DTSマン☆ファイル

職業はExcel・Accessの「困った」を解決する自称『お助けマン』 。そんなDTSマンの困った解決事例や日常をファイルしました。

解決ファイルvol.038 「Excelのマスターファイルを営業マンには読取り専用で開いてもらうには!?」

ショートカットを利用して、エクセルファイルを読み取り専用で開く方法です。


利用するのはExcelの「起動スイッチ」というものです。

Excelには複数のオプション スイッチがあり、これらを使用してプログラムの
起動方法を制御することができます。


ファイルを読み取り専用で開く場合は、『/r』 というスイッチを使います。

ショートカットの「リンク先」を以下のように記述します。

【形式】
"[EXCEL.EXEまでのフルパス]" /r "[file name]"

※スイッチでは大文字と小文字は区別されず、/R でもOKです。


E038_1.jpg

(例
"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" /r "D:\sample.xls"

※EXCEL.EXEまでのパスはバージョンやインストール時の設定によって異なります。


これで、ショートカットからファイルを開くと、毎回読み取り専用で開かれます!

E038_2.jpg


他にも下記のようなスイッチがあります。

/e        新規ワークブックを開かずに起動します。
/i        最大化ウィンドウで起動します。
/p "[フォルダ]" 起動時のカレントフォルダを指定します。

複数のスイッチを同時に使用することも可能です。
同時に複数のスイッチを使用する場合、"/e /i" のようにスイッチの間に
半角スペースを含めて指定します。








DTSマンのメルマガ、
『DTSマンの Excel・Access「困った」即効☆解決ファイル!』 では、
ブログより詳細な解決ファイルを週2回配信しています。
Excel・Access での「困った」相談も受け付けています。



↓よかったら、チェックしてみてください。 
メールマガジン  『DTSマンの Excel・Access「困った」即効☆解決ファイル!』



また、Excel・Access でのご相談・修正・ツール作成のご用命は 
ソフトハウスより身近な存在で、パソコン教室へ行くよりも早く、低価格での問題解決をご提供する
【デジタル部品工房】をぜひご利用ください。










テーマ:Excel - ジャンル:コンピュータ

  1. 2010/04/06(火) 12:00:00|
  2. 解決ファイル【Excel】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<解決ファイルvol.039 「Accessの住所入力支援を使い、且つもっと入力スピードをあげるには!?」 | ホーム | 夜桜&花火を見てきました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://dtsman.blog12.fc2.com/tb.php/51-612f4499
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

DTSマン

Author:DTSマン
【デジタル部品工房】のDTSマン
職業はみなさまの Excel ・ Access での「困った!」を解決する自称『お助けマン』です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
解決ファイル【Excel】 (95)
解決ファイル【Access】 (91)
プライベートファイル (10)
解決ファイル【番外編】 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード