ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z310
テレビがレグザでしたが、ブルーレイレコーダーはシャープでした。
最近2番組録画が必要になり、レグザシリーズで統一した方が良いと思い購入検討していました。
中身がフナイ製になってイマイチとなったと言う噂もありますが、最新式でスペックに対してお値段も安いので購入しました。
大型家電で購入しましたが、交渉したらここより安いお値段提示があり即決しました。
39800円でポイントバック20%の実質価格は31840円でした。
普段から行き着け?のお店なので特別価格だったかもしれません。
これからは使い倒す予定です。
シャープのレコーダーにはHDMIケーブルが付属していたのですが、今回購入したDBR-Z310にはHDMIケーブルが付属していませんでした。
どおりで店員さんがHDMIケーブルの購入を薦めた訳です。
こう言う所でコストダウンをしているのかなぁ?
2013/03/06 12:40 [15856188]
1点
>シャープのレコーダーにはHDMIケーブルが付属していたのですが、今回購入したDBR-Z310にはHDMIケーブルが付属していませんでした。
>どおりで店員さんがHDMIケーブルの購入を薦めた訳です。
>こう言う所でコストダウンをしているのかなぁ?
シャープ以外でBDレコーダーにHDMIケーブルをつけてる会社はないです。
2013/03/06 12:52 [15856242]
6点
>シャープ以外でBDレコーダーにHDMIケーブルをつけてる会社はないです。
確かLGのレコには付いてたはず。
2013/03/06 14:32 [15856516]
1点
参番艦さん>
HDMIケーブルを付属しているシャープが異例って事なんですね。
二台目なので東芝がコスト削減かと思っていました。
電産さん>
お祝いのお言葉ありがとうございます。
2か月で結構お値段が下がったのですね。でも使いやすいとのお言葉は嬉しいです。
MANZさん>
LGもシャープと同じで異例組って事ですね。
HDMIケーブルって結構高いんですよね・・・。
2013/03/06 21:17 [15857950]
0点
>HDMIケーブルって結構高いんですよね・・・。
Amazonとかだと安いのがゴロゴロしてますが。
他にもダイソーで525円で売ってたり、ビックアウトレットで380円で売ってたり。
自分はもしもダメだったらそこそこのを買い直せばいいやと思って
安物を使ってますが今んとこは不良品には当たってません。
ちなみにシャープT1100に付属のケーブルは先端のシールド接続部が一体成型で割りと上物っぽいです。
安物は折り曲げ加工して接合してるのがほとんどですね。
2013/03/06 23:11 [15858606]
1点
MANZさん>
Amazon以外でもダイソーやビックアウトレットで安く売っているのですね。
良い情報を知りました。
私が使用しているシャープ付属のHDMIケーブルも一体成型ですが、その方が上物なのですね。
私は安物だと思っていました(^^ゞ
2013/03/07 12:49 [15860338]
0点
知り合いのために、通販で180円のケーブルを買ってあげたけど問題なく使えてます。
それと、レコーダに標準添付されてくるのも善し悪しです。
たとえば、アタシの場合5mのケーブルが必要なんだけど、
1mや2mのケーブルが付いて来てもゴミになるだけ。
2013/03/07 19:58 [15861697]
0点
Cozさん>
180円のケーブルとは安いですね〜
確かに付属しているも長さが足りないケーブルはゴミですね。
付属も良し悪しですね。
その分、安くしてもらった方が嬉しいですね。
2013/03/07 21:28 [15862185]
0点
あたりはずれがあるのでケーブル付属は良いことだと思います。
機器が不良だと思ったらケーブルに問題ありなんていう書き込みもありました。
シャープは一貫して付属を貫いています。これは当たり前のことだと思います。
2013/03/09 23:16 [15871432]
1点
TA-1150Dさん>
確かに純正で付属するケーブルはそれなりに接続テストもしているので安心できますよね。
シャープは付属を貫いているのはお客様を考えての事なんでしょうね。
そう言うメーカーの姿勢はユーザーにとって嬉しいですよね。
AMAZONで購入したケーブルは特に問題無かったので良かったです。
2013/03/10 00:00 [15871669]
0点
この付属コードについてのスレを見ましたが、これについてそんなものはいらないとかとにかく批判するスレが目立ちました。自分勝手と思われる書き込みでした。いいものはいいといって何が悪い。メーカーは付属のコードで接続されるまで保障しているというメッセージなんだと思います。シャープの書き込みが少ないのは批判を(統計を簡単に取ると判ります。以前、価格コムのストーカー(自分の気に入らない書き込み者に対して徹底的に攻撃するものです)と呼ばれている方々です。いまだに油がいます。油はいまだにストーカーしています。こいつはアホです。かかわらないことが一番です)されたのでは書き込みなんか少なくなるのはあたりまえなことです。萎縮するばかりです。書き込みにならない書き込みすみません。
2013/03/10 21:35 [15876006]
2点
ところで、TA-1150Dさんは、どのメーカーの機種を使ってるんですか?
別のスレで聞かれてますよね?
言いたいことだけ言って、質問にも答えないのもどうかと思いますが・・・!
2013/03/10 21:47 [15876058]
2点
↑馬鹿か、第一自分はこのスレには書き込んでいないのですが。
Cozさんも書いているがケーブルは設置状況によって必要な長さが違う。
ジャパネットのセット販売で買うなら付属のケーブルでも良いけれど、プロジェクター使用者等
付属ケーブルでは長さが違うこともある。
メーカーがHDMI出力以外ハイビジョン画質での出力を認め無くなるので、HDMIケーブルを
シャープが付属させることには異論はないし、他社が追従しても別に文句は無い。
自分が突っ込みどころ満載の書き込みをしているから突っ込まれるだけ、そもそもレコ板に
回答するのに、自分はレコーダーを使っているのさえ明らかにしていないのは何故なんですか?
せめて今使用しているメーカー位は回答してくださいよ。
2013/03/10 21:55 [15876098]
1点
TATUNO TAROUさん、矢印は貴殿に向けてではありません、その1つ上のレスをした人向けです。
ちなみに自分はZ310も使用しています。
フォルダやまとめ機能が無いので録画したタイトルを探すのに若干難儀しますが、
特にトラブルもなく使い倒しています。
自分は安いHDMIケーブルも試しに使ったことはありますが、自分の使用した数本の
安いケーブルには不具合はありませんでした、不具合が無ければ安価なケーブルでも
十分使えます。
通常はソニーとパナのHDMIケーブルを使用しています。
2013/03/10 22:07 [15876165]
0点
レコーダーというカテゴリーのものではないものです。録画テレビから抽出できる機器がメインです。多分これで判ると思います。業界で唯一無二で、どこの家電メーカーも出していない機器です。オンリーワンの機器です。ノントラブル、使いまわしもできるし、持ち運びも楽だし、BDはメディア化できればそれでよいだけなので(ブルーレイレコーダのBDドライブはコンテンツの抽出するためのユニットです。再生する機能は付録です)それに特化した機器をつかっています。BDレコーダーも所有していますが、機種を提示すると前書き込みのごとく状況になるので提示しません。
また、妙なのがでてくるかも、す のつくものです。
2013/03/10 22:17 [15876223]
1点
いい加減にしろ、油ギル夫。お前のやっていることはコムのストーカーだ。証拠としスレッド者TA-1150ばっかりにつきまとっているではないか。何か恨みでもあるのか。
おまえ、もうやめろ。福岡県人の恥だぞ!!!
2013/03/10 22:36 [15876333]
1点
少し炎上してきましたね。
私は安く購入できた事とHDMLケーブルの付属に関して意見をしたかっただけです。
HDMLのケーブルの有無で色々なご意見有りましたが、それぞれメーカーの考え方の違いだと思います。
粗悪な安いケーブルが存在する事も事実ですし、それを使用して本体メーカーにクレームを付けられても解消方法は難しい事だと思います。
一方、付属していたケーブルでもユーザーの使用環境で使用できない事も事実あると思います。
かといって目茶目茶長いケーブルを付属されても邪魔なだけだし本当に難しい問題だと思います。
このスレを利用して今までのしがらみで口論されるのは寂しい限りです。
もう止めませんか!
2013/03/10 22:55 [15876456]
2点
いずれにしても、付属品に高級品(高品質品)はありません。
すべてが妥協の範囲のメーカー認定品です。
この認定も最初は、ある程度しっかりしたものですが、認定後は、製造メーカー任せになり、市場クレームでも出てこない限り、定期検査すらしなくなります。
つまり、市販メーカーブランド品と同等かそれ以下で、ノーブランド品と同等かそれ以上の範囲でしかありません。
個人的に絶賛されるのは自由ですが、実際に計測器等で評価もせずに見た目の個人判断だけで絶賛するものではないと思いますし、付属するから買うというたぐいのものでもないと思います。
冷静な判断・コメントをされているスレ主さんに”ナイス”です。
2013/03/10 22:58 [15876474]
2点
TATUNO TAROUさん>
コメントありがとうございます。
理解していますので大丈夫です。
裏山の再生計画遂行中さん>
中止の投げかけありがとうございます。
エンヤこらどっこいしょさん>
「ナイス」と言って頂き恐縮しています。
私もメーカー認定品は70〜80点位?の品質だと思います。
メーカー付属品が高品質なら、それを上回る高品質品を売るメーカーは無いと思います。
ケーブルの付属有無で購入するお値段ではないですしね。
本体は機能的に凄く魅力があり購入しました。
これからは使い倒したいと思っています。
2013/03/10 23:27 [15876651]
0点
TA-1150Dさんの「批判ばかりされたら、書き込みが少なくなるのは当たり前」という意見には、自分も同意します。
批判ばかりしている本人は良い事しているつもりなんだろうけど、余計なお世話ですよね。
2013/03/11 00:30 [15876942]
1点
最初に買った適切な長さの1本のHDMIケーブルを
いまは5台目のレコーダーまで使い回しています
レコーダー毎にHDMIケーブルが付いてても使い道がありません
それに無料で付いてるわけではありません
確実に商品価格に含まれています
HDMIケーブルが付いてて助かるのは
・シャープ以外のレコーダーにHDMIケーブルは付いていないと知らずに買う
・販売店では誰もHDMIケーブルを薦めてくれなかった
・ケーブルの長さが適切だった
3つの条件が揃った最初の1台目だけです
2台目からは無駄な付属品でしかありません
悪く言うと初心者だまし
良い方に取れば初心者にだけ優しい
本当はレコーダーとしての機能で
初心者に優しいレコーダーを目指した方が良いと思います
最近は改善してると思いますが
2つのチューナーを使い分けるとか
初心者に優しかったとは言えません
せめてもの償いがHDMIケーブルだったのかもしれません
2013/03/11 00:31 [15876961]
3点
>最初に買った適切な長さの1本のHDMIケーブルを
いまは5台目のレコーダーまで使い回しています
レコーダー毎にHDMIケーブルが付いてても使い道がありません
私のテレビは古すぎて、HDMIに対応していません。また、テレビとレコーダの間の距離から使い物にならない人もいるでしょうね。
私もケーブルを内蔵することには反対の立場です。アンテナのケーブルは端子の形状が様々で、変換端子を使う必要があるうえ、長さが足りないこともあって、内蔵のものを使ったことはありません。
パソコンのプリンタもケーブルは基本的に別売りです。もちろん、知らない人もいるでしょうから、店員が告知する必要はありますが、やたら付属品を多くすればいいというわけではないはずです。
2013/03/11 02:42 [15877250]
0点
>私のテレビは古すぎて、HDMIに対応していません
BDレコ持ってる(仮定)のなら 勿体ないですね〜
2013/03/11 03:05 [15877284]
0点
>統計を簡単に取ると判ります。
・・・貴殿が 過去に何人もの方から指摘を受けても なんら考えをあらためることなく、
HNだけはコロコロ変え、(進歩も成長もなく) いまだ好き放題の書き込みを続けている
という検証結果が得られますが・・・・・ふふ(笑) この結論でよろしいかな??
>こいつはアホです。
数行の文章でさえまともに書けぬ、ろくな反論すらできぬ人間が、おのれの所業を
棚上げし、人様を 「アホ」 呼ばわりしているとは・・・臍(へそ)が茶を沸かしますなぁ(笑)
>おまえ、もうやめろ。福岡県人の恥だぞ!!!
「捨てHNで個人攻撃」 のおまえさんの方が、よほど恥だとおもうよ。
>余計なお世話ですよね。
「余計なお世話」 の一言で片づけられるとは・・・いやはや、恐れ入りますな(嘲)
おおかた、「批判」 という言葉の意味を ご理解されていないのでは??
スレ主殿、大変ごめんなさいね。。
レコーダ、大いに使い倒して 良いBDライフをお楽しみください(^^)
2013/03/11 06:30 [15877413]
2点
朝からヒマなんで(笑)読んだ限りは油ギル夫さんに賛成ですね。
すくなくとも書き込み実績のない輩の発言には同意できるところはひとつもありませんでした。
2013/03/11 07:13 [15877472]
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
29 | 2013/03/11 7:49:39 | |
10 | 2013/03/07 21:11:36 | |
3 | 2013/02/27 13:13:12 | |
27 | 2013/02/25 23:00:05 | |
4 | 2013/03/06 12:18:40 | |
12 | 2013/02/25 12:55:50 | |
4 | 2013/02/20 16:38:22 | |
8 | 2013/02/24 22:45:11 | |
13 | 2013/02/10 0:47:45 | |
5 | 2013/02/08 0:48:50 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ブルーレイ・DVDレコーダー]
- 概要更新日:12月20日
- 選び方のポイント更新日:7月2日
- 主なシリーズ更新日:10月31日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:11月29日
- 用語集更新日:12月5日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】初自作・ゲーム用PC2
-
【質問・アドバイス】初自作PCについての相談
-
【どれがおすすめ?】高倍率ズーム機のおすすめはどれでしょうか?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【質問・アドバイス】自作PC
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 自家製ソーセージが、電子レンジで超簡単に作れる!
[生活お役立ち]
その他のキッチン雑貨- 薬にはもう頼らない!乳酸菌で花粉に負けないカラダづくり
[生活お役立ち]
サプリメント- 大人気の極細ボールペン「Slicci」を自由にカスタマイズ
[こだわりの逸品]
ボールペン
新製品ニュース Headline
更新日:3月8日
-
[扇風機・サーキュレーター]
-
[デジタルカメラ]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[REGZAブルーレイ DBR-Z310]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。