終焉間近の651系・E653系と気になる安中貨物
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- いすみ鉄道 キハ28 運転開始!(2013.03.09)
- いすみ鉄道 NHKでドラマ化!(2013.03.08)
- 馬橋-北松戸で651系・E653系撮影(2013.03.05)
- 終焉間近の651系・E653系と気になる安中貨物(2013.03.04)
- キハ52撮影と大本営発表いよいよキハ28試運転開始(2013.02.24)
「03-2撮り鉄 関東甲信越」カテゴリの記事
- いすみ鉄道 キハ28 運転開始!(2013.03.09)
- 馬橋-北松戸で651系・E653系撮影(2013.03.05)
- 終焉間近の651系・E653系と気になる安中貨物(2013.03.04)
- キハ52撮影と大本営発表いよいよキハ28試運転開始(2013.02.24)
- 【珍客】 内房線にやってきた583系秋田車 【雪つき】(2013.02.23)
「03-2-1撮り鉄 関東甲信越 常磐線」カテゴリの記事
- 馬橋-北松戸で651系・E653系撮影(2013.03.05)
- 終焉間近の651系・E653系と気になる安中貨物(2013.03.04)
- 久々の撮り鉄 カシオペア・北斗星など撮影(2013.01.13)
- わくわくドリーム(2012.10.27)
- 虹釜牽引の75レ(2012.10.21)
コメント
こんばんは。
我が地元常磐線が劇的ビフォアー&アフターに変わります。
651系・E653系運用離脱(E653系は、波動用に7・4両が残る予定。ぶらり鎌倉やぶらり高尾等に充当される見たい。)
後藤はJR貨物に売却。常磐線の全ての貨物がキンタローになります。(既に水戸に60号が来ています。)
大部顔触れが変わりますが、キンタローは撮影した事が無いので、密かに楽しみです。
後藤は短命な機関車でした。
追伸…安中貨物は変更は無いそうですと聴いています。
投稿: 飯塚 | 2013年3月 6日 (水) 17時59分
飯塚様
コメントありがとうございます。
まさに、劇的ビフォー&アフターですね。キンタローにチェンジは驚きました。
キンタローはバリエーションが豊富なので、これはこれで面白いかも。
しかし、電車の方はつまらないですね。車種統一しすぎ!103系やら415系やら485系、同じ系列でもバリエーションあって楽しかった昔が懐かしいです。
もっとも、我が内房線の「走るんです」だらけよりはマシかもしれません。
投稿: ばんばん | 2013年3月 7日 (木) 23時23分