• 運営から警告がキタ?! 盗作?!
  • ▼対象作品
    Nコード:N7372L
    タイトル:楽園の峰へ ―The Over The Paradise Peak―
    該当部分
    ・Revolution in Military Affairs
    ・Close Quarters Battle

    ▼抵触理由
    外部サイトの掲載文章と一部文章が一致し、あくまで類似文章であると判断できる範囲を逸脱すると判断した為。

    つきましては、抵触内容の改稿を行われるか、何れかの対応をお願い致します。

    もし3月22日を経過致しましてもご対応をいただけません場合は、運営側で当該小説の削除を行います。
    同様の案件を繰り返されました場合は、ユーザID削除等のより厳しい対応を行うこととなりますので、ご注意下さい。

    また、3月22日以内であっても、権利者からの通報等がございました場合、運営判断により予告なく小説の削除を行う場合がございます。あしからずご了承下さい。

    初動対応と致しまして当該小説に対し、開示設定の設定変更を行わせていただきました。
    問題部分の修正が行われない状態での設定解除はご遠慮下さい。

    また、同様の案件を繰り返されました場合は、当該IDの削除等のより厳しい対応を行わせていただきますので、ご注意ください。

    今後とも小説家になろうをよろしくお願いいたします。

    ---------------------------------------------------
    グループ:HINAproject
    小説家になろう:http://syosetu.com/
    担当:manana
    mail:syosetu_admin@hinaproject.com
    ※このメールアドレスは送信専用です。

    「問題の文章オリジナルなんだけど?」
    って思ったら、「※」して用語のWiki解説くっつけてた。

    欄外のあとがきに移動したんだけど、これでもダメなのかな?

    問題の部分


    RMA - Revolution in Military Affairs 軍事における革命
    技術進歩による、軍事作戦などの大きな変革。
    Return Merchandise Authorization - 返品保証、返品承認、返品許可、返品確認などと訳される。RMA番号 (RMA number) の語で知られるそれではない。



    ※ CQB(クロース・クォーター・バトル、Close Quarters Battle)比較的に敵との間合いが短く、歩兵が主体となって行われる戦闘をいう。近接戦闘とも言う。一般的には格闘戦を意味するわけではない。


    なんだったらまるごと消しても良いけどどうしよう?
  • 2013年 03月09日 (土) 13時12分

コメント

はじめまして。いつも海松房千尋さんの作品を読ませていただいておりました。

>まぁ読者登録が増えたので終わり良ければ全て良しって事で。

この部分が反省していない、と思われたのではないかと。
結果として運営から警告を受けたのですから、軽はずみな言動は非難の元になりかねないと思いますよ。

それからWikipediaの引用に関してはみもりさんが挙げたURLではなく、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
こちらのWikipedia:著作権の方に書かれています。
このGFDLライセンスは、小説家になろうで使うには少々厄介なものですので、お気をつけください。
投稿者:東条カオル  [ 2013年 03月11日 (月) 09時34分 ]
みもりさんのURLは参考になりました。
ありがとうございます。
ざっと確認させてもらいましたがわかり易くて助かりました。
Wikiは一応確認したんですが、けっこうわかりにくいんですよね。
ありがとうございました。
投稿者:海松房千尋  [ 2013年 03月11日 (月) 07時55分 ]
>盾無

>あとWikipediaはなろうで引用したらダメと。

>あのですね引用というのは守るべき幾つかの条件があり、その
>全ての条件を守って初めて引用と言えます。
>引用が駄目なのではなく、引用していないから駄目なのだと言>う事に気付きましょう。

また一つ勉強になりました。
Wikipediaの引用は可能なんですね。
ありがとうございます。



>運営から警告を受けても、読者登録数が増えたから終わり良け
>れば全てよしですか?

いいえ、残念ながら違いますよ。
運営からの警告を受け、反省し、情報を集め、メール上でも確認を行い、修正し、その上で結果として読者が増えた様子を見て、諺をもって総括したのです。
おわかりですか?

>信じられない程非常識な思考回路をしていますね、貴方のよう
>な恥知らずなユーザーが小説家になろうに居るなど残念でなり
>ません。

あなたのように優秀そうな方がなぜこちらの対応を読み解けなかったのか、あるいはたった二十八文字の文章をもって早計な判断をされてしまったのかわかりませんが……。
もしかして「信じられない程非常識な思考回路」をなさっておいでではありませんか?
このような方が読者の方々の中においでとは、実に残念でなりません。
投稿者:海松房千尋  [ 2013年 03月11日 (月) 07時50分 ]
>ガーベラ・テトラ
>とても反省しているとは思えない態度や言動ですね。

誰に対する反省を、誰に対する「態度」や「言動」で判断されたのでしょう?
教えていただけますか?
投稿者:海松房千尋  [ 2013年 03月11日 (月) 07時37分 ]
んー、非難の為の批判は、相手にも伝わらないと思うのです。

ちなみに今回の著作権については、下の2つがわかりやすく示していると思います。
・オンライン辞書の著作権について(教えてgoo)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2618762.html
・著作権(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9

で、今回の件は素人にはわかりにくい所だと思いますよ。
作者は、
wikiを一般的に共用されている情報と思い、引用なしに言葉の説明として利用してしまった。そういう事だと思います。それは話の流れから考えても明らかです。
著作権という以前に引用に対する意識が浅かったという事だと思います。
でもね、この問題は作者だけの話じゃないと思うんですよね。

ネットにおいて引用先を明記しないコピペが溢れている現状においては、むしろ「こういう事がありましたよ」と活動報告に書いている事は、周知する意味においても良いことだったと思うし、それらの対応を読者の方に相談する姿勢において、この出来事を軽視しているようには見えませんでした。

それを犯罪という言葉を使って非難し、態度が悪いといって詰めより、恥知らずと言い放つ。正直、言いすぎじゃない?と思いました。
見識があって人に教えることが出来るのに、相手が受け入れづらい表現で伝えるのは凄く損だなと思います。
投稿者:みもり  [ 2013年 03月11日 (月) 05時16分 ]
>あとWikipediaはなろうで引用したらダメと。

あのですね引用というのは守るべき幾つかの条件があり、その全ての条件を守って初めて引用と言えます。
引用が駄目なのではなく、引用していないから駄目なのだと言う事に気付きましょう。

>まぁ読者登録が増えたので終わり良ければ全て良しって事で。

運営から警告を受けても、読者登録数が増えたから終わり良ければ全てよしですか?
信じられない程非常識な思考回路をしていますね、貴方のような恥知らずなユーザーが小説家になろうに居るなど残念でなりません。
投稿者:盾無  [ 2013年 03月11日 (月) 02時38分 ]
とても反省しているとは思えない態度や言動ですね。
投稿者:ガーベラ・テトラ  [ 2013年 03月11日 (月) 01時02分 ]
そうですね。
まぁ本文には関係の無い軍事用の略語の説明だからって、軽く扱い過ぎました。
「用語の説明は後書きに引用元付けて。本文の枠でやったらダメ」
これが基本ですね。
あとWikipediaはなろうで引用したらダメと。
勉強になりました。
まぁ読者登録が増えたので終わり良ければ全て良しって事で。
投稿者:海松房千尋  [ 2013年 03月10日 (日) 15時57分 ]
何やら文章の端々で著作権違反を重要視していないように見受けられますけど、著作権違反は歴とした犯罪ですよ?
犯罪となりうる行為をした上に、運営から警告まで受けておきながら笑い事で済ませるなど作者として言語道断です。

仮にも小説家になろうに作者として投稿しているのですから、作者としての自覚を持った言動を心掛けては如何でしょうか?
投稿者:盾無  [ 2013年 03月10日 (日) 14時37分 ]
Wikiの引用条件なんてあったんですねw
早速変更しました。
考えたらあそこまで読む人で意味知らない人って居ないよなぁーとww

ご心配いただきありがとうございました。
投稿者:海松房千尋  [ 2013年 03月09日 (土) 22時57分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。