メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

大阪市公募区長、初の更迭 橋下市長「適格性欠ける」

 橋下徹大阪市長は8日、和田智成・東住吉区長(51)を今月末で更迭する方針を明らかにした。民間などから公募・起用された24区長の1人で、公募区長の更迭は初。昨年8月の就任からわずか8カ月で職を解かれる。今後の処遇は未定で、後任区長は市職員から選ぶ。

 橋下氏は更迭理由について、「組織人としての適格性に欠ける。態度振る舞いも子どもじみている」と報道陣に説明。和田氏が区長就任前の研修を「意味がない」として抜け出したり、橋下氏が出席を求めた会議を私用を理由に欠席したりしたことを挙げ、「しばらく様子を見ていたが、限界を超えた」と説明した。

 和田氏は経営コンサルタントなどを経て区長に就任。しかし、市内部では幹部公務員としての資質を疑わせる言動が再三指摘されていた。昨年11月には、今月末で廃止する区内のコミュニティーバス(赤バス)の運行業者を、市交通局との調整を十分せずに決定したとして、橋下氏が注意。昨年12月に頻発する市職員の不祥事を受け、市が幹部に連帯責任を問う形で給与の自主返納を求めた際には、和田氏だけが応じなかったという。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

北朝鮮がミサイルを発射した場合、日本の「弾道ミサイル防衛システム」は対応できるのか。

順風満帆の「ASA」政権。脇の甘い実力者をコントロールできるか。

「お友達」内閣の苦い教訓は活かされるのか。人事で占う安倍内閣の行方。

佳境を迎えた選挙戦。だが既に政局は参院選に向けて蠢きだしている。

原発がらみの莫大なカネが豪勢なハコモノ施設へ。町と人心を麻痺させた原発マネーの実態。

再稼動をめぐる賛否両論、原発に向き合い事故対策に苦慮する立地・周辺自治体の現実を報告。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピングトップアスリートが愛用

    快適寝具を手に入れる

  • ブック・アサヒ・コムかけがえのない物語

    胸が熱くなる『愛の妖精』

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】大自然を体感、ウルルの旅

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014