案内
公募情報
文章の書き方
ケータイ小説
執筆データ
BOOKS
その他

執筆用ソフト(6)

迅速に文章校正をしてくれる執筆支援ソフト

誤字脱字や文法上の間違いを指摘してくれる文章校正ソフトです

【メニュー】

1.ワープロソフト  2.有料エディタ  3.無料エディタ

4.読み上げソフト  5.音声入力ソフト  6.文章校正ソフト

7.日本語入力ソフト  8.マインドマップ作成ソフト

文章校正ソフトのご紹介

 自己流で執筆を続けていると、意外なところで誤字や間違った言い回しを使いながらも長年気づかなかった、ということがあります。他にも、文法上の勘違いや敬語の使い方など、間違いやすい点は結構あります。

 そんな時は、文章校正ソフトを利用することで、失敗を未然に防ぐことができます。最近では、ブログなどで情報発信する人も増えてきましたので、投稿前にこうしたソフトでチェックしておくといいでしょう。

 ただ残念なことに、文章校正を専門にやってくれるソフトというのは、意外と少ないようです。もちろん、ワープロソフトにも最低限の校正機能は付いているのですが、最低限のチェックしかできないのが現実です。

 したがって、本格的に執筆活動をしている方にとっては、そうした文章校正ソフトがあると非常に重宝します。

文章校正支援ツール「Just Right!5 Pro」 icon
 (Windows XP(SP3以降)/Vista(SP2以降)/7/8)

 ついに、ジャストシステムから文章校正支援ツール「Just Right!」の最新バージョンが発売されました。Windows 8にも対応しています。
(Amazon:Just Right!5 Pro 通常版

 誤字・誤用、不適切な表現や、表記ゆれなどを瞬時にチェックし、指摘個所をマーキング表示してくれます。また、「指摘理由」や「訂正候補」もあわせて提示してくれるので、「訂正候補」やチェックボックスを選択するだけで、修正内容の反映が簡単に行えます。

 対応しているファイル形式は、テキストファイル、HTMLファイル、PDFファイルです。また、アドイン可能なアプリケーションは、以下の通りです。
・Word 2010/2007/2003
・Excel 2010/2007/2003
・PowerPoint 2010/2007/2003
・Internet Explorer 10.0/9.0/8.0/7.0/6.0
・Outlook 2010/2007/2003
・ATOK Pro/CE/2012〜2005/17 for Windows
・Shuriken 2012〜2007/Pro4/Pro3

 また、単語登録に関しては、既存の文章を単語単位に分解し、それぞれの単語の「表記・読み・品詞」を自動表示する「形態素アナライザー」が新たに搭載されたので、品詞指定に悩む必要がなくなりました。

 さらに、別売りのオプションになりますが、共同通信社記者ハンドブック校正辞書第12版for Just Right!通常 iconを使うと、報道関係者などが文書を書く際に指標としている「記者ハンドブック」に準拠した文章チェックが行えるようになります。

講座
文具
インテリア
パソコン
執筆用ソフト
仕事
お宝情報
関連ページ
注目グッズ