2010-10-17
WordPress(SQLite)の投稿画面でエラーが発生した。
データベースにSQLiteを使用しているWordPressにて、
エラーが発生したので報告と対処方法をメモしておきたいと思います。
エラーは、投稿編集ページに表示されました。
Warning: require_once(/home/users/○○○/wordpress/wp-content/pdo/db.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in/home/users/○○○/wordpress/wp-content/db.php on line145 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required '/home/users/○○○/wordpress/wp-content/pdo/db.php' (include_path='.:/usr/local/php5.2/php') in /home/users/○○○/wordpress/wp-content/db.php on line 145
上記のメッセージが表示されました。
とりあえず、無視して「更新」ボタンをクリックするとページを作成することができます。
ただし、「更新」ボタンをクリック後のページでは、
Warning: implode() [function.implode]: Invalid arguments passed in /home/users/○○○/wordpress/wp-includes/taxonomy.php on line 2461 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/○○○/wordpress/wp-includes/taxonomy.php:2461) in /home/users/○○○/wordpress/wp-includes/pluggable.php on line 890
上記のエラーが表示されています。
対処方法
編集するファイル
116行目くらい
function escape($string) { return addslashes($string); }
上記の箇所を
function escape($data) { if ( is_array($data) ) { foreach ( (array) $data as $k => $v ) { if ( is_array($v) ) $data[$k] = $this->escape( $v ); else $data[$k] = addslashes( $v ); } } else { $data = addslashes( $data ); } return $data; }
このように置き換えると解決しました。
参考
- http://www.yasashis.com/wordpress/2010/03/pdo-sqlite-for-wordpress-2-7-0-ページの編集でエラーが出る時の対応/#more-31:title]
WordPress関連の記事
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/nogusa/20101017/1287322033