内外のニュース
重症のインフル治療に光 DHA由来物質が増殖抑制
青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)に由来する物質が、インフルエンザ感染で症状が悪化した後の投与でも治療に効果を発揮することを、秋田大大学院の今井由美子教授(ウイルス学)らのチームがマウスの実験で突き止めた。7日付の米科学誌セル電子版に発表した。 タミフルなど従来の抗インフルエンザ薬は、発症後48時間を経過し、重症化した後では効果が薄いとされる。新たな治療法の開発につながる可能性もある。 DHAが体内で代謝されてできるプロテクチンD1(PD1)。重症になったマウスに、治療薬「ペラミビル」とPD1を同時に投与すると、生存率は100%だった。
2013年03月08日金曜日
|
|