トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > 昔のPC掲示板
まとめブログ記事:PC-9821/9801スレッド Part55のまとめ
掲示板スレッドの概要
開始日時 | 2013.02.25 23:13:03 経過時間 13日 |
---|---|
平均速度 | 1.02 レス数/時間 |
ニュース系スレッド・ピックアップ2013.03.11 05:00:08
掲示板まとめブログ記事
昔のPC掲示板 2013.03.11 05:10:36 HTML- 1 ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:13:03.50
- NEC PC-9801,PC-9821,PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。
■前スレ
PC-9821/9801スレッド Part54
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1359…
■関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/134500…
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/134969…
DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014…
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808…
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099…
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357…
荒らし、煽り、叩きは スルー推奨。
スレが無駄に埋まるだけです。 - 36 ナイコンさん:2013/03/02(土) 06:16:56.68
- 白黒モードのアトリビュートも再現されてないのが実状なのか…orz
この機能、PC-88の日本語BASICなんかだと多用されまくってて超重要なんだけどな。
PC-98でもPC-88エミュとかあるし。
そういやPC-9821Ra(実機)でも削除されてたな。実は結構困る。 - 38 ナイコンさん:2013/03/02(土) 11:42:40.20
- >>36
猫の方は、N88-BASIC(86)では対応しているっぽい。
「松」はまだ、というちょっと中途半端な状態。
他のエミュレータは一切対応できてないっすね。 - 64 ナイコンさん:2013/03/03(日) 19:36:21.72
- >>38
松の詳細モードの時一旦終了してResumeで復帰した時画面がきちんとしてるならnp2を修正できるぞ
エミュの話で申し訳ない - 98 38:2013/03/04(月) 11:30:29.81
- >>64
試した。fmgen版の最新だけれども、
レジュームしても「松」の精細画面は白黒のままです。 - 104 ナイコンさん:2013/03/04(月) 17:54:46.04
- >>98
アトリビュートどうなってるか気になるから差し支え無ければどっかに.savアップしてほしげ - 105 38:2013/03/04(月) 18:21:56.30
- >>104
よしきた。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2816611
・fmgen版のnp2sxnt.exeで実行したログです。
・松のシリアルナンバー部分はバイナリエディタで書き換え、マスクしています。 - 123 ナイコンさん:2013/03/04(月) 22:28:11.35
- >>105
sxntってなんだw
多分↓こうなればいいのかね
修正できるかもしれんがこれ以上は専用のスレでした方がいいな - 144 38:2013/03/05(火) 01:06:54.24
- >>123
正しい描画になってます。
実機スレで長々とエミュレータのことを書くとスレチなので、
これを書いたら正規スレへ移行します。
ゲーム裏技・改造の方のPC-98スレで、
FM音源部分等のfmgen/MAME対応が行われたバージョンがあって、
「9821のお察し下さい」版の9821部分を削除したバージョンがありました。
それがnp2sxnt.exeです。
さて、専用スレへ移行かな。
PC-98エミュを語ろう11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1… - 147 ナイコンさん:2013/03/05(火) 02:43:10.77
- >>144
ゴミ - 103 ナイコンさん:2013/03/04(月) 17:02:24.45
- Windows3.1 最強のグラボ教えて
- 107 ナイコンさん:2013/03/04(月) 18:37:25.50
- >>103
Canopus Power Window 964LB
A-MATE限定だけど
欲しかったけど高すぎててが出なかった一品 - 108 ナイコンさん:2013/03/04(月) 18:41:37.08
- >>103
Matrox 2064 - 124 ナイコンさん:2013/03/04(月) 22:45:30.37
- >>103
PC-9821A-E11 - 116 ナイコンさん:2013/03/04(月) 21:12:23.68
- windowsの話は止めろつってんだろ
バカかおめーらは - 118 ナイコンさん:2013/03/04(月) 21:26:35.49
- >>116 どうして邪魔するのですか
- 119 114:2013/03/04(月) 21:30:35.76
- >>116
正確に書かない当方も悪かったと思いますが、
H98のハイレゾ+Windows 3.0A上で、
ノーマルモード用のDOSアプリが複数使えた、ということを言ってるのだけども、
この板は「Windows関連の話題はWin3.1までとします。」とあるので、非はないと思ってます。 - 136 ナイコンさん:2013/03/05(火) 00:30:44.90
- HDDの専用スロットは、NECチェックのあるSCSIボードしか使えなかったからね。結局Cバスで外付けになった。
3.5inch*2 のマシンで 5inch を内蔵できるというのはポイント高かったけど。
RA21 は 26音源乗せたら前面のボリュームで音を調整できたり、不満はなかったな・ - 139 ナイコンさん:2013/03/05(火) 00:59:16.43
- >>136
A-MATEにTEXAのHA-FA02Wを挿してSCSI籠に外国製のフルハイトHDDを入れてた。
少し厚すぎて籠をネジ止めできなかったけどちゃんと使えてた。 - 154 ナイコンさん:2013/03/05(火) 13:17:55.98
- >>139
フルハイトじゃなくて、ハーフハイトじゃないか?
ちなみにハーフハイトで厚さ4cm - 159 ナイコンさん:2013/03/05(火) 14:48:30.21
- >>154
あ、そうだった
今のがハーフだと思ってたorz
ロープロファイルなんてPCI以外で聞いたことがなかったもので。 - 166 ナイコンさん:2013/03/05(火) 20:48:25.52
- >>159
昔のフルハイトって今見ると超デカいよ
いかにハーフハイト基準時代が長かったかよーくわかる - 167 ナイコンさん:2013/03/05(火) 21:17:43.86
- >>166
フルハイトって5インチの頃? 見たこと無いです - 146 ◆QZaw55cn4c :2013/03/05(火) 02:29:25.73
- >>136
そこでスルーボードですよ、と - 195 192:2013/03/06(水) 21:52:18.35
- いえ、パワーアップ前提という意味です
以前、動画再生を試みた時、K6 400Mhz程度のCPUではダメだったような記憶があります
なのでどのあたりまでCPUを乗せればいいのか知りたいのです - 197 ナイコンさん:2013/03/06(水) 21:59:20.51
- >>195
H264じゃPentiumIII/1.1GHzDualでも無理だよ - 203 ナイコンさん:2013/03/06(水) 22:31:15.52
- >>195
Mhz × - 213 ナイコンさん:2013/03/07(木) 15:07:06.01
- PC-9821において、IDE接続した4G越えのHDDやコンパクトフラッシュの認識について聞きたいことがあります
1. 4G越えのHDDやCFは認識すらできない
2. 認識はするが、先頭に作ったパーティション4G(FAT16なら2G二個)だけは認識する
ただし、後ろの空き、領域確保していない分は認識しない
この場合1と2どちらになりますか
それとUSB接続したHDDも最大容量4GByteの制限を受けますか? - 215 ナイコンさん:2013/03/07(木) 18:22:28.74
- >>213
ggrks - 216 ナイコンさん:2013/03/07(木) 19:26:04.42
- >>213
3.機種によって挙動は異なる
が正解 - 218 ナイコンさん:2013/03/07(木) 20:03:04.68
- >>213
機種によって異なります。
PC-9821V16以降でフロントパネルに青札が付いてる物, および PC-9821Ra266 以降のモデルでは、
基本的に8GB迄認識、8〜137GB迄は先頭8GB迄OK、それ以上は不明
上記以外のE-IDE搭載機種では、4GB以上のHDDでは起動不可です。 - 222 213:2013/03/07(木) 20:39:21.91
- >>218
わかりました。
ということは、PC-9821Xa7やV7などでは4G越えたサイズのHDDでは起動自体が不可能
PC-9821の青札モデルなどでは8Gまで認識、越えたサイズ分は領域確保不可。ただし、起動は可能
こういう理解でよろしいですか?
それとV200などでは青札無しモデルと、有りモデルがありますが、無しモデルの場合は4Gまでの機種と判断していいのでしょうか - 223 ナイコンさん:2013/03/07(木) 21:16:21.46
- >>222
ググれば答え沢山出てくるだろ - 224 ナイコンさん:2013/03/07(木) 21:44:33.09
- >>222
付け加えると、IDEのHDDには見かけの容量を操作する機能がついてる物が多いので
その設定をいじるソフトを(大容量でもハングらないマシンか、禁断のホットスワップ使用などで)実行して
見かけの容量を4GB未満に変更すれば使える(場合が多い)
たしかそのソフトの名前はICCとか言ったはず
あと、初期のIDEマシン(PC-9801BXとか)は上限が4GBより低い(500MBのあたり)なので注意。 - 227 ナイコンさん:2013/03/07(木) 22:04:10.08
- >>224
補足さんくす。
E-IDEじゃなくて、ホントにただのIDEは、504MBまでが限界ですな - 231 ナイコンさん:2013/03/07(木) 22:32:27.50
- >>227
PC-9821でタダのIDEを採用しているマシンがあるかどうかは知らんが、初代A-MATE等に代表される544MBの壁は、IDEの526MBの壁とは無関係だ。 - 286 ナイコンさん:2013/03/09(土) 10:21:13.70
- >>231
Mate-A - 287 ナイコンさん:2013/03/09(土) 10:30:04.14
- >>286
98MATE A - 226 ナイコンさん:2013/03/07(木) 21:58:13.46
- >>222
>8G超
対応している機種なら起動はします。ただ8GB超えた領域は基本的に認識出来ないです。
で、補足すると、
8GB迄OKな機種で、まりも氏作 EXIDE32G を組み込むと、
8GB超の領域が認識&起動OKとなります。この場合でも137GB超の挙動は、俺はやった事ないので不明です。(俺は80GBまでOKでした)
(ここに、まりも氏の話し出すと、叩かれるかな?)
V200でも青札無しは4GB迄。注意してください - 273 ナイコンさん:2013/03/08(金) 20:31:03.69
- モアイが画面中で踊りまくる
- 275 ナイコンさん:2013/03/08(金) 23:22:36.82
- >>273
Pentium機で跳ねるように回っててワラタな
55ボード純正ってそんなに普及してたの? - 276 ナイコンさん:2013/03/09(土) 00:43:37.21
- >>275
PC-9801T/F71
PC-9801FAのHDDモデル
PC-9821Ce
PC-H98の全HDDモデル(Model105を除く)
など、標準で55ボードが内蔵されていた機種は多い。 - 295 ナイコンさん:2013/03/09(土) 21:29:16.07
- >>276
ちょっと待ったPC-H98の
model70-100や
model(U)60-040や
model(U)100のHDDはSCSIじゃなくESDIだったはずだ - 277 ナイコンさん:2013/03/09(土) 00:49:25.13
- >>273
スクリーンセイバーか - 278 ナイコンさん:2013/03/09(土) 00:58:08.78
- >>277
スクリーンセイバーといえばみかん星人 - 282 ナイコンさん:2013/03/09(土) 01:24:45.25
- >>278
みかん星人と言えば、電脳曼荼羅の連載中止 - 283 ナイコンさん:2013/03/09(土) 03:51:36.66
- >>282
あれはどっちも「痛い」と思った。
最新のおすすめスレッド2013.03.11 05:00:08
- ★ 【悲報】PSO2のVITA版、初日接続数たった5000人 (651)
- 特定派遣がマネジメントスキル!? はぁ!? (788)
- ミスユニJP松尾幸実ちゃん (604)
- 服装を評価してください!!!!!!!!!!!! (297)
- 暇な>>1が占う (324)
- ★ 「咲-Saki-」総合スレ (704)
- 【野球】WBC2次R オランダ4-16日本[3/10] 打線爆発・日本準決勝進出!鳥谷先頭弾!松… (200)
- プログラマー50代何で居ないの死んでるの? (852)
- ★ フリー/SOHOプログラマの確定申告2010/2011 (660)
- 【神奈川】XXコリアン5世「『国へ帰れ』と暴言を浴びたこともあった」「補助金は… (948)
- 暴風のためマンチラし放題のアイマススレ (347)
- ★ さっき将来を共にしようとした彼女と絶縁って言われたけど質問ある? (333)
- クソコテ不審者が雑談スレという名のクソスレを立ててみる★5 (396)
- 【経済】消える車内販売…JR東海・在来線特急、コンビニ利用増 (587)
- Steam Box $899.99で次世代覇権争いから脱落 (318)
- この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x2D (834)
- XXゲー移植をCSに出させるな (574)
- ggrks風に嫁の名前書いて10分以内に当てられなかったら結婚 (823)
- 任天堂って何でPSでGAME出さないの (271)
- 今WiiUかvita買うとしたらガチでどっち?持ってるからイラネ無し (405)
- ★ wiiUがちょっとやばい・・・ 2 (785)
- ゲームメーカーよ、これがPS3だ。 (660)
- ∞∞妊娠【前期】12週~21週までの奥様147∞∞ (522)
- なぜPS3は失敗したか (684)
- ★ VIPPER+アイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (973)
- 再確認。V I T A は 負 け ハ ー ド 。3 (204)
- 【台湾】失神22件、心肺停止3件、脳卒中3件、ぜんそく4件…超白熱のWBC日本戦、大興奮… (277)
- ★ 皇室御一行様★part2532 (339)
- ★ 【調査】震災の海外からの支援 最も印象に残る国・・・アメリカ30.6%、台湾25.7%… (598)
- ★ 【社会】「起業した自営業者」の悩みは深刻 自殺に至るまでの期間が短く、危ない N… (596)
まとめブログの HTML ソースコード
まとめブログの注意事項
- このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
- このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
- このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
- 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。