NMB48を中心とする3オタ鼎立日記

植田碧麗と植田碧麗と、ときどき植田碧麗。

NMB、駅伝、鉄道が好きです。


テーマ:

※※ ※※様

お客様の当選番号は、[モバイル枠62] です。

この度はNMB48劇場公演にご応募いただき、誠にありがとうございます。
抽選の結果、モバイル枠にて公演に当選いたしました!!

当選された公演は下記の公演です。

公演日時 : [02/22(金) 18:45] 開演
公演名 : [NMB48 TeamB?『会いたかった』公演]

本メールは、当日すぐにご確認頂けるよう、プリントアウトまたは携帯電話への転送などの上、会場までお持ちください。


----------------





推しの植田碧麗さんの生誕祭当選。

この子は2月2日が誕生日なのに、足の怪我のせいで遅れに遅れて2月22日が生誕祭に。




奇跡的に自分の誕生日の公演に推しの生誕祭が重なった。



この子が誕生日だった日の握手会で、



2月の第1週は生誕祭のために日程空けてたけど、他の日なら行ける自信ないわ

碧「そこは無理矢理来てもらわないと困る」

おれの誕生日の日なら空けてあるから行けるけどなー





っていう話を握手会でした上での当選。

あれか、みーれがおれのためにこの日にわざわざ持ってきてくれたんだね←




まぁ、とりあえずこんなことされてしまったらもう推しやめられなくなりましたね(笑)



生誕祭で推し変する系のオタなのにどーしましょ(笑)(笑)




Android携帯からの投稿
最近の画像つき記事 画像一覧へ ]

テーマ:



昨日あんなブログ書いたけど、
なんか急にあんなこと思ったのには理由がありまして。。。





実は土曜日、友達につれられて℃-uteのライブに行ってきたんですよ。
なんかのツアーの千秋楽

曲は全然知らなかったし、メンバーも怪しかったからあらかじめある程度有名な曲を数曲は覚えて、メンバーも多少頭にいれて参戦した。


その程度の知識でいきなり行ってみて思ったこと。



・仕上がってるグループ

10年くらいやってるグループなだけあって、MCも繋ぎとかって感じじゃなく楽しい。
曲も完全に自分のものにしてる感じしたし、ノリノリで踊ってる。
メンバーみんなに余裕みたいなものすら感じた

自分が楽しみながらも、客席を楽しませてる。
AKBとかのMCだと自分たちだけ楽しんでるとかこなしてるだけとかって感じがするときがあるんだけど、このグループにはそれがなかった。

まぁ要は喋りなれてるんだろうね。かなりの場数踏んでるだろうから。


渋谷公会堂っていう箱で、客席に聞いたり掛け合い?しながらしてメンバーとファン一体でコンサート作り上げてる感じ



・仕上がってるけど、発展途上?

目標は武道館なのかな?
言葉にはしずらいけど、向上心がすごく見えた。



・パフォーマンス

生歌。かなりレベルの高いダンス。
しかもダンスは踊りながらも、踊ってて楽しい!って感じの表情で、メンバーが生き生きと踊ってる。
何かを口ずさみながらリズムとってる子が多かったかな。

そんな感じだからみてて楽しかった。


・team℃-ute

ファンのことをこう呼んでるみたい。
しかもこのteam℃-uteと呼ばれるファンたちもホント一体感ある。
みんな振りコピ。みんな推しのTシャツ着てる。推しが歌い始めたら全力でコール。

あとなんかねー、ライブ前にファン同士でしゃべってる人たちがすごく多かった。近くの席の人とかと。
だから、4連番とかでとってる人が多かったのかな?

1人で来てる人とか新規の人が少なくて、長く来てる人がすごく多いのかなーっていう印象。


・とりあえず楽しい!

曲も全然わかんなかったけど、mixとか変なものはなかったし(まぁまっさらブルージーンズとかいざ進めsteadygoとかは決まったノリがあったけど)、AKBのライブとかいってればノリはついていける感じだった。

違ったのは、メンバーが客席をかなり煽ってくること。
AKBではあんまりない感覚だったから、すごい新鮮。










℃-uteに関しての知識とか全然ないのでなんか間違ってたらごめんなさい(>_<)




とりあえず、
すごい楽しかった。
ほぼ初見で楽しめるってのは、メンバーのライブを作り上げる創意工夫がすごいから?

ただ、新規が踏み入れにくい現場って気もした。






なんでこういうコンサートができるのかな?って考えたら
やっぱり、メンバーの"プロ"としての意識がすごく高いからかなって思う。

ファンと共に作り上げようっていうことがひしひしと伝わってくるコンサート。

そして、随所随所でファンに対する感謝みたいな姿勢も見えたし。




いつもいってるNMBの劇場公演とは違った雰囲気・楽しさ。
"AKB"っていう巨大なグループがアイドル市場にいるし、先輩に当たるモーニング娘。にも負けてられないっていう意識があるからかな?


1人で行くには厳しいけど、またなんか機会あったらいきたいなって思える現場だった。










あの、向上心とかファンに対する姿勢とか意識。
植田碧麗さんにも見習ってほしいな。。。









Android携帯からの投稿

テーマ:


またもや植田碧麗さーん。
みーれに足りてないのはプロ意識だって、半年経ってやっとわかった。





22日の井尻生誕にフル出演。

23日の公演は足のケガのため急遽休演。

その2日後?に関西で雪が降り、ぐくたすに雪遊び・雪だるまの写真掲載




そして2月2日が誕生日のみーれは、2月4日に生誕祭の予定。
→ケガのため無期限?延期。


そしてまだ開催日未定。





早く治したい!
っていう意識があれば、いくら雪が珍しいからってそれで遊ぶ気にはならないはず。







もう1つ


昨日が誕生日で、管理人さんとかその他みーれ推しの人たちにhappybirthday歌ってもらう。

感動したとはぐぐたすにあげる。

その後メンバーと遊びに行き疲れそのまま寝、ブログあげずに翌日に。


つまりはいつも大抵の日はブログあげるのに、誕生日の日だけはなかったということ。





まぁ本当に「感動した!」とか思ってるなら、一刻も早くブログあげて感謝を伝えたくなるってのがふつうだと思うんだけど、違うのかな。





中学生のアイドルなりたての子にこんなこと求めてる方がおかしいのかもしれないけど。
本人ももともとアイドルが好きで、どうしてもアイドルになりたくってなったって感じだからわからない部分多いのかもしれないけど。







熱しやすく冷めやすい人間だから、こうなることはわかってた。
生誕前に気持ち冷めるのとか日常茶飯事だし(笑)





$NMB48を中心とする3オタ鼎立日記


↑昨日の私服


$NMB48を中心とする3オタ鼎立日記


↑今日の私服



かなり可愛い方だと思うんだけどなー。
ダンスも覚えるのは遅いけどできる方だと思うし、喋りもはまれば面白い。

歌は下手だし、握手もつってるわけじゃく最初の印象はあんまりよくないけど、根気よく行けばいくほど握手自体は楽しくなっていく。



本人が変わってくれれば人気でると思うんだけどなー。




僕はもう無気力だから、だれが植田推しの人に頑張ってほしいですわ(笑)


Android携帯からの投稿

気になるキーワード