Twilog

 

@X68060

Lac.@X68060

Stats 影響力
Twitter歴
1,427日(2009/04/15より)
ツイート数
40,114(28.1件/日)

ツイートの並び順 :

2012年10月31日(水)40 tweetssource

10月31日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 @mimu90 ハワイと類似ということは、火山性地質?あいやまぁ惑星ができる時に火山くらいは当たり前だけど要するに、組成が地球に似てますという事ですかねかね。

posted at 12:32:30

10月31日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 @mimu90 みんなで少しずつアイデア出し合って楽しく活動していきたいですなー。勿論それが将来、仕事になったら楽しいお!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

posted at 12:35:01

10月31日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 @mimu90 いやぁ実はついこの間、起業するべく挑戦していた案件に挫折したばかりで凹んじゃってまして、立ち直るのにはもうちょっと掛かるかな…トホホ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

posted at 14:14:32

10月31日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 @mimu90 どうもありがとう御座います!!!先日の事であまりにもショックが大きいものですからまだちょっと具体的な事を考えられる状況にはないのですが、チャンスがあれば是非挑戦してみたいですね!!!なんか愚痴ってしまってすみませんお!!!(*´д`*)

posted at 14:33:23

10月31日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 @mimu90 バッファローじゃないけど、I/Oデータので、IDE to SCSI のなら1つあるかな。40GBのIDE-HDD入れてそれを二分割で使えるの。

posted at 23:43:50

2012年10月30日(火)9 tweetssource

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 あれ!まーくんノーチェックでしたか!!!それはねぇ、人生損してますよーッ  …って程でもありませんが、100円でうまいでつお(*´д`*)アハァ

posted at 00:45:31

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 いなばタイカレーレッドとかブルーとかバリエーションありますんで。缶詰コーナーでつお(*´д`*)アハァ

posted at 00:49:47

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@arx_uho @markun2 @x68060 そうそうあの頃、X68000や汎用機しか知らなかったオイラは、あるきちさん達にアドバイスもらいながらPC組んでましたよね~。青春だったよねぇ!!!(*´д`*)アハァ

posted at 15:01:36

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 そうですね~そろそろ、一周したかなーと思うのですが、それでもやはり経年とともに故障状況が酷くなってくるもので、作業の難易度は上がる一方ですね…。

posted at 19:41:18

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 あれさー、できればですがー。もうちょっと口径大きくして、高音質化、したいですよねー。なので、同じインピーダンスでちょっと口径大きいのを、フレームの加工して入れるのが楽しいと思いますよ。

posted at 21:59:06

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 そう思うでしょw  で、目一杯リュータとかで削ってさ、どのサイズが入るのか、試してみてもらえませんか?で、できれば、成功した結果の図面があるとー我々と同じ想いのユーザに参考にしてもらえる…フフフ。

posted at 22:02:47

10月30日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 中村さん、すみません、ちょっとね、突拍子もないことを今から言うかも知れませんけど、頭おかしい(通常の俺)と思わないで下さいね。いいですか、内蔵スピーカが純正位置に存在しなければならない理由はそうそうない。ならば、スペースさえ許せば、側面を~(ry

posted at 22:06:02

2012年10月29日(月)19 tweetssource

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@Qman @markun2 どうもありがとだお!!!確かにまだオイラには取締役は不釣り合いだったと思うお。ぼちぼちのX68同人活動を続けていくお!!!(*´д`*)アハァ

posted at 00:04:00

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 そうなんですよねー。リード線とかも寿命があるんですよね。単芯のは特にパキッときますもんね。

posted at 16:29:00

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@mimu90 @markun2 はヅラますて!!!ミムさん、永井良晴というヅラではない極普通のX68erでつお!!!よろしくお永井しまつお!!!(;゚∀゚)=3ムッハー

posted at 19:20:18

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 音が全く鳴らない場合にはオペアンプとオペアンプの周りの抵抗が腐食で断線している事が多いですね。オペアンプ周囲の抵抗を全て取り外して抵抗値を測定して正常だったら戻す、異常なら交換する、見た目がもう腐食しまくりなら問答無用で交換するをひたすら繰り返すと直りますよ!!

posted at 20:02:48

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 左側ですか、えっと、ヘッドホン端子と背面のLINE端子でも変化なく、左側が鳴らない感じです?回路図お手元にありますか?

posted at 22:54:12

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 ふむ、そうしたらですね、ちょっと手間なんですけれども、2段目のMC3403Dとその周辺からチェックしていくしかないです。まず最初にL4とL5のインダクタ(コイル)これを確認して下さい。抵抗値見てみて。

posted at 23:00:48

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 マジで!!!( ゚Д゚)ウヒョー  じゃぁどうするかな、テスタなしでどうにかは未知の世界だからなんかどうにかできるか挑戦だお…(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

posted at 23:27:53

10月29日

@X68060

Lac.@X68060

@markun2 テスタ無しでうまくやる方法を思いついたら耳打ちしまつお!!!昔ね、豆球の光具合でだいたい見るとか、小さい頃にやったお…ああいうのを応用できないものでつかね…

posted at 23:36:02

このページの先頭へ