iPhoneやiPad上のアルバムにある写真を、他のデバイスのスクリーン上に表示したいという時に便利なのが「Scalado PhotoBeamer」。iPhoneやiPad、スマートフォン、タブレット、パソコン等、ブラウザが利用可能なデバイスであれば利用できる。
アプリ上で表示したい写真を選択し、表示したいスクリーン上のブラウザでhttp://www.photobeamer.comを開き、表示されるQRコードをiPhoneまたはiPadのカメラで認識させるだけで、スクリーン上に写真が表示される。iPhoneまたはiPad上の写真をスワイプで切り替えれば、スクリーン上の写真も切り替わる。

ブラウザでhttp://www.photobeamer.comを開くと画面に大きなQRコードが表示される。

iPhone上でアプリを起動すると「写真を選択してください」というメッセージが表示される。画面下中央のボタンをタップして写真を選択する。残念ながら、ビデオは選択できない。

ちなみに、画面の文字をタップすると、キーボードが表示されてにっちもさっちもいかなくなってしまうので要注意。その場合はアプリをクローズして再起動する。

iPhone上で写真を選択すると、QRコードの読取り画面が表示されるので、ブラウザに表示されたQRコードを読取る。

QRコードが認識されるとブラウザ上には、iPhoneで選択した写真が表示される。

iPhone上にも同じ写真が表示される。表示を終了するにはアプリをクローズする。

iPhone上でスワイプで写真を切り替えると、

ブラウザ上の写真も切り替わる。

iPhone画面の右上のボタンをタップすると、テーマを変更できる。

「Old fashioned」テーマはこんな感じ。

iPadのブラウザ上にも同様の手順で写真を表示できる。

接続は3Gからでも可能で、同じWi-Fiに接続されていなくとも利用できる。会社や友達の家のパソコンでブラウザを開いて自分のiPhoneの写真を表示することができるのだ。しかも、表示した写真の痕跡は残らない。
細かいところはブラッシュアップが必要だが、85円の価値は十分あると思う。

  • ¥85
  • カテゴリ: 写真/ビデオ
  • リリース: 2012/05/29
  • バージョン: 1.0.1
  • サイズ : 3.7 MB
  • 言語: 英語
  • 販売業者 : Scalado AB

Scalado PhotoBeamer - Scalado AB


Share →