質問・トラブル対策コーナー (2013.2.10更新)
よくある疑問・質問は ここをクリックすると見ることができます
| 日本語点訳システム 『T・エディタ』 のご紹介。 『T・エディタ』 は、Microsoft社のWindows95,98,2000,Me,XP用の点字エディタです。 『T・エディタ2』 は、Microsoft社のWindowsXP,Vista,7用の点字エディタです。 『T・エディタ2』 は Windows 8 にもインストールでき、概ね正常に動作します。今のところわかっている以前のWindowsとの動作上の相違点は次のとおりです。 (1)タイトルバーの文字が中央に表示される (2)ワープロなどの他のソフトを並行して使用する場合、日本語IME(漢字の入力等を行うソフト)の状態の切替がうまくできない場合があります。そのため、他のソフトでIMEがonのままT・エディタ2に移動するとIMEが動作していてそのままでは入力ができないので、「半角/全角」キーを押すなどしてIMEの動作を解除してください。また、T・エディタ2から他のソフトに移動して日本語入力する場合、IMEが解除されたままになる場合があります。 (3)「かな」「ローマ字」入力で「CapsLock(英数)」キーで英数に変更できません。 なお、(2)と(3)の解決法はこの頁の最後にあります。 『T・エディタ』『T・エディタ2』 は次の1.〜4.の条件を満たせばどなたでも自由に使用・配布できます。ただし、著作権は製作者(加藤文彦)が保有します。 1.再配布する際、配布に必要な記憶媒体の購入・送付に実際にかかる費用以外の報酬を配布先から徴収しない。 2.再配布は、このホームページからダウンロードしたすべてのファイルについて行う。 3.本ソフトウェアが原因で、作成したファイルが破壊されるようなことがあっても、本ソフトウェア製作者の責任を問わない。 4.配布先にも必ずこの使用条件を周知する。 『T・エディタ』または『T・エディタ2』 をダウンロードするには、 下の 『T・エディタ マーク』 の上をクリックし、ディスク上の保存する場所を指定してください。念のため、保存する場所は記録しておいてください。 指定した場所にTExxxx〔『T・エディタ2』の場合はTE2setupxxxx〕(xxxxはバージョン番号)という自己解凍ファイルが保存されますので、それ をダブルクリックするとインストールが始まります。 バージョンアップの場合、警告なしに上書きします。少なくともひとつ前のバージョンの自己解凍ファイルは削除しないで保存しておいてください(これは、本ソフトの開発者が軽率なため、バージョンアップ版が前のものより悪くなることがあるためです)。 なお、『T・エディタ』と『T・エディタ2』は別のフォルダにインストールされますので、共存して使えます。 インストールするフォルダは間違えないようにし、インストール後はバージョン情報を見て、間違いなくインストールされていることを確認してください。 以前のバージョン(『T・エディタ』)は64ビットパソコンにインストールできませんでしたので、とりあえず、『T・エディタ2』という形で提供することになりましたが、まだ未完成の部分があります。また、説明書(ヘルプ)の内容も不完全ですが逐次修正しますので御容赦ください。御意見・御要望は従来どおりメールでお願いいたします。なお、主な変更点を下の欄に記載しますので、ダウンロード前に必ずお読みください。 『T・エディタ2』は、(株)アクエストの音声合成ライブラリAquesTalk2を使用しており、その著作権は同社に帰属します。営利目的での使用は当該ライブラリの使用ライセンスが必要となります。 『T・エディタ2』ではまた、点字の表示を社会福祉法人日本ライトハウスが開発した2種類の墨点字フォントでも行えるようにしました。これら2種類のフォントは日本ライトハウスのご好意により『T・エディタ2』に同梱して配布する許可をいただいております。なお、墨点字フォント(点字線付・点字線なし)の著作権は社会福祉法人日本ライトハウスにあります。 <<このホームページへは掲載者の承諾なしにリンクすることができます>> |
||||
| T・エディタ ダウンロード | ||||
| Windows XP, Vista, 7 |
T・エディタ2 バージョン 9.62 TE2setup962 約 1.7MB 2013.2.10 |
左のマークを左クリックし、「実行」を選択するか、適当な場所に保存した上でTE2setup962.exeというファイルを開いてください。 インストールを開始したら、画面の指示に従って操作してください。インストールが完了したら自動的に『T・エディタ2』が起動します。 |
||
| T・エディタ2 バージョン 9.61 TE2setup961 約 1.7MB |
『T・エディタ2』一つ前のバージョン | |||
| Windows 95, 98, 2000, Me, Xp |
T・エディタ バージョン 9.44 TEf0944 約 1.4MB 2009.6.5 |
インストール・プログラムの[セットアップ方法]で、T・エディタを初めてインストールする方は『標準』、バージョンアップする方は『コンパクト』、特定のファイルだけが必要な方は『カスタム』を選択してください。 インストール・プログラムをフロッピーディスクに分割してコピーする方法は Readme に記載されています。 なお、64ビットパソコンにはインストールできません。 |
||
| ご意見・ご希望・ご感想などありましたらどうぞ(左にあるアイコンをクリックするとメールの画面が開きます) なお、最近『T・エディタ』とは関係のないメールが多数送られてきます。セキュリティの関係上、怪しげなメールは開封せず削除してしまいますので、「件名」欄には必ず『T・エディタ』に関するものであることがわかるよう記載した上で送信してください。 |
||||
| ver.9.62 における修正 ○ 「1って」と入力したとき墨字表示では「1.て」と表示されていたのを修正 ○ 目次作成で目次を書き出すとき、「書出し先頁」欄に空白、または、存在しない頁数を入力したときエラーになっていましたが、0または空白を入力したとき1頁に、最終頁の次以降を指定したとき最終頁の次の頁に書き出すようにしました。 過去の履歴はこちら 『T・エディタ2』は< 旧バージョン『T・エディタ』とは別のフォルダにインストールされるので両方を共存させて使用することができます。 「かな」入力または「ローマ字」入力のとき[CapsLock英数]を押しても「英数」入力に切り替えられない Windows8でも日本語IMEの動作をWindows7以前と同じにしたい 点字が正しく表示されない 印刷で点字が表示されない BASEファイル検索に使用しているフォルダを削除したい その他 |
||||