トップ > 教育・受験 > その他

児童虐待、過去最多の476件…加害者の約4割が「実父」

児童虐待、過去最多の476件…加害者の約4割が「実父」

2013年3月8日(金) 10時24分
児童虐待事件の検挙件数の画像
児童虐待事件の検挙件数
児童虐待事件の被害児童数の画像
児童虐待事件の被害児童数
罪種別の検挙件数の画像
罪種別の検挙件数
加害者と被害者との関係別検挙状況の画像
加害者と被害者との関係別検挙状況
 警察庁が3月7日に発表した、2012年の1年間の児童虐待および福祉犯の検挙状況によると、児童虐待事件は前年比22.9%増の472件、被害児童数は前年比19.6%増の476件にのぼり、過去10年間で最多となったことが明らかになった。

 児童虐待事件472件のうち、「身体的虐待」が344件(構成比:72.9%)で最多となり、次いで「性的虐待」112件(23.7%)、「怠慢または拒否」10件(2.1%)、「心理的虐待」6件(1.3%)が続いた。

 罪種別にみると、「暴行」が227件(構成比:48.1%)で最多となり、次いで「暴行」76件(16.1%)、「強姦」「強制わいせつ」がそれぞれ33件(7.0%)、「殺人」31件(6.6%)が続いた。

 加害者と被害者との関係をみると、「実父」が最多の186件(構成比:38.3%)、次いで「実母」102件(21.0%)、「養・継父」100件(20.6%)、「内縁の父」77件(15.8%)などが続いた。
《工藤 めぐみ》

関連ニュース

子どもの人権侵害、学校でのいじめや教職員の体罰によるものが過去最多に

 2012年における人権侵犯事件の件数は、学校でのいじめによるものが前年比20.6%増の3,988件、教職員の体罰によるものが前年比32.6%増の370件にのぼり過去最多となったことが、法務省人権擁護...

いじめに起因する事件は年間260件、検挙・補導は511人

 警察庁は2月21日、2012年1月~12月の少年非行情勢を発表した。いじめに起因する事件は260件、いじめに起因する事件の検挙・補導人員は511人にのぼることが明らかになった。

東京都が高度防災都市化、児童虐待防止へ向けた職員採用試験の実施を発表

 東京都人事委員会事務局は2月28日、東京都職員採用試験(選考)の実施について発表した。東京都人事委員会が実施する、平成25年度の東京都職員採用試験(選考)の区分(職種)および採用予定者数等が決まった...

東京都が2月「子供家庭総合センター」開設…児童・教育・少年の相談機関を集約

 東京都は2月、 児童・教育・少年の相談機関を集約し、「東京都子供家庭総合センター」を開設する。各機関が専門性を生かしながら連携し、子どもや家庭が抱えるさまざまな相談に対応。虐待により分離した親子に対...

関連トピックス

おすすめアプリ[PR]

RSS

特集・連載

注目トピックス