So-net無料ブログ作成
検索選択

Wi-Fiフリー機のダイレクトブラウザ [〓プリモバと第三世代]

設定編→http://blog.so-net.ne.jp/Al_Nasrain/2011-06-04-1
運用編→http://blog.so-net.ne.jp/Al_Nasrain/2011-06-22

 今は941SHにSIMを入れてWi-Fiを楽しんでいるのだが、941SHはケータイWi-Fiオプション無し(=パケ定も無し)でもWi-Fi専用ダイレクトブラウザが動く、いわゆる(私が言ってるだけだが)Wi-Fiフリー機なわけだ。
 もっと極端に言えば、ネットワーク自動調整さえできれば、つまり3Gのアンテナさえ立てば、S!べ未加入のホワイトのみの回線は勿論、休眠・稼働中問わずプリモバでもネット接続できる、いや、未チャージプリSIMですらウェブ接続が可能になるわけだ(あー、アンドロイド用のSIMやiPhoneのSIMはそもそもガラケーでは動かんから論外ね)。
 たとえばWi-Fi縛りがついてる944SHで同じことをしようとすると、ダイレクトブラウザを起動する時点で端末が「ケータイWi-Fi」加入の有無を調べに行ってしまい、未加入だとブラウザが開かなくなるのだ。「このサービスは使えません」とかってな。

 だがしかし、ケータイWi-Fi非加入SIMを入れて941SHで使えるブラウザは「ダイレクトブラウザ」だけで、通常のケータイサイトを閲覧できる「Yahoo!ケータイ」と、パソコンサイトを直接見れる「PCサイトブラウザ」は、ケータイWi-Fiで(=無料で)使うことはできず、通常の3G接続になる(切替案内は、(出るところでは)出る)。つまり加入条件のパケ定額OPが無い回線でそれら接続をすると、恐ろしき3Gのパケ代大発生も有り得るわけだ。
 まー、PCサイトブラウザとダイレクトブラウザはほとんど同様なのでいーとして、つまりは、ケータイWi-Fi未加入だとやっぱりケータイ用のサイトはWi-Fiでは使えない、とどのつまり、ケータイ用の壁紙着メロやデコメテンプレや絵文字やFlashやアプリやゲームや、そういうものをほぼ無料でダウンロードすることもできないということだ。
 ついでに言えば、ケータイサイトと比べるとPCサイトは巨大なので、まー、ダイヤルアップよりは遥かに速いがADSLだと8M以下の低速レベルかなー、という感覚が、941SHの能力限界だ。特に画像が多いサイトはね、PCでの接続と同様に丁寧に画像を表示してくるとね、サクサクとは行かないね。
 
 今までは、ケータイWi-Fiの加入には月4410円のパケットし放題フラット等の加入も必須条件だったが、それが6月からはパケット定額プランなら何でもOKになり(390円のパケSでも、シンプルオレンジ用の0円パケ定でもな)、Wi-Fi利用の下限額が一気に下がったわけだ。
 ケータイWi-Fiの加入条件が緩和され、パケットし放題Sが改善されて網内メールも無料になった(こっちが先だったが)、今となっては、S!べ入ってて有料の他社メールもちょっとは使うって人なら、パケSの390円に入って、とりあえず2年無料のケータイWi-Fiも加入する方が、ケータイ用サイトもWi-Fiで無料で使えるので断然楽しい。おそとでも、ケータイWi-Fi入ってる方が使えるアクセスポイントが山ほど増えて、断然便利だ。

 だから、Wi-Fiフリー機に固執する必要が無くなった今、どうしても白のみ契約やプリモバでウェブをしたいという人以外は、S!べのみ加入(パケほ非加入)回線でそれを使うのはやはり危険だし、勿体ない。それと、着信もできない未チャージプリSIMを入れてウェブするくらいならiPod-touchを使う方が快適だから。
 まー、自分の活動エリアが完全無料Wi-Fiの圈内だらけで、Wi-Fiフリー機もそこらに転がってるってんなら、S!べ無しの回線で安心ウェブもいいだろうが…。えっと、943SH/941SH/940SH/940N/931N の5機種がWi-Fiフリーのケータイだ。まー、Nはちょっとタイプ違うし使いにくいけどね。

 そーさな、スマートフォンだとこのWi-Fi契約縛りのようなものはなく、特に契約がなくてもおうちWi-Fiができるわけだ。
 でも、ケータイ用サイトはそもそもスマホでは使えないし、スマホの通信環境を3G無しのWi-Fiだけで済ませるのは、普通のケータイのパケ節約より、Wi-Fi限定利用努力よりさらに非常に難しい。常時通信するアプリが多すぎるので、それこそWi-Fi圏外に出たらアウトだ。
 それにケータイWi-Fiを契約しないとソフトバンクWi-Fiスポットも使えない。なんか私の中では、ケータイWi-Fiの条件緩和はWi-Fi機としてのスマホの価値すら少し下げてくれたような気がするわ。

長いなあ。三行に纏まらないかなあ。
・Wi-Fiフリー機のダイレクトブラウザは、生きてる互換SIMならプリSIMでも何でもOK。
・でもケータイサイトまでWi-Fi無料で使うためには、ケータイWi-Fi(2年は無料)の加入が必須。
・その加入条件がパケほSでもOKになったので、入るが吉。となるとWi-Fiフリー機の価値は激減。
…と、ここで一行目に戻って、

結論→『Wi-Fiフリー機は、プリSIMやS!ベ無し契約SIMでこそ実力発揮』 よし、スッキリした!
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

関連リンク