奏
今逢いたい人:チャーリー・パーカー
 土曜の2限目に行われる選択の講座、器楽の『シリウス』責任者。少し髪の長いサックスプレイヤー。
 同じクラスで博修学院フィルハーモニーの相羽立之が相方。二人寄れば即席漫才コンビ?割と何を考えているか 不明。
 割とモラリスト。年下の面倒をよく見るらしい。後輩から兄のように慕われているようだ。
 脚の綺麗な女性らしい。中学時代から密かに通っていたジャズバーで現在楽器演奏のバイト中。そこにいる通う ジャズシンガーが恋人。彼女からは猫のように扱われている。


相羽 立之 (Tateyuki Aiba)
『奏でられた音は、その一途さより生まれ出でる』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 学級:A 博修フィルハーモニー代表  性別:男
部活:博フィル 趣味:楽譜屋巡り
今はまっていること:庭で昼寝をすること
 現博修フィルハーモニー部長。『部長』という肩書きを持つわりには責任感欠如気味な自由人であるが、
 それを天性のカリスマと続月の気遣いでカバーしている御仁。
 母の影響で九歳のころからヴァイオリンをはじめて、その腕前は一品。練習のしすぎで徹夜することもしばしば。
 だから、午前中の授業は、ちょっと眠い。彼の学業の優先順位は低い。
 古本屋さんでアルバイトをしていて、そこの同僚である『かすみさん』と只今鋭意恋愛中。


浪岡 弦輝
(Turuki Namioka) 『筆を執る、物語が生れる、役者は皆彼の手の上で踊る』

私立博修学院高等学校 3年 A組在籍 性別:男  
部活:演劇部部長 趣味:演劇鑑賞
今欲しいもの:万年筆
 似非関西人。自分で戯曲を書き、舞台に載せている戯曲家兼演出家。
 裏で密かに『魯山人』(相羽立之命名)と呼ばれているが、本人、得に食にこだわりがあるわけでも、陶芸をして いるわけでもない。むしろ本人不本意。
 演劇部副部長百南万葉とは恋人同士。だが、恋人と言うよりは同志と言った方が近い感がある。
 話を聞かない人が嫌い。怒ると関西弁などが凄みをましてとてもとても怖い。


百南 万葉
(Mayo Momonami) 『冷め切った瞳は何を見つめる?冷徹な思考は簡潔な答えを出すのみ』

私立博修学院高等学校 3年 M組在籍 委員会:図書委員会 性別:女
部活:演劇部副部長 趣味:読書
今欲しいもの:時間
 冷静な女性。基本的に激昂したりする事はない。が、諦めたような溜息を時折吐く。
 演劇部では役者を担当。舞台上では様々な役を演じ分ける。演技指導も担当。鋭い指摘が後輩には尊敬と共に 恐れられてもいる。
 浪岡のつっこみ役でもある。普段はほとんど喋らない。黙々と思索にふけり、淡々と人の話を聞く。
 人の欠点もずばずばと指摘するが、決して冷たいだけの人間ではない。


率川 譲
(Isakawa Yuzuru) 『うぇんださんいなーぐらーびー(優しい少女)』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:O組 委員会:図書委員会 性別:女
部活:博修学院高等学校フィルハーモニー 趣味:楽器演奏・琉球舞踊・琉球古武術
出身:沖縄
 声帯が良くないため声が出ない博修学院フィルハーモニーのフルートパートのパートリーダー。
 出身は沖縄県。小さい頃から楽器が好きで、フルートの他に三線の演奏が得意。仕舞う他などは聞くことが大好 き。
 ハンディキャップが穏やかな性格を形成したらしい。喧嘩などがあると困った顔をして喧嘩をしている人物の服の 袖を引き、止めてしまう。
 にこにこと微笑み人の話を聞くことが大好き。


天野 眞
(Amano Makoto)
『シニカルなペシミスト』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:O組 
部活:博修学院フィルハーモニー ビオラパートパートリーダー 
趣味:タップダンス 今一番行ってみたい国:ベトナム
 175cmと女性にしては相当長身な顔つきの厳しいビオラパートのパートリーダー。顔つきとが性格を表わしている のか性格も厳しく、他人に厳しく自分に厳しい。
 幼い頃からビオラとタップダンスの両方を学んでおり、部活が終わってからタップダンスの練習に参加する真面目 な人。ひとえに手の抜き方を知らないのかもしれない。
 毒舌家で容赦ない言葉で他人の精神を傷つけることもしばしば。ついでに言うなら精神だけでなく肉体的な攻撃 を仕掛けることもあり。喧嘩は強い。
 親友は譲と薫樹。仲良しで一緒にご飯を食べにいったりする。
 『神道夢想流杖術』の免許皆伝。腕っ節はフィルの中でもかなり強い方。


連 宿禰
(Sukune Muraji) 『スタイリッシュ・ヘタレ』
私立博修学院高等学校3年P組 博修フィル
趣味:ギター(エレキ・アコギ)、カポエイラ、酔拳、TVゲーム
好きなもの:甘い物、お酒  嫌いなもの:辛いもの
得意な科目:社会 嫌いなもの:しつこい女、面倒臭い事
 面倒臭がりの博修フィルの低音木管楽器パートリーダー。
 所謂ヘタウマでなんでも器用にこなせるが、熱しやすく冷めやすい性格な為、あまり一つの事に本気になったりし ない。しかし音楽は本当に好きな為、自宅では作曲活動をしている。また週末には路上で弾き語りなどをしている らしい。
公言している訳ではないが、モットーはスタイリッシュ。
 地味だった小学生時代、女の子にモテたくてカポエイラを習得。きわめて不純な動機だが腕前はかなりのもの。
 女性関係はかなり多いが遊び程度(たまに痛い目も見ている)。しかし最近は…。


菟屋 薫樹
(Usagiya Masaki) 『同じ魂の色を持つ従兄と背中を合わせて立っている』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:F組
部活;博修学院フィルハーモニー チェロパートパートリーダ
趣味:剣道 最近の悩み:アホな従兄の暴挙
 苗字でおわかりの通り暴走機関車、青玉会会長菟屋俊樹の同じ年の従姉。性格はモラリスト。敏樹の暴挙に毎 回毎回迷惑を被っている可哀想な人。
 天野眞と率川譲が親友。美味しい食事を食べ歩くことを趣味としている。よくこの二人と食べ歩くことも楽しみにし ていたりする。
 剣術道場には昔から一緒に通っていたので当たり前に剣術ができる。腕っ節もほどほど。鍛錬は毎朝続けている らしい。
 チェロパートのリーダー。チェロのフォルムに惹かれて中学から始めた。


五十鈴 寧実
(Isuzu Shizuma) 『小さな体でうけるは大きな愛』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:B組 性別:男
部活:博修学院フィルハーモニー コントラバスパートパートリーダー
趣味:犬の散歩 愛犬:ヴァシーリー(サルーキ)、パトリシア(コリー)、テレーザ(ピレニーズ)
 身長の低めの博修フィル、コントラバスパートのパートリーダー。どうにも楽器に抱えられているようなアンバランス さからは考えられないような音色を奏でる。
 家族が大の愛犬家。家には大型犬が3頭いる。大型犬な為、散歩に連れて行くと人間が引きずられているように みえる。
 趣味で孫式太極拳をやっている。もちろん売られた喧嘩は丁寧に買い取る。時々他の人と手合わせしているらし い。
 愛犬以外の動物にも大変に好かれている。のでしょっちゅう犬に激突されてはねとばされている。


三枝 考胤
(Saegusa Kouin) 『軽薄な仮面の下の真実の顔は………』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:P組 性別:男
部活:博修学院フィルハーモニー バイオリンパート 性別:男
趣味:珈琲 最近興味のあること:アコーディオン
 博修学院フィルハーモニーのバイオリンパートの第二バイオリンパートリーダー。
 一見するとへらへらとした軽薄そうな青年に見えるがあくまでこれは外面で、本当はかなり真面目な少年。だが 自分で真面目ぶるのが嫌いなためこんな風になっている。
 珈琲を入れるのがすきで、かなり拘っているので缶コーヒーは彼的に邪道。なので外では紅茶党。
 最近はスターバックスコーヒーでアルバイトをしていたりもする。目指せバリスタ。
 なにげに躰道を習っていたり。やっぱり喧嘩上等。


和辻 菜蕗
(Watsuji Fuki) 『もっと、もっと、もっと、もっと、もっと高い宇宙へ、音を………』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:G組 性別:女
部活:博修学院フィルハーモニー トロンボーンパート パートリーダー
趣味:スターウォーズ関連グッズ収集 最近はまっていること:夕陽に向かってダースベーダーのテーマを吹くこと
 ジョージ・ルーカスに心酔している女子高生。博修フィルでトロンボーンのパートリーダーを務めている。よって右 手と左手の長さが微妙に違う。
 薫樹と同じ、流派は違うが剣術を嗜んでいる。本人的にはライトセーバーをいつか使う日の為に(来るのか?)真 剣に練習している。
 トロンボーンは外で吹くのが大好き。蒼い空の下、茜射す空の下、力の限り吹き鳴らし時々近所迷惑にもなったり する(苦笑)
 後輩とは仲良しでよくご飯を食べに行くが、おごりはしない。長く付合うために割り勘。


子安 素直
(Koyasu Sunao) 『物腰も柔らかな哲学者』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:L組 性別:男
部活:博修学院フィルハーモニー ビオラパート
 博修学院フィルハーモニーでビオラパートを担当している物腰柔らかな青年。だが、口調はパートリーダーに負け ず劣らず毒舌、思考はかなり突飛。
 世の中全てのモノに対してかなり懐疑的。あまり人を信じることをしない。優しい物腰は相手の内面に踏み込ま せないための一種の防御のようなモノ。
 愛読書は哲学書。取り敢えず片っ端から読んでいる。
 真面目に見えて時々不真面目。


鞍馬 唯吾
(Kurama Yuigo) 『声の大きさに比例する熱き心』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:K組 性別:男
部活:博修学院フィルハーモニー クラリネットパート パートリーダー
趣味:海の散歩 最近のストレス解消法:ぬいぐるみ作り
 博修学院フィルハーモニーでクラリネットのパートリーダーを務めている学校一の肺活量を持つ在る意味勿体ない 人物(もっとでかい楽器をすればいいのに………)
 物事には基本的に無頓着を装っているがそんなこともなく、実は隠れ熱血。他のパートのリーダーである鎌滝と 花菱と仲がよい。
 フィルのパートリーダーの例に漏れずムエタイの使い手でもある。
 ストレスが溜まるとがーっとフワフワもこもこのぬいぐるみを造り、譲や他の後輩に分けている。


鎌滝 美詞 
(Kamataki Minori) 『大陸の空気を持ち、不正を憎む』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:D組
部活:博修学院フィルハーモニー サックスパートリーダー
趣味:ジャズ鑑賞 最近欲しいもの:CD
 博修学院高等学校フィルハーモニーのサックスパートのパートリーダー。シリウスにも所属。阿形と同じパートで 仲がよい。ソプラノサックスとアルトサックスを得意とする。
 女性に優しくする主義。とはいえ軟派な訳ではない。譲とも仲がよい。妹みたいに頭をよく撫でる。
 韓国宮中武術を嗜む。フィルのパートリーダーのお約束に忠実でかなりの使い手。
 実のところ拝み屋もどきであったりもする。先祖は暗行御吏。とはいえ、江戸時代に日本に渡り帰化しているので 普通に日本人だが。


花菱 齋
(Hanabishi Itsuki) 『時計を見ないのは時間などは無意味だと知っているから』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:F組
部活:私立博修学院フィルハーモニー ダブルリード楽器 パートリーダー
趣味:ダンス 今注目している人:KABA.ちゃん
 母親がダンスの振り付け師、父親は普通のサラリーマン(家具屋)な博修学院高等学校フィルハーモニーのダブ ルリード楽器のパートリーダー。
 母親の影響でダンスを習ったりしている。が、本人はバリツという英国の棒術の様なものも好き。母は後を次いで ほしいらしいがかなり望み薄。
 一寸時間にルーズでいつも怒られるが、それはひとえに何かに集中しすぎているため、時間に気をつかえないか らである。
 他の連中とつるむのが好き。


清河 七瀬 
(Kiyokawa Nanase) 『高飛車な態度 (努力に裏打ちされた行動の現れ) 傲慢な性格 (妥協を許さず他人に完璧を求める)』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:P組 性別:女
委員会:福祉委員会 委員長 部活:(ボランティア)
趣味:ピアノの演奏 よく行く店:フェアトレードのお店。
 尊大高飛車俺様名性格の在る意味福祉という言葉からとてつもなくかけ離れている所にいるような少女。だが、 福祉委員会に関して言えば相当に優秀。
 自分なりのポリシーがあるらしく、その為に福祉の仕事をしているらしい。辣腕な腕前と大人も舌を巻くような弁舌 であちこちから寄付を集めてはあちこちに寄付している。
 本の点刻、音訳などをしている。それに没頭していると何も考えないでいることが出来る気がするためらしい。
 かなりの美人で、言い寄ってくる男も数知れず。だが片っ端から足蹴にしている。


保科 青葉
(Hoshina Aoba) 『穏やか、たおやか、春の風のような』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:L組 性別:女
博修学院高等学校報道局内務担当
趣味:手品 好きな景色:新緑
 優しく、人当たりのとても良い大人な女性。人と話をすることが大好きで、編集局では学内での交渉事に当る内 務の仕事をしている。
 兄が一人いて、現在歌舞伎役者を目指して鋭意修行中。彼は現在家を離れて独りで暮らしている。ので、兄っ子 だった彼女は少々寂しい思いをしている。
 弟は某有名私立中学校の1年生。生意気盛りだが青葉のことはよくきく。
 関茜と親しくしており、時々彼女のステージの手伝いをしている。


福井 久弥
(Fukui Kyuya) 『気がつけば、彼の周りに人の輪が』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:B組 性別:男
博修学院高等学校外務担当
趣味:ゴルフ 好きな食べ物:煎餅(醤油味)
 人なつこく誰とでもすぐに仲良くなれる、相手の懐にはいるのが上手な青年。
 報道局では外部機関との交渉を担当する外務として働いている。現在は主に紙面に載せる噂の食品店ばかりが 並ぶ商店街との交渉に余念がない。
 特におじさん、おばさんに可愛がられる。もちろん赤子からおじいさん、おばあさんまで広い守備範囲(笑)
 最近は健康法に嵌ってみたりする。健康食品が意外にいい感じ。


常永 数
(Tokonaga Kazu) 『人間の限界を超える計算力 まるで人間計算機』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:A組 性別:男
博修学院高等学校報道局会計担当
趣味:暗算・円周率の計算 好きな形:円・球
 普段から相当ぽーっとしている何も考えていないように見える(実際は不明)青年。蝶々がいればそのままぽーっ とついて行ってしまうようなどこか危ない一面を持つ。
 計算能力は以上に高く、一瞬にして10桁近い数の計算をこなすことが可能。本人は無意識で、一種の学習障害 とも考えられる。数字に関しては無意識に関心が強く、そこら辺にある数字に関連を持たせ、勝手に計算をしてい たりする。
 数を数えることも得意で、カウンターなしで人数を数えていたりもする。


御園生 カエラ
(Misonoo Kaera) 『丁々発止、口も一流、腕も一流』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:C組 性別:女
博修学院高等学校報道局紙面部部長
趣味:成田との口喧嘩 収集品:香水の瓶
 成田柊の喧嘩相手。そして博修学院高等学校報道局紙面部の部長。口喧嘩も強ければついでに喧嘩も強い。 が、基本的に喧嘩は成田に専売。
 現在は紙面部でコラムと構成を担当。辛口のコラムは生徒にも人気が高い。常に斜に構えた視線がえぐり出す 真実は常におおいのない剥き出しのままで書き出される。
 スタミナのあるパワフルな人物で、ぐいぐいと紙面部を引っ張り、彼女が提案し、刀隠が構成したWebペィジは非 常に好評。
 香水瓶を集めるのが大好きで、綺麗な形に惚れ込んでいるらしい。


芳賀屋 恕
(Hagaya Yurusu) 『全てを寛恕し許しを与える』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:J組 性別:男
博修学院高等学校報道局紙面部
趣味:ハンググライダー 最近嵌っていること:登山
 とてもとても穏やかで菩薩と徒名の付いている程優しい青年。喧嘩ばかりしている成田と御園生を宥めるのが仕 事。滅多に怒ることがない。
 報道局の紙面部で活躍中。玖瑛会の番記者と編集を勤めている。それ以外に依頼されたパンフレットやポスター の仕事も一手に引き受けている。
 一寸ばかり整理整頓が苦手なので局の部屋はいつもごみごみして周りに片づけを手伝って貰っていたりもする。
 スカイスポーツが趣味で、特にハンググライダーを好んでやっている。夏には北海道や富士山までしょっちゅう出 かけていっている。冬は熱気球で下界を見下ろすのが好き。


鳴海 胡堂
(Narumi Kodou) 『変らない思いを 届けるために』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:P組 性別:女
博修学院高等学校報道局紙面部
趣味:海辺の散歩 特技:語り聞かせ
 実家が『鳴海堂』と呼ばれる『届け屋』の跡継ぎ。依頼人からの思いを届けるために様々な手段シュチエーション を用意して、その人の思いを届ける一風変った仕事を続けていた家の女の子。
 報道局でも、誰かの記念日やそう言った事を大切にして、簡素な祝いコーナーを担当している。(ので学生の誕生 日は全て記憶している)。祝い事を特に大切に想っている。
 報道局では、部活関係と委員会関係を引き受けている。部活の試合は時間がある限り見に行くようにしている。
 口調は穏やかで、心にしみる。学内に思い人がいるらしいが、自らの思いは届けることが出来ていない様子。


溝口 卯波
(Mizoguchi Unami) 『熱き鼓動の果て 切り取る真摯に生きる人の姿』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:E組 性別:男
博修学院高等学校報道局映像部部長
趣味:写真撮影 収集品:写真集・カメラ
 徒名が『ウナギ』の博修学院高等学校報道局映像部部長。専門は写真。カメラはALPAの一眼レフを愛用。写真 家だった祖父の遺品で、とても大切に扱っている。腕もそこそこで人物、動物を撮影するのが好き。
 最近はデジタルカメラも愛用。デジタルカメラは日本製を愛している。一応ウィンドウズの愛用者。
 普段は近所の写真館でアルバイトをしている。写真好き。他人の写真を見るのも大好きで後輩の狩野李紗とは 非常に話があう。
 少し変ったカメラを集めるのが好きで、よくフリーマーケットなどに出没。


仁科 忠晧
(Nishina Tadaaki) 『自分では常識人 端から見れば博修人』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:K組 性別:男
博修学院高等学校報道局映像部
趣味:ネットサーフィン 好きな事:単館映画の鑑賞・映像撮影
 芸術家肌の博修学院高等学校報道局映像部部員。専門は映像。普段はデジタルビデオを片手に日々の何気な い映像をとってはショートフィルムのように仕立てている。近い将来心に残る小さな短編を作ってみたいと想ってい る。
 モラリストで、学校にいる人たちの異常さがかなりかんに障るらしいが最近すっかり慣れてきているのに吃驚して いるような今日この頃。 
 割と後輩の面倒見が良いらしい。


水上 雪嵐
(Minakami Setsuran) 『彼女の描き出す曲線は まるで心を移すかのように優しくて』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:G組 性別:女
博修学院高等学校報道局映像部
趣味:水彩画・パステル画 好きな色:淡い色
 とてもとても丁寧な口調をしている。普段の態度も丁寧。先輩だろうと同級生だろうと後輩だろうと態度は変らな い。割と内向的。
 報道局では映像部に所属。動画を撮るのが好き。普段はお昼の放送や、校長、理事長の伝達事項等の映像放 送の為、基本的に編集局の放送室で働いていることが多い。
 絵画を描くのが好きで、時々カットや印刷関係の使徒後のレイアウトなども手伝っている。性格のような柔らかな 絵を描く。
 実家が有名な日本料亭。時々手伝いに上がる。割と料理は好きなので、時々作っている。


葛西 鈴
(Kasai Rin) 『珠のような美しい声は人々を魅了する』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:C組 性別:女
博修学院高等学校報道局音声部部長
趣味:音楽鑑賞 収集品:レコード・CD・カセットテープ等音声資料
 博修学院高等学校報道局音声部部長。お昼の放送では、主任として活躍中。日々の放送のため東奔西走。無 口で、ほとんど無駄口を叩かず、あまり喋らない。
 実はかなり綺麗な声をしている。というよりも、本人も薄々自覚しているのだが彼女の声には人を引きつける『魅 力』が存在する。そのため必然的に言葉が少なくなったという理由も存在する。
 本人自覚は余りないのだがクールな美人さん。割と新聞部のターゲット。
 実のところDJの資格を持っていたり。時々お昼の放送にゲストとして登場。割と楽しんでいる節もある。


饗庭 瑞希
(Aeba Mizuki) 『人類の叡智を集めた小さな機械に心を寄せ』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:O組 性別:女
博修学院高等学校報道局音声部
趣味:観劇 収集品:時計
 博修学院報道局音声部のお昼の放送でタイムキーパーを務めている少女。葛西鈴と共に音声部ではスタッフ担 当。
 割と几帳面で時間に煩い。あまり遅刻する事、されることが好きではないの。潔癖性の気がある。が、清潔に拘 っているわけではないようだ。
 変った時計を集めることを趣味としている。アナログもデジタルもひっくるめて『時計』という時を刻む存在に惹かれ ている。毎日腕に違う時計を嵌めている。あまり携帯電話の時計は好まない。
 観劇を趣味とし、能楽、人形浄瑠璃、歌舞伎等の古典演劇を好む。


志賀 多助
(Shiga Tasuke) 『自然を愛し 季節に浮かぶ言葉を拾う』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:H組 性別:男
博修学院高等学校報道局音声部
趣味:俳句 尊敬する人:松尾芭蕉
 博修学院報道局音声部のお昼の放送『knocking on the roofto paradise』のパーソナリティー。軽快で洒脱な 口調が生徒に受けている。
 葛西とは別の意味で声に『魔力』を持つ『声の魔法使い』。気さくで話しやすい人間。後輩にもとても人気があり、 校舎を歩いていると周りから声をかけられる。
 ノリが良ければ唄まで歌う、ボケもつっこみも器用にこなす素晴らしい人(笑)
 俳句を愛し、季節感を大切にする。だが情報集めも大切だと、新聞雑誌などかなりの数に上る書物を読んでい る。


十和田 留
(Towada Todomu) 『一場に留まることのない所在の不明さは 存在の不安定さと比例する』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:D組 性別:女
博修学院高等学校女子硬式テニス部部長
趣味:読書(主に昭和文学) 目標:テニス部全国制覇
 神出鬼没この上ない博修学院女子硬式テニス部部長。部活中もいきなり現れ、部員の寿命を縮めて廻る気配の 無い人。
 プレイヤーとしてのレベルは全国レベル。シングルスのプレイヤー。国体強化選手。
 文庫本を愛している。いつも少し古い戦前の昭和文学を読んでいる。昔は大正文学、その前は明治文学だったら しいがあらかた読んでしまったらしい。
 少しばかり(そう形容していいものか甚だ疑問だが)不思議な人。


垣之内 姫子
(Kakinouchi Himeko) 『空に浮かぶ雲の軌道を飽きることなく見つめ続ける』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:I組 性別:女
博修学院女子硬式テニス部
趣味:ぼーっとすること 好きな食べ物:綿菓子
 平素から危ないのではないかと想う程ぼーっとした少女。何事にも驚くことが無い。
 試合になるとどこかにあるスイッチが入るのか、瞬時にして人格が変る。だが、試合が終わった途端スイッチが切 れるので、相手はギャップに戸惑うようだ。
 博修学院女子硬式テニス部のダブルスプレイヤー。パートナーは日夏金翅雀。私生活でもかなりお世話になって いる。
 時々蝶々が飛んでいるとついて行ってしまう、かなり怖い人。


日夏 金翅雀
(Hinatu HIwa) 『飛行機雲の軌道を真っ直ぐに辿ろう』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:I組 性別:女
博修学院女子硬式テニス部副部長
趣味:ボディーボード 好きな音:鳥の鳴き声
 垣之内姫子の面倒を行って引き受けるダブルスの相方で個性派の多い博修学院高等学校女子硬式テニス部を 纏める副部長。
 部長である十和田留を捕まえることの出来る唯一の人でもある後輩の尊敬を集めている。
 在る意味女テニの唯一と言ってもいい程の常識人。密かに胃薬愛用者。
 ダブルスでは、取り敢えず全国に3年連続で行っている。


友枝 勇治
(Tomoe Yuuji) 『バスケ馬鹿なムードメーカー』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 クラス:H組
誕生日:19××年8月3日 血液型:O型
身長:195cm 体重:82kg
部活:男子バスケット部主将 趣味:ジグソーパズル
好きな科目:数学

 男子バスケ部主将。前向きな性格で皆の気持ちを持ち上げることも上手だが、教え方も上手い。
 体を動かすことは好きだが、バスケがいちばん。


紅葉 陸
(Momiji Riku) 『気分屋』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 クラス:E組
誕生日:19××年3月11日 血液型:AB型
身長:183cm 体重:70Kg
部活:男子バスケットボール部副主将 趣味:ダーツ
好きな科目:家庭科
 男子バスケ部副主将。上手いのだが、出席率が悪かった為に副主将にされた人。
 いろいろなことに興味はあるが、長続きしない。他校に限ったことだが、手が早い。
 恋人にして友人に自慢したいが旦那にはしたくないタイプである。
 博修内では柴里莉都を妹のように可愛がっている。
 家庭科が好きなのが高じて衣装を作るのを趣味としていて、偶然会場で出会った柴里を巻き込んでコスをしてい る。


階槻 芙美
(Hashitsuki Fumi) 『気配り上手』

性別:女 年齢:17歳 学年:3年
誕生日:19××年4月25日 血液型O型
身長:169cm 体重:57Kg
部活:女子バスケットボール部主将 趣味:天体観測
好きな科目:古典

 女子バスケ部主将。世話好き。紅葉からは「お見合い小母さんに将来なるだろう」とまで言われている。
 ロマンチストだったりする。


高山 央実
(Takayaama Omi) 『毒吐き機』

性別:女 年齢:17歳 学年:3年
誕生日:19××年9月19日 血液型:AB型
身長:170cm 体重:59Kg
部活:女子バスケットボール部副主将 趣味:読書
好きな科目:生物
 女子バスケ部副主将。スポーツが苦手そうな外見をしている。関の扱いはぴかいち。
 ずばっと物事を言う人。


上条憲一
(Kamijyo Kenichi) 『重力に逆らい放物線を描くその軌道に』

私立博修学院高等学校 学年:3年 クラス:J 性別:男
博修学院高等学校陸上部部長
趣味:ロードワーク 好きな食べ物:レバー
 陸上部で投擲の類をやっている、陸上部の部長。
 何かと人に頼まれ事をされやすく、現在の部活会体育会の会長も務めている。菟屋俊樹などと仲の良い、ばりば りのスポーツマン。
 陸上が恋人だと嘯く者の実のところ年下の押しお強い生意気な彼女が居たりする(秘密にしてるけど)
 何故だか勘が良く、後輩の動向が気になったりもする。


有沢臣吾
(Arisawa Shingo) 『進む礼の道、重んじる仁の道』

私立博修学院高等学校高等学校 学年:3年 クラス:J 性別:男
博修学院高等学校高等学校弓道部部長
趣味:神社の狛犬廻り 心配なこと:渡米した後輩
 弓道部部長。身長は高くがっしりとした体つきをした少しばかり強面の男性。だが気だては優しいし、子供好き。 とはいえ部活では厳しい。
 弓道歴は長く、現在は参段。成績も良く品行方正。他の部長連中とも仲が良く、よく情報館と称してはご飯を一緒 に食べている。
 地元で通っている弓道場では『臣吾さん』と慕われている。特に仲の良かった荒川直希とは現在も良く連絡を取り 合う仲。その為、荒川翔子とも仲がよい。
 社会人で、現在はコンシェルジェをしている姉がいる。


烏丸 穂束 (Hoduka Karasuma) 『穏やかな心 向ける先には大切な女性と故郷の友』

性別:男 年齢:17歳 学年:3年 学級:A 委員会なし
ピッコロ奏者
好きな食べ物:ケーキ 欲しいもの:抱き枕
 普段は標準語を話すが、これでも生粋の京都人。標準語を教えてくれた人が丁寧語を話す人だったので、彼も丁 寧語しか話せない。でも関西弁、京都弁などで話しかけられると地元訛りが出る。また、扱える楽器はピッコロの みでフルートは吹けないなど、器用なのか不器用なのか分からないところがある。
 成績は常に10番以内。それはすべて努力のたまもの。勉強せずに成績を取れる要領の良さはない。
 実家は京都でも有名な和菓子屋。その反動か、上京してからはケーキの美味しさにはまる。
 故郷に放っておけない友人を置いてきたため、卒業後は実家に帰る予定。
 現在、一学年下の白藤百合子と交際中。
posted by 梦弦 at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 【WEBドラマ】 設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする