Surface RTは10.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載したWindows RTタブレット(ITmedia PC USER) |
ついに日本で発売される「Surface RT」の可能性
本田雅一のクロスオーバーデジタル:Windows 8の発表とともに、米ニューヨーク市マンハッタン・タイムズスクエアの仮説店舗で、Microsoftが初めての独自パーソナルコンピュータ「Surface RT」の深夜発売イベントを大々的に開催したのは、2012年10月下旬のことだ。(ITmedia PC USER)
[記事全文]
◆「Surface RT」は買いか
・ WinRT搭載タブレット「Surface RT」、Office付きの割安感が響く人は“買い”だ - nikkei TRENDYnet(3月4日)
・ マイクロソフトのタブレット「Surface RT」を買うべきなのは誰か? - ライバル機のスペック。マイナビニュース(3月2日)
・ 日本発売決定! でも、買う前に..Microsoftの新タブレット「Surface RT」先行レビュー - ライフハッカー[日本版](3月1日)
◇15日に発売
・ Surface - 製品の特徴、製品ラインアップと価格など。Microsoft
ニュース
- Facebook、モバイル版もとにニュースフィード刷新 - 日本語解説ページ登場(マイナビニュース)
9日 - 20時10分
- 脱メーカー依存へ、部品がタブレット市場の主役に(サーチナ)
9日 - 19時48分
- 関西人マインド、ゲームに生かせ 開発拠点、大阪に続々(朝日新聞デジタル)
9日 - 13時39分
- 初音ミクづくしのAndroidタブレット、本日ミクの日(3月9日)に先行予約開始(マイナビニュース)
9日 - 9時10分
- 携帯大手3社、通信インフラ強靱化 気球や船舶など活用(SankeiBiz)9日 - 8時15分
- ソフトバンクBB、iPhone 5/iPad mini向け衝撃吸収フィルムなど6製品(マイナビニュース)
9日 - 8時10分
- Surfaceは爆発的にヒットする(アゴラ)
8日 - 22時12分
- Googleスマホ「Nexus 4」の日本語ページが公開 - ロックフリーとの記載(マイナビニュース)
8日 - 20時10分
- 空中に、海上に…携帯の“臨時基地局”を準備 キャリア各社が災害時に備え (SankeiBiz)8日 - 17時47分
- NTTドコモ、「Xperia Tablet Z SO-03E」の事前予約を3月9日より開始……発売は22日の予定(RBB TODAY)
8日 - 17時5分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
タブレット端末とは
総務省が2012年5月30日に発表した通信利用動向調査によれば、2011年末時点での世帯単位のタブレット型端末の普及率は8.5%。世帯年収が高いほど所有率も高くなる傾向がある。タブレットPC (Tablet PC) は、平板状の外形を備えタッチパネル式などの表示/入力部を持った携帯可能なパーソナルコンピュータである。
- タブレット機の普及状態をグラフ化してみる(2011年分反映版) - Garbagenews.com(2012年7月2日)
各社のタブレット端末
メーカー別のサイト | メーカー別のクチコミ・レビュー |
---|---|
Acer | Acer |
APPLE | APPLE |
ASUS | ASUS |
CREATIVE | CREATIVE |
MSI | MSI |
NEC | NEC |
ONKYO | ONKYO |
SONY | SONY |
シャープ | シャープ |
マウスコンピューター | マウスコンピューター |
東芝 | 東芝 |
製品情報
OS別 売れ筋ランキング
製品レポート・レビュー
- 2013年の相棒はコレ!7インチタブレット5選 - 2013年に向けてオススメのタブレット。All About(2012年12月27日)
- 小さくなったiPad、「iPad mini」を1か月使ってみました! - 価格.comマガジン(2012年12月7日)
- 有機EL搭載!ドコモ「GALAXY Tab 7.7 Plus」使用レポート - 価格.comマガジン(2012年11月29日)
- ビジネスにも使えるWindowsタブレット「ThinkPad Tablet 2」 - 価格.comマガジン(2012年11月28日)
iPadとAndroidの比較
- iPadとAndroidタブレットの違いとは? - All About(2011年11月20日)
タブレット端末比較・特集
- 今話題の「タブレット」を手にいれよう!−選び方&カタログ− - 価格.comマガジン forウーマン(2012年9月7日)
- ただ今人気上昇中! 7インチタブレットの基本性能を比較してみた - 価格.comマガジン(2012年3月19日)
- タブレット・電子書籍端末の選び方のポイント - タブレットを選ぶ時にチェックしたいこと。All About(2012年2月27日)
- 自分好みにカスタマイズできる Android(アンドロイド)搭載のタブレット端末特集 - 価格.com(2011年12月5日)
- タブレット・電子書籍端末を買うならどれがいい? - 自分に合ったタブレットの選び方。All About(2011年11月20日)
タブレット端末市場
シャープのタブレット端末
この7型タブはすごいぞ! IGZO液晶搭載「AQUOS PAD」-ASCII.jp(2012年10月18日)
GALAPAGOSは撤退しない。来年にも新モデルを発売-AV Watch(2011年9月16日)
「GALAPAGOS(ガラパゴス)」販売終了の理由【CCCとの提携解消】-NAVERまとめ
教育現場での利用
- 進めたい「1人1台タブレット」授業の実現 - BLOGOS(2011年3月11日)
企業での利用
- コクヨのクラウド化・脱PCで目指す「未来の働き方」 - NAVERまとめ(2012年7月31日)
調査リポート
- 電子書籍を利用するデバイスは「タブレット端末」での利用が45.5%とトップ- - 価格.comリサーチ(2012年9月20日)
- タブレット端末アンケート!-AndroidとiPad、売れ筋は?- - 価格.com(2012年7月25日)
- ボーナスで購入したい商品:昨年までの主力「薄型テレビ」「ブルーレイレコーダー」が軒並み順位低下。「スマートフォン」「タブレット端末」が人気を集める - 価格.com(2012年6月7日)
- 世界最薄・最軽量を実現した東芝「REGZA Tablet AT700/35D PA70035DNAS」が人気売れ筋ランキングで上昇中! - 価格.comトレンドサーチ(2012年1月6日)
コラム
- キンドルファイア発売で日本市場に小型タブレット端末、米3強が勢揃い!日本は先端技術開発で存在感を奪還-八木宏之「経済時事ブログ」(2012年12月21日)
- キンドル VS iPad2 米国IT御三家企業の戦い - Amazonのキンドルとの争い。All About(2011年12月22日)
- タブレット端末はパソコンを追い抜けるか? - 米国でタブレット端末の人気が上昇している。様々な機種が販売され、利用者数が増え続けている。この先果たしてタブレット端末が市場から(ネットブック以外の)パソコンも追い出す可能性はあるのだろうか。大和総研(2011年6月22日)