[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『大奥絵巻』大原麗子出演。競艶!大奥3姉妹愛憎の炎―女たちの闘い1968年 東映上映時間 96分その門をくぐった時、女はすべて魔性の化身となる!絢爛豪華なる残酷世界に淡島千景、佐久間良子、大原麗子が3姉妹となり挑む!江戸城大奥“女”の門
御中臈(将軍の身の回りの世話係):お阿紀佐久間良子『遺産相続』本妻との遺産相続を争う内縁の妻'91日本アカデミー賞優秀主演女優賞『戦争と人間』財閥の次男坊(北大路欣也)の不倫相手の人妻『病院坂の首縊りの家』閉鎖した病院の理事長『細雪(1983年版)』妹の縁談に気を揉む名門料亭の次女『源氏物語 千年の恋』藤壺(真木よう子)の侍女:王命婦佐久間良子で時代劇といえば映画よりは大河ドラマ『おんな太閤記』での秀吉の正室、ねね役でしょうね。夫は平幹二朗、長男は平岳大の俳優一家です。
江戸幕府第11代将軍:徳川家斉田村高廣『父よ母よ!』『遥かなる走路』『動乱』『天平の甍』'81日本アカデミー賞 優秀助演男優賞他に『二十四の瞳』成人後の磯吉『宮本武蔵(内田吐夢監督版)』柳生宗矩『兵隊やくざ』勝新太郎の相棒の上等兵『恍惚の人』実父(森繁久彌)の介護を妻に押し付ける夫『大日本帝国』陸軍大学校々長、陸軍大臣:下村定『海と毒薬』捕虜の米兵を生体解剖する医学教授『ハチ公物語』渋谷駅駅長『忠臣蔵外伝 四谷怪談』吉良上野介『阿弥陀堂だより』末期がんの運命を受け入れる老作家実父は阪東妻三郎、弟は田村正和、田村亮の俳優一家。2006年にお亡くなりになっています。
お阿紀の姉、若年寄:浅岡局淡島千景『てんやわんや』男勝りで野心家の女性秘書'50ブルーリボン賞 主演女優賞『夫婦善哉』生活力のないダメ夫(森繁久彌)に尽くす妻'55ブルーリボン賞 主演女優賞『蛍火』見たことがないので詳細不明『鰯雲』本家の三人息子の面倒を見る分家の未亡人以上により'59毎日映画コンクール主演女優賞『人間の条件』捕虜を強制労働させる鉱山で稼ぐ娼婦長年の功績に対し'98毎日映画コンクール 田中絹代賞タカラジェンヌ出身。『リボンの騎士』のサファイア姫のモデルと言われています。2012年にお亡くなりになっています。
大奥の影の実力者:松島局三益愛子『ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐』真珠湾攻撃に参加した飛行士(夏木陽介)の母『人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊』特攻兵器・回天の最初の部隊、菊水隊を饗す料亭の仲居『黒部の太陽』料理屋の女将『三婆』空襲で焼け出され夫の妹、夫の妾と一緒に暮らす事になる妻川口浩探検隊の隊長のお母さんです。1982年にお亡くなりになっています。
お阿紀の妹:お町大原麗子『おはん』今で言えばニート男(石坂浩二)に尽くす芸者'85日本アカデミー賞優秀助演女優賞『網走番外地 北海篇』零細運送会社の社長の娘『男はつらいよ 噂の寅次郎』マドンナ、"とらや"にアルバイトに来た夫と別居中の人妻『男はつらいよ 寅次郎真実一路』マドンナ、失踪した証券マンの夫(米倉斉加年)を探す妻(同一シリーズですが別々のキャラクターです)『網走番外地』シリーズには以後4作違う役柄で出演しています。2009年にお亡くなりになっています。
御台所:萩乃の方、篤姫(大河ドラマの篤姫とは同名異人)桜町弘子『忍術御前試合』大阪城の絵図面を盗もうとする女間者『赤穂浪士(1961年版 片岡千恵蔵主演)』増上寺の畳替えをする畳職人の恋人『親鸞(1961年 中村錦之助主演)』後鳥羽上皇に寵愛を受ける女官:松虫『ちいさこべ』大工の棟梁(萬屋錦之介)と顔なじみの質屋の娘『風の武士』公儀隠密(大川橋蔵)が恋する密偵先の娘『ダイナマイトどんどん』ヤクザ対抗の野球の試合を応援に来る芸者『日本の首領(ドン)』関東の巨大暴力団組長(三船敏郎)の妻『炎のごとく』人斬り岡田以蔵の情婦
監督:山下耕作『夜汽車』『竜馬を斬った男』'88日本アカデミー賞 優秀監督賞
脚本:成沢昌茂阪東妻三郎の『丹下左膳(1952年版)』中村(萬屋)錦之助の『親鸞(1960年版)』など。
その後の"大奥モノ"のテンプレートになったといわれる東映『大奥』シリーズですが一度も見たことはありません。画像も探しても出ないので役者紹介の画像は全て劇中のものではありません。
岡田茂はまだ社長じゃないんだな
まだ五社協定があったから他社から役者借りるときは(東宝)とか書く
素通り・・・
今晩お前だけ来い
処女検査してたのか
昨日に続いてワイド画面トリミング無し
>処女検査してたのかこれは大事
町人からでもいいんだ
タイムスクープハンターだと町民クラスはそもそも上様の目に止まる場所に近づけなかったとかなってたな
浅岡姉殿もお手つきでもない町人なのにすでにえらい出世してるな
三十路引退
江戸城内で野も無いだろ
大奥のキーワード前代未聞、大奥始まって以来
タイタニック見てたから若干眠い
殿様NTL放題
野の花に拘るなぁ
野に咲く 花のように〜 ♪
花が破瓜の暗喩
山田風太郎なら女がくのいちで即孕むんだろうな
>前代未聞、大奥始まって以来言われてみればそんな台詞多い気がする
しかし昨日に続いて大原麗子特集なのに主演作を持ってこない迷チョイス
またL字
ふきふき係
すげえかなり気に入ったのか
この辺の台詞をざっくばらんにすると放送禁止になるのかな
回りくどい言い回しだけど要は佐久間良子以外とはまぐわりたくないくらい気に入ったってことね
>この辺の台詞をざっくばらんにすると放送禁止になるのかな放送コードには引っかからないだろうけど生々し過ぎるだろうね
野に咲く花じゃ
恋の火炎旋風
フィルムのコマが跳んどる
なにいってるかわからんがおばはん達がぶちキレてるのがなんとなくわかる
要するに町人が成り上がるのが気に入らない武家の娘どもってことか
簡単に言えば町民の出のくせに私らの権力を奪うなってだけじゃ
服着てたじゃねえかよ
生まれたままの姿にて
伏魔殿
それの何が悪いのかって話とこの場合上様が変態と批難してることになるのとでやぶ蛇ではないだろうか
針の筵
顔はやめて
鈴も鳴らずに来るの?
予告なしに来るんだからお出迎えもできんよ
そして憔悴する寵姫にますます入れあげてますますイジメが陰湿になるという
まるっとお見通しよ
上様すげえよくわかったな
あそこが濡れておる
ふふふ、濡れておるぞ
松島失脚!!!!
上様よくやった!!
バレるのが早すぎる
ぐぬぬ
町民が大年寄りに
姉妹で一気にのし上がった
ほぼスタジオ撮りだから同時録音だねときどきキャメラ回る音が入り込んでる
阿呆な虐めなどせずに自分の権力基盤に取り込めば良かったのだ
どうせなら男はつらいよやればいいのに放送権料高いのか?
かすかにパラパラ聞こえるのが気になったがやっぱりカメラの音か
もはやこれまでみなのもの!こやつは上様を語る狼藉者じゃ
>どうせなら>男はつらいよやればいいのに3本とも全部東映だな男はつらいよは松竹なんか都合があるのかも
>男はつらいよやればいいのに男は〜は松竹で大原麗子は東映からの客演テレ東は特別ドラマで東映に協力してもらってるから東映作品から選んでるんでしょう>放送権料高いのか?それもあると思う
L字スタート
>かすかにパラパラ聞こえるのが気になったが>やっぱりカメラの音か放送の質とテレビの進歩で昔は気にならなかった音が・・・
お忍びで城下へなんて暴れん坊将軍かよw
こうして町に出るのに慣れてやがて暴れん坊に
なんとかの金さんみたく抜け出しても大丈夫なのか
これで喧嘩に巻き込まれて死んだらどうする気なんだろう
豊千代なんて名前の一般人は居ないだろ
やっぱりいるのね
護衛は大変だな
バレてるから大スキャンダルに
気づかないバカ殿
エキストラの数が凄いな
大原麗子キタ━(゚∀゚)━!
やっと出てきた
こいつも喰っちゃえ
やはり声がエロい
よーしこんばんは4Pだ
俺は詳しくないけどほんと寵愛を受けたもん勝ちなんだな
町民は粗末な着物で下働きだよー
ああそうか一応町娘が大奥上がるのに武家の仮親が要るんだね
いや2年ぐらいで帰るのが普通なのでは
本妻派と淡路恵子・佐久間良子派と対立してるのか
大丈夫なのかよ
美味にございます〜みたいな人は出ないのか?
>ほんと寵愛を受けたもん勝ちなんだなだから泥沼
末娘も大奥行っちゃったよ
あれ大奥に入ってきちゃった
罠よ
あれ?全然日が経ってないのにどうやって
御台所は外様とはいえ大名の姫だからね
妹をかこって敵対させる気か
ぬか臭い問屋ってまた凄い言い方だな
虐められるな
妹に不始末させて責任を取らせる気なのかただのスパイなのか
マンコ締めてご奉公
正妻と妾が仲がいいわけないぐらい分からんのだろうか
お腹黒いw
三人姉妹仲良くそんなことできるわけねぇだろ
手はあるって言っといてこのざまですか
うわあ奥で密会させる気だあ
茶屋=ラブホ
謀略戦
中村ってやっぱり今いる中村一門の先祖なのかな
忍び込み装置
あっさり口割ったのかよ
飛鳥井ちゃんなんで町にいたの?男に会いに行ったんじゃないの?てなわけだな
ん?なんだって?
年若きなに?
ダンカンバカヤロー
>エキストラの数が凄いな太秦に大部屋俳優が何百人もいた時代なんでしょう
私の部屋に何ぞ…。はい 年若き者が忍びおりましてござりまする。
音消されたのかな「年若き○○もの」と聞こえたが
単なる音声の乱れなのか放送コードなのか
相手が銃ぶっ放す前にプラスチック爆弾しかけてるようなもんか
>中村ってやっぱり今いる中村一門の先祖なのかなフィクションとはいえ家系的にはそうだろうね
中村梅雀のご先祖様?
お互い酷い
あゝ!あゝ!
御台様「よし、役者をさっそく斬首しましょう」
姉を裏切れってなあ
役者が芝居して何が悪い?
なにするんだ?
松島は解任されたのに何でまだ大奥に居るの?
ぎゃー
かんざしでかよせめて刀で
ひでぇ事しやがる
こりゃあすげえ
キガクルッタアアアアアアアアアアア
くるった
突然気がふれた
詳しい人なら装束の違いとかわかるんだろうけどみんな和装でいっぱい出てくると見分けがつかない
燃やされそう
これは殺されフラグ
消される?
嫌な予感
鬼だー
やっぱり・・・
着物被せたのは返り血防止装置か
ペンキが!
濃厚な血
うお吊されとる
東京湾に沈めると思ったら刺した
井戸に捨てるなよ
その井戸の水使うの嫌じゃね?
その井戸使わないの?
これにて一件落着!
またカラカラとカメラの音が
貞子「誰か降ってきた!?」
井戸から伝染病が広がるかと
江戸の井戸は掘った井戸じゃなくて用水路になってるからほっとけば海まで流れていくはず
>東京湾まだ無いよ
>江戸の井戸は掘った井戸じゃなくて用水路になってるから下流の人カワイソウ
阿紀の方様と呼べよ
妹もバカかね喋れば同じ目に遭うぞ
おいそれはやばいぞ
江戸城なのに背景の山が近い
合成?
お忍びで城下出た将軍が悪いだろ
説得に成功したぞ
つけたやつも悪いと思うがうーむ
家斉も少しは女心わかってやれよ
すぎかきつらねはっぱふみふみ
棚機
少しはご正室の気持ちも察してやろうね上様
両方のとこに行けばいいのにねえ
組長!
いきなり藤原組長
こりゃあこっちはぶちキレますわな
>合成?逆でしょまだバレ消しする技術がないから
すっぽん食って家斉のように精力絶倫になろう
お冨久も御台所に消されたのかな
>両方のとこに行けばいいのにねえそういう器用なことができる人だったならなにも問題起きなかっただろに
御台様のお世話係もご中臈って言うのね
イタイイタイ
仮にそうだったとして上様のご意思だと言われたらそれまでよね
定番のキセル虐め
大奥物はこういうイジメ合戦になるから見てて気持ちいい物じゃないな
死ねい!
やめることはできないのか
カメラ回る音が気になる
何故妹キャラは足を引っ張るバカにされるのか
懐刀出さないで〜
まあ入った妹も悪いよなあ
大年寄りの名誉よりお方様の将来を考えてやりなさいな
ここでキャッチコピーどおりの展開になるわけか
なんだってー!!!!
げえええ
おうふ
そして丁度いい位置に井戸が
大年寄刺して罪に問われないというとお方様しか居ないからね
あーあお町が抵抗するから
侍従も伴わず歩きまわるお方様
さっさと上様にチクれば良かったんだよ
ゾンビ
これ一番下がアホなだけか
うへえ
己で背中をと思ったら胸刺した
また井戸かいっ!
次の大年寄はどうするんだ
貞子「眠らせてくれよ」
側室も総元締めも夜中一人で歩き回れる大奥
大原麗子が一番悪い
いや一番って言ったら上様だろ
葬式の花かと思ったらただの菊祭りだった
ええ
この場合御台様の立場が悪くなりそうだが
皮肉たっぷり
役者流れなかった
役者の死体も上がった
またクズばっかだな
罪のジャイアニズム
その理屈だと御台さま直々に呼び出したんだから御台様の立場が悪くなるんだがいいのか
もうやだこんなとこ
自白した
えー
これ孕んでたら更に泥沼なんだろうな
うわっ、殊勝に見せかけた大奥の内情暴露だ
大原麗子刺そうとしたシーンで暗転して死んだ淡島千景が井戸で見つかって今の真相のシーンと繋げたほうが編集は良かったな
大原麗子が大奥に入るから
仮親も実家もえれぇ迷惑だな
帰っても悲惨な目に遭いそうだな
一番下がアホなせいでこんなことに・・
ネルソン三姉妹の刺青のように
気持ちはわかるがそこまで濃い霧じゃ・・・
親父にいびられて死にそうだな罪人じゃ結婚相手もいないだろう
>葬式の花かと思ったらただの菊祭りだった念「あっぱれな葬儀じゃ」って言ってるのかと思った
上様もお方様は無罪放免にしても実家は潰すんだななんなんだよこれは
>なんなんだよこれは佐久間良子さえいれば他に何も要らない
毒?
今度は毒殺か
上様の手の中で息を引き取るオチが見える
毒殺して終わり?
普通の酒でも死ぬんじゃないかな
坊主は確信犯?
ぎゃああああああああああああ
本文無し
普通に酒でも金魚死ぬんじゃない?
うわーn
上様にチクれよ
それもって上様にたれ込めばいいんじゃね
自分で飲む前に上様にすすめよう!
八重さんは川口浩のリアル妻です
ゆめのあとな感じですな
うわあ嫌がらせだあ
回ってきたああああ
死なばもろともってわけだ
ご寝所で死ぬのがせめてもの抵抗?
上様なんにも良い事しなかったな
これ犯人探ししたらアウトな奴多すぎじゃね
人の妻になったよ二度もな
なにこの演出
果たせなんだってなあもうちょっとまともに生きる意思があれば次期将軍を産めたじゃん
怒りん坊将軍
お姫様抱っこ
そこまで事情が分かってなんの処分もしない将軍も将軍だ
ホラー映画みたいなカット
真っ黒だな本当に
マクー空間を歩む上様
ドラマの予告で早上がりか
確かに最近の大奥物にも通じるテンプレっぷりだな既視感たっぷりで「あるある!」的に楽しめたよ
この昭和的封建社会美学モノはどうも好かん
>そこまで事情が分かってなんの処分もしない将軍も将軍だできないよ
明日も麗子
4:3かよやずやのCM
>できないよ最初はやったじゃん
明日のセカントラブはちゃんと主演作かな
>お姫様抱っこまさに!
>明日のセカントラブはちゃんと主演作かな主演です
『 太陽グラス 』http://www.amazon.co.jp/dp/B006DRNW54?tag=futabachannel-22アーテック形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 525価格:¥ 280