北海道の高齢者施設の入所女性2人が死亡した腸管出血性大腸菌O157の集団食中毒で、原因となった白菜の浅漬けを製造した岩井食品(札幌市西区)の岩井憲雄社長が15日、同市で記者会見し「多数の健康被害を出したことを重く受け止め心からおわびする」と謝罪した。
市は野菜の消毒が不十分だった可能性があるとみているが、同席した同社幹部は「数年前に保健所から消毒を念入りにするよう改善の指示を受け、それに沿って消毒してきたつもりだ」と説明。
その上で「結果として汚染された商品を出したことは、消毒も含め十分ではなかったと感じている」とうなだれた。
市や道によると、浅漬けは7月28日に漬け込み、29、30日に出荷。特売のため通常の倍の270キロが製造された。
浅漬けを食事に出した9施設の70~100歳代の男女約100人が下痢などの症状を訴え、うち100歳代と80歳代の女性2人が今月11、12日に死亡した。発症者と製品、岩井食品の従業員からO157を検出した。〔共同〕
岩井憲雄、O157、集団食中毒
日経平均(円) | 11,968.08 | +35.81 | 7日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 14,338.81 | +42.57 | 7日 9:54 |
英FTSE100 | 6,450.39 | +22.75 | 7日 14:54 |
ドル/円 | 94.43 - .46 | +1.15円安 | 7日 23:49 |
ユーロ/円 | 123.71 - .82 | +1.98円安 | 7日 23:49 |
長期金利(%) | 0.675 | +0.010 | 7日 16:15 |
NY原油(ドル) | 90.43 | -0.39 | 6日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。