じゃがーのモノローグ

携帯、航空機と自転車の話題を中心にぼちぼち更新のはずが・・・・

前日の閲覧数
42PV
+SHARE
Twitter Facebook RSS

940N 無線LAN接続とソフトバンクのケータイWi-Fiサービス

自宅でインターネットサイトを見るのにいちいちPCを
立ち上げるのが面倒に感じるこの頃。
ソフトバンクがおすすめし始めている携帯Wi-Fiを使って
インターネットを見ようというのを試してみたいと
思い立ちました。

自宅には無線LAN一式はあるので、Wi-Fi機能付き機種を
買ってくれば良いのかと思って調べ始めたら、これが
なかなか欲しい情報に辿り着けません。

私が知りたかったのは、
  自宅で
  Wi-Fi機能付携帯から
  (既に所有している)Wi-Fiルーター経由で
  安く(=ケータイWi-Fiに申し込まず)
  インターネットにアクセスできるか

ということなのですが、事前に調べた範囲では判りませんでした。


まず、ソフトバンクの『ケータイWi-Fi』という用語が非常に判りにくいです。

これが
  無線LAN機能付き携帯電話そのものを指しているのか、
  サービスを指すのか、
  アクセスポイントをさすのか、
  定額料金プランを指すのか...


店頭で配っている最新の案内書等の『ケータイWi-Fi』に関する記載を見ると
 インフラに関する話し
 ・データのダウンロードが早い(超高速!3Gハイスピードの約7.5倍)
 ・大容量配信が可能(3Gケータイの約10倍の大容量配信が可能)
 ・ソフトバンクのWi-Fiスポットが利用可能
   ・街中(BBモバイルポイント)
   ・自宅(自宅Wi-Fiルーター)
      →申込書には、ルーター貸し出しの無償サービスもあった。
 コンテンツサービスに関する話し
 ・ケータイWi-Fiチャンネルというコンテンツが利用可能
   (別途コンテンツ情報料が必要なものと、無償のものがある)
とあります。

 ケータイWi-Fi = ソフトバンクが提供するインフラ+コンテンツサービス
 ケータイWi-Fi用定額パケット = ケータイWi-Fiを利用するときの定額パケットプラン。BBモバイルポイントの利用も含まれる

ということですが、これは読み方によっては、

  「ケータイWi-Fiに申し込みしない場合は
   Wi-Fi機能付き携帯であっても
   コンテンツ&インフラが使えない
   =Wi-Fi経由でインターネットに接続できない」

という風にも読めます。

もしケータイWi-Fiを申し込まなければならない場合
以下のように月々4410円(-200円)のコストが発生し
2年間の継続利用が求められます。

  ・サービス料(490円) (ケータイWi-Fiサービス)
  ・専用パケット定額(4,410円)必須 (これを申し込むと490円は0円に割引になる)
    (『ケータイWi-Fi専用パケット定額 4,400円』)
  ・『ソフトバンクWi-Fiスポット使用料:無料』BBモバイルポイント利用
  ・『Wi-Fiバリュープラン 対応機種のご購入と同時に加入の場合、さらにお得』
     →月々200円の割引があるそうです。
  ・ケータイWi-Fi専用パケット定額は、対象携帯を購入するときのみ申し込み可能(お店で聞いた話)
  ・一旦申し込むと2年間継続する必要があり、2年未満で止める時はペナルティが掛かる(お店で聞いた話)


現在の使用状況では回線経由でそんなにパケットを使わない私は、
月々4410円を払う気になれません。高すぎ!


ということで、店頭に行って慎重に確認したのですが、やっぱり判りませんでした。


しょうがないのでとりあえず対応機種である940Nを購入して試すことにしました。

結果は...無事アクセスは出来ました。

準備作業(設定)
 ・940Nにアクセスポイント情報を登録(940Nは10プロファイルまで登録可能)
  メニュー→設定→Wi-Fi設定→手動設定
   Wi-FiのESSID   無線モード
   セキュリティ方式(暗号化) WPA2ーPSK
   通信モード ダイレクト接続

 ・無線ルーター
   940NのMACアドレスを登録
     (自宅ルーターはセキュリティ上このようにしてます)


使い方:

 1.WiーFiを開始  ソフトキーの右下ボタンを長押し

 2.ブラウザ開始
    Y!ボタンでホームページへアクセス
    機能→Wi-Fiへ切替
    機能→PCサイトブラウザへ切替
    メニュー→Yahoo!→PCサイトブラウザ
     →BookmarkでBookmarkを予め登録したサイトを選ぶ
     →URL入力

   (PCサイトブラウザ起動初回時は、パケット通信に関する警告が出ます)

   ・Wi-FiをOnにしておかないと、パケット通信が始まります
   ・Wi-Fiに切替後でもパケット通信が始まることがあります
    どういうタイミングでこうなるのかがまだ判ってません。
   ・いったんWi-Fiにアクセスできないというエラーが
    出ることがありますが、その場合気にせず最初から
    やり直せば良いこともあります。

 3.使用終了後は忘れずWi-FiをOFF(1と同じ手順)にしないと、
   バッテリー消費が著しくなります。

インターネットサイトを見るまでの使い勝手は非常に悪いです。(怒)
また、ブラウザーの幅も狭く、全部が表示されなくかつ自動で改行される
わけでもないので、右側が切れて表示されるサイトでは都度右スクロール
しながら見なければならないです。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード:
ソフトバンクパケット通信パケット定額アクセスポイントプロファイル

k-tai」カテゴリの最新記事

人気記事