[ホーム] [管理用]
皇室全般画像掲示板
本文なし
東京大空襲の慰霊法要には一度も参加していないんでしょうか。何故ですか?
http://mrsoakelyfisheer.blog.shinobi.jp
BS朝日の特番を見て、次代はもうあかんと痛感!何にも尊敬する所が無いし、こうした特番とかも作りようがないだろう不覚にも、3・11の前日の3・10東京大空襲の日を忘れてたわあれらは、ちゃんと黙祷したのかな
反日で嘘つきの正田家と売国で泥棒の小和田家の血を引くんだもの、日本人の不幸に笑いはすれど黙とうする訳がない。
長男夫婦は慎みの3月にスキー豪遊ですよ。何も仰らなくて良いのですか?
皇后陛下が、東宮夫妻を庇い続けているうちに、皇室の権威は大きく傷ついている。
皇室の権威どころか、日本があぶない。
売国をしているのだから・・怖すぎ。
この方たちが売国をしているというのなら、皇室運営と皇室プロデュースの責任がある宮内庁もそれを止めずに、なおかつ後押ししているということです。早くどこかに通報するべきですよ。
多くの国民が実態を知ることが最良の道でしょうね。あれだけの犠牲者が出た3月に皇太子夫婦をスキー豪遊に行かせる天皇皇后なのだと。
アホですかどこまでも頓珍漢ですね。成人して親の監督責任を離れた、大人がレジャーに行くのを止める権利など誰にもありませんよ。止めるとしたら、東宮家のプロデュース責任がある東宮職員の仕事です。
773 名前:朝まで名無しさん [sage] 投稿日:2010/03/05(金) 12:29:38 ID:ISmavEV2 典範改正時、皇后陛下は活発に動いていらした。 寛仁殿下のご発言以降は特に。 一戸建てのみならずマンション住まいの住人にも 要人が集まると聞けば、自らお電話なさってお出まし。 御付きの者を入れるスペースがなくて、次の間に詰め込まれ気の毒だった。 「宮内庁は旧弊、自分たちは改革派」という立場で話された。 「自分がいかに苛められてきたか」と情に訴えかけるものだったから、皆宮内庁に憤慨した。
751 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 16:20:46 ID:JxAcrms1 秋篠宮両殿下渡英は秋には決定していた。 今年になってひっくり返った。 両陛下が一月下旬に東宮渡英にかかりきり、という報道は真実。 前代未聞の出来事だ。 まっとうな宮内庁職員が憤るのもよくわかる。 もう80近くの陛下は闘う気力がないのだろう
親の方が先に死ぬのは世の常だから、ある程度の年齢に達したら心配でたまらなくても、子離れするのが親のつとめなのですよ。皇室の場合は、独立した親王さまにそれぞれ仕える職員もいるのだから職員と良い関係を築けて、何かの折には適切な助言をしてくれる職員を持つことができるかとか現在のところ、東宮家と秋篠宮家の当主の力量も見られていると思います。天皇皇后ガーと喚き散らす、単細胞には見えないでしょうがね。
大震災から2年しか経っていないのにスキー豪遊に行く皇太子夫婦。それに疑問を持たない天皇皇后。情けないですね。