2013年03月11日

ポチャッコバースデーパーティ

えー編集長(春)ですw

満を持して「ポチャッコバースデーパーティ」

ピューロランドで開催する運びになりました!

何年か前には、実はポチャッコのバースデーパーティは、

行われていましたが、

いろんな理由で・・・

いや、ちゃんと言おう!

みんなが集まってくれなかったのでw
(日取りが悪かったのかな?)

いろんな圧力もありww(←重要w)

取りやめていました。



昨年はキャラクター大賞、10位以内に入れなかった、

かわいいポチャッコですが、

(2011年は10位以内に入りました。)

開催を決定!

そんなある意味矛盾を覆してくれたのは、

(順位が良ければ普通に開催もあるのですが)

世論がどうであれ、実施できたのは、

ほかならぬ、ピューロランドに来てくれている、

「ファンのみなさんのおかげです!!!!!」

つーか、もうね、呪文のように、私にね、

会うたびに、ポチャファンの方々から、

パーティやれ、やれ~

やれば~、やったら~、やってみたら~と

言われ続け・・・w

うむ。みなさんのおかげですw


来年も実施できるよう、

さらなるファンの声援をお願いします!

どう、声援を送るかについては、また書く機会に書きます。


さて、冒頭が長くなりましたが、

ポチャッコパーティ、ダイジェストで振り返ってみましょう。

「熱かった!」

担当者としては、その一言に尽きますw

では参りましょう、ポチャッコ久しぶりにパーティだもん!の巻w




と、いきなり、ハグシーンw

親衛隊帳の、ミモリお姉さんがハグの見本をしています。

このパーティは、

冒頭の触れ合いコーナーで、ハグか記念撮影を選びます。

そして熱いファンが集まるパーティは、

ハグが8割くらいになりますね。



超幸せそうな顔をしての、ハグ、その瞬間です。

いつも見てて(写真を撮ってて)幸せになるこのシーン、

ポチャッコは、両手を広げて、迎え入れます!




物販コーナーです。

いやぁ、グッズの数少ないですよね~

それでも、最近は、ペーパークラフトアーティストの紙龍(しりゅう)さんが、

魂をぶち込んで作る作品がこうして販売されております。

10個くらいあるポチャがそれです。

全部、紙でできており、神技の作品です。


こうして、ブースを開いて、

先生、作っております。





撮影をしていると、珍しいハンギョドンのセーターかな、を着ている、

方を発見!パシャリ!

ハンギョドン好きの私としては、見逃しませんw


ちなみに、選べるお触れ合いコーナーは、

ハグと、記念撮影もあります。

どっちを選ぶか、みなさん迷いますね~



このように、テーブルの上には、グッズや愛蔵品が飾られています。

長年連れそった子や、自分の作品がそこにあります。





もう毎回書いていますが、

このパーティはみなさんと近いパーティです。

とはいうものの、たくさんの人が集まるパーティなので、

限度はあるものの、できる限りみなさんの近くを回るようにしてます。

この辺のデレクションが実は毎年違うのですが、

4月からまたリニューアルするパーティでは、

その辺強化かな、と思っています。

リニューアル、と言っても、基本は変わりませんが・・・


これは何かというと、

写真撮ってます。

一人2台も珍しくない、光景・・・

それは・・・




ソロ写真タイムです。

最近はソロ写真を撮りたい需要に答え、取り入れているコーナーです。

私としては、もう少し人数をおさえて、撮影してもらいたいなぁと、

思っていますが、満員のパーティですと、上記のような感じに。

撮影会というものを、何か考えた方がいいのかもしれません。



パーティでは、お食事もありまして、

今回は、上記のようなお食事と、デザートを提供させていただきました。

毎回思うのですが、

スタッフ一同、このお食事タイムに、

おなかがなりますw

えぇ、分かってます、みなさんはお客様ですから・・・w

一度、お客様として私も参加したいなぁ、

うーむ、してみようかなw

何かが生まれるかもしれない・・・(なんつてw)



ポチャッコ、着替えて登場。


登場シーン、後から撮影。

その前は、

みなさんも知らないこんなシーンです。



後からこっそり出番を待つポチャッコを激写!

ポチャッコ、気づいて、近寄ってきました。

ほれ!出番だよ!


着替えて出てきたポチャッコは、

歌を歌って(懐かしいのもありました)、

抽選会に参加。

景品は、写真(A4サイズ)と、紙龍さんの作品です。



これは写真の景品ですが、

キャラクター大賞でポチャッコが1位を取ったイメージでの

写真です。

本当に誰が1位になるか分からないので、

可能性のある子は、みんな撮影をしておきました。

その記念の写真です。

こういうの蔵出しっていうのかなぁw


最後にもう1回着替えて、記念撮影。

お別れの時間が迫ってきました。


こちらのお姉さんは、キャラクター大賞の時に販売した、

ポートレートを持ってきまして、ポチャッコがそれをもって撮影。

実は、このポートレート、Version2でございます。

実は、Version1がありまして、それが売り切れたため、

販売したものでございます。

選挙風のポートレートというか、ポスターです。

今年のキャラクター大賞でも、きっと新しいのが出てくるでしょう。



メンズのファンのみなさん!

キャラクターのかわいらしさが、

最近、メンズにも浸透してきて、私はうれしい!

もっともっと愛してくださいね♪



みなさん、ご自身の宝物をもってパーティに参加しています。

一部、撮影をさせていただきましたが、

今回は、こちらとなります。

ポチャッコ、と言ったら、ペックル!

そういう方は、古くからのファンでございますねw

そうなんですよ~

後には、パレードのポチャッコもおります。



これは、ノーコメントとしておこう。



今回、ポチャッコが頂いた、バースデープレゼントです。

ポチャッコは幸せものですね。

愛、

愛です!






つーことで、ポチャッコの久々のパーティでした。

ポチャッコは、ちょっとテンションが高くなっていましたよ~w

きっとうれしかったんですね!


俺もうれしい!


と、素の状態で思わずつぶやきます!



サンリオピューロランドのキャラクターは、

みなさんによって支えられています。

たくさんのキャラクターがおりますが、

一人一人、みんなかわいくて、

みんなOnly Oneです。

是非、支えて応援してあげてください。

ポチャッコのように、パーティ再開する子もいます。


私は、全員パーティをしてあげたい。

キャラクター全員、スポットライトを浴びる場を作りたい!

そう思っています。

是非、よろしくね!

次回は、シナモンのパーティの様子でも書くかな。

2013年03月10日

バラエティ→でいこう!~グローバル~45回目


みなさん、こんにちは。

だいたい2週に1回くらい登場して、
「バラいこ」の楽しさをお伝えしている、
ピューロランドスタッフの「あおじゃん」です。

あおじゃん


「バラいこ」とは、
ピューロランドのフェアリーランドシアターという劇場で、
概ね毎週土曜日に上演しているライブショー
バラエティ→でいこう!」の略称です。


そして、この「バラいこ」に出演している
楽しいメンバーたちが登場して、
みなさんにピューロランドの魅力や
ピューロランドの出演者の魅力をお伝えしているのが、
毎月2回の動画配信番組
略して、「V.I.G.」です。

vig


まもなく配信される第45回目では、
前回までに引き続き、
「ピューロアイドル女子会特集」の
第3弾をお送りします。


今回登場するピューロランドのアイドルは、
マイメロディ率いる「メロたむず」から、

まりたむ、あゆたむ、ゆゆたむ、ゆかたむ。

そして、ナビゲーターは、引き続き、みわっちょが務めます。


VIG#45
リボン、リボン、リボン、リボン、花。


ピューロランドが真剣に推しているアイドル達の
きっと将来レアになること間違いなしの映像が見られる

第45回目は、まもなく配信です。

どうぞお楽しみに!


そして、今回出演している
「まりたむ」こと、町真理子さんのもうひとつの顔に出会える
おふれあいイベント


は、3月24日(日)開催です。

チケットは、3月16日(土)の9:30より受付開始です。
詳しくは、こちらでご確認くださいませ。



そしてそして、ピューロランドのアイドルたちと出会えるライブショー


も毎週日曜日、ピューロランドの知恵の木ステージで好評上演中です。
まだ見た事が無いという方は、ぜひ
生のアイドルたちを応援しに来てくださいね。
お待ちしています。


それではまたお会いしましょう。さようなら。

お粗末さまでございました。



















編集長プラス

ここに書かれているお触れ合いイベントは、
結構人気があるイベントのようです。

お触れ合いイベントといえば、
キャラクターとの触れ合いが思い出されますが、
最近ではその幅が広がっているんですね。

いつもは舞台やパレードといった、
手が届かないところにいるメンバーが、
身近にくるこのイベント、
本当にすぐに完売になるイメージがありますので、
お早目にね~

2013年03月09日

ゲームコーナーおススメガチャ♪



こんにちは
ゲームコーナーのなつメロ**です
 
今日はゲームコーナーから
おススメガチャをご紹介します。

      
 
その①!

シュガーバニーズコーデウォッチ

今までもリストウォッチはちょこちょこ
出てたんですが今回はすごい。

このままでも十分可愛いのですが


この角度からバンド部分を見てみると
なぜか中にも絵が見えませんか・・・?


実はこれ・・・バンド部分がリバーシブルなんです
1枚目の写真と比べてみると変わってますね!


だから「コーデウォッチ」なのか!おしゃれ
ひとつで二度楽しめるとは得した気分になりますね!
ぜひGetして下さい(^o^)種類もいっぱいありますよ



      

その②!

シナモロールおまじないカフェ字消し

一体何ぞやというネーミング。
ですので実際ガチャガチャしてみました

カプセルをあけると中にはこんなものが。
カップとおまじないシールの様です。

私はミルクのカップが出ました

カップにシナモンの顔・・・これは可愛い


てことで説明をみながらやってみよう

袋から各アイテムを出しておまじないシールに
自分のおねがいごとを書きます
あんまりスペースがないので思いを
簡潔に凝縮して書いた結果・・・

色々な意味でこれです。w

書けたらソーサーにペタッと貼って


そっとカップでふたをしましょう


これで準備おっけー・・・

ん、カップの中になにか入ってる・・・

リボンとおほしさまの消しゴム!

このおまじない字消しを使い切ったら
おねがいごとが叶うかもなんだそうです

今日からせっせと消し消しせねば!
※物を粗末にしてはいけません。ズルせず使おうね

6種類あってどれもかわいいですよ


ちなみにシナモンは青いカップで
シナモン型のおまじない字消しが入ってました


ちょっとこの写真ではよく見えませんね・・・。
ちゃんとくるんとしたしっぽまでありますよ!
ガチャガチャはいずれも¥200です
ぜひ回してみて下さいね


それではプライズを紹介して終わります

      

久々にジュエルペットのぬいぐるみ登場

キティスイーツキングダムドール
お洋服のクオリティかなり高いです


シナモンフードぬいぐるみ
あんよの裏が水玉




フードにはパールとリボンが付いていて
めちゃくちゃかわいいです

シナモンの大きなぬいぐるみはいつも
大人気なんですよね。いずれもお早めにどうぞ!

それではなつメロ**でした
商品はお品切れの場合がございます
また機械はメンテナンス中の事がございます
予めご了承下さい
















編集長プラス

いろいろ今回も紹介されていましたが、
私は、おまじないカフェ字消し、が素敵だなぁと思いました。

そして、さらに思ったことは、
このようなサンリオグッズやガチャの中身のようなものが、
実は、毎日のように世の中にあふれているんだなぁ、
そしてこうして丹念に紹介してもらえるものって、
そんなにないのかもしれないなぁとか、
遠い目をして思ってみました。

私は、
サンリオというところにいても、
知らないモノがたくさんあります。
もしかしたら、みなさんの方が知っている場合もあり、
こうしてブログや、みなさんのご紹介などに耳を傾けつつ、
「へぇ、そんなのあるんだぁ」とただただ関心するばかり。

比較的、小さな「これ!」つーものが、
書かれることが多いこのピューロブログですが、
そういうのも必要なんだよな、と改めて思うのでありました。

2013年03月08日

キティロボットのお菓子

みなさん、こんにちは!

fes

フェスティバルプラザのあきてぃです

 

3月といえば別れの季節

だいすきなお友達と離ればなれになったり

学校を卒業したり、仕事が新しく

かわったりと、なにかと変化する

節目の月ですね!

 

悲しい気持ちをグっとこらえて

新しい出会いや発見に

期待しつつ、あきてぃも

過ごしたいと思います 笑

 

さて、今日はお菓子をメインに

フェスティバルプラザのおすすめを

ご紹介します!

 

 

まずはこちら。

フェスティバルプラザでもおすすめ第2位

 

 

キティロボット クランチチョコレート

10個入り ¥525(税込)

 

かわいいキティちゃんがロボット姿になった

こちらのクランチチョコレート。

四角いサイコロのようで

コロコロしていて可愛いです!

わたしはチョコレートの中で

2番目にクランチチョコがすきです!笑

サクサクとしたコーンフレークが

食べた。って気にさせてくれるからです(笑)

ちなみに一番好きなのはホワイトチョコです!笑

 

お手頃価格な上個包装なので

配るにも最適ですね!

 

 

続きましてこちら

 

キティロボット いちごミルクドロップ

¥367(税込)

 

キティちゃんやサンリオキャラが

ロボットや宇宙服に身を包んだ

かわいいパッケージのこちらのお菓子

商品名をみてお気づきの方

いるかとおもいますが実は!味が!

イチゴミルクなんですよ~~

フルーツ系のドロップもさっぱり

していてすきなのですが

糖分が必要!という場合に

ぴったりなドロップです~~

甘いものだ~いすきな方に

おすすめです♪

 

そんなKITTY ROBOTの開催が

4月7日(日)までなので

まだ体験していない方は急げ~~

 

あきてぃも遊びに来たとき

ちゃっかりスタッフカードつくっちゃいました♪

研究スタッフになれた気分~♪

 

 

最後にもう1点!

こちらはお菓子ではありませんが

 

抱きつきマスコット ¥980(税込)

全3種(ハローキティ/マイメロディ/シナモロール)

全部で3種類あるこちらの抱きつきマスコット

小さなお子様には腕に通して持ち歩けたり

鞄の持ち手にさりげなく通してみたり

髪の毛を結わくシュシュにしてみたり・・

 

アイデア次第でつけ方が様々ある

こちらの抱きつきマスコット!

マスコット部分が大きめサイズなので

お目立ちアイテム間違いなし~~~☆★

あきてぃもたま~に頭にのっけて

お仕事していたりしますよ♪

これがまたすごくカワイイんです・・

ついつい話しかけたくなっちゃうかわいさ・・!

ぜひいかがでしょうか?

 

 

本日ご紹介した商品

お品切れの際はごめんなさい









編集長プラス

一昔前のテーマパークの菓子とかって、

何か見た目だけで、味はまずいのが多かった気がしますが、

最近では、そんなんでは支持されませんので、

味も良くなっているんです。

私は、商品の撮影とかもたまにやりますが、

そのおこぼれで、食べさせてもらうこともあり、

結構、お土産のこの手の菓子は食べている方ですが、

おいしいのが多い。

こういう体験をすると、

「世の中いい方向に向かっているね!」って

思うのであります。

ささやかではありますが、

そう思うのであります。

2013年03月07日

花粉に苦しむジョージブログ

1か月ぶりです、こんにちは

ジョージです

もう3月ですねー
花粉の季節ですねー
ジョージも花粉にやられています

でも負けずに今日も頑張りますよ


さて、今回はコスチュームについて

みなさんに紹介したいと思います
ピューロランドには

いろいろなコスチュームを着たお兄さんお姉さんがいます

レストランやショップ、それぞれにコスチュームがありますが
中でもアトラクションは、アトラクション毎にコスチュームが違うので
いろいろなコスチュームがあるんですよ

まずこちら


メルヘンシアターです

清楚な感じのコスチュームです
ピンクがかわいいので、ジョージが好きなコスチュームの一つです


ここでみなさんにお知らせです
メルヘンシアターにて、只今上演中の「ハローキティとオズの魔法の国
4月4日で終演となります
まだ見たことないというあなたはぜひ、足をお運びください
愛があふれたミュージカルショーですよ

そして、気になる次回作は、「不思議の国のハローキティ」です
4月20日(土)スタート
こちらもみなさんぜひ見に来てください

3月16日から、アリスのイベントも始まるんですよ

フォトコンテストというのもやるそうなので、
ジョージもアリスになって編集長に写真撮ってもらったんです

でーん

詳しくはこちらをごらんください


さてさて、本題にもどります
お次はこちら
フェアリーランドシアターです


フェアリーって感じしませんか?
ジョージが一番好きなコスチュームです
頭のお花もかわいいですよね

なんだかジョージの好きなコスチューム特集みたいになってしまいましたが…
今回はこの辺で
また残りのアトラクションのコスチュームも次回紹介するかもしれません

それでは



 副編集長みわわ(写真左)プラス


ジョージ、アリス服、似あう!!すてき~


実は私もわりと最近、アリス服をきたことがあります。

アリスって、子供のころから、一番のあこがれでした。


冒険心が強い私にとっては、

王子様を待ってるお姫様とかよりも、

アリスが理想だったなぁ~~~

小学校の頃、女の子のイラストを描くときは、大体、

いわゆる「アリス服」でした(笑)。なつかしい。


調べたら、今はもう絶版のようなのですが

某ティーンズハート文庫(※もうシリーズ自体が絶版のようです・・・・・・時代を感じる)

「○○の国のアリス」というシリーズがだいすきで・・・

これも小学校のころ、貪るように読んでおりましたw

わかる人いるかなあ。

数学を使ったクイズとかが散りばめられていて

意味はよくわかっていなかったけど、おもしろかったのです。

そういえば「不思議の国のアリス」原作者のルイス・キャロルも

数学者さんですものね。

(もちろんルイス・キャロルの不思議の国、鏡の国、も

 小学校の頃に読んだ・・・全部小学生の頃だなぁ・・・なつかしい)



こういう今みたいなところでお仕事をしていると

いろんな服を着る機会があり

けっこうそれはそれで楽しい。

着てみたい!っていうのも、ひとつの働く志望動機の方もいるんでしょうね~


それはともかく、まもなくアリスフェスティバルがスタートしますが

たのしみだ~~~



ピューロランドとみなさんが
楽しい時間を過ごすブログ!

最新イベント情報はコチラ!


サンリオピューロランドゲストセンター

ピューロランドファンクラブ

カレンダー
2013年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリー
最近の記事
メル遠征! [03/05]
カメラ女子 [02/25]
バックナンバー
©2010 SANRIO CO., LTD.