[ホーム]
虹裏イダーhttp://r-2ura.kazumi386.org/
明日初めて一人で神戸方面に走りに行く灘の辺りに映画を見に行くんだが交通量も多く道も広くて正直ビビってる
神戸っていうと大きなソテツやワシントンヤシが街路樹として植えられてた記憶があるな事故に気を付けて映画楽しんでくるのよ
タイヤのロックはあったほうがいいかな?人通り多くてショッピングセンターの前の駐輪スペースかあれば立体駐車場に停めるんだけど2時間以上目を話すわけだから不安だよ知り合いも一度三ノ宮で盗まれたし他人事じゃないよな
心配ならゴジラのようなワイヤーロックを持ち歩いて後輪へ多少、盗まれるまでのハードルが上がる
やっぱあると安心感が違うよな家電屋の目の前にシャドウやらドカが何もなしに停まっていたことあるけど怖くないのかな…今から用品店行ってくるよ今もピカピカに磨いてきたけど盗まれなくても傷つけられただけで泣く
用品店品揃え悪すぎwU時はカバンにもシート下にも入らないんでゴリラに似たタイプでワイズギアの買ってきた1.2mだけど意外と短いのね柱にくくるなら場所探さないと
出先で長く置く時はディスクロックだなぁ窃盗団クラスなら破って行くだろうけど出先なら下見なしのガキのイタズラ対策メインになるだろうし不用意に動かされない様に細いカラーワイヤーハンドル周りにつけた方がいいけど
バーロック(通称バロンロック)がおすすめ定価で買うといい値段するけどオクでたまに安く落とせるので複数持ってるU字ロックよりはマシ程度だけど邪魔にならないので…
柱に固定とか、あまり意識しすぎるのも面倒だよクレーンで吊り上げみたいな荒業を除けば、ワイヤーロックがあるだけで盗むの面倒そうに見えるし
そうだなあと停める場合は人通りの多いところの方がいいのかな?裏口にも停めれるスペースあるんだけどひと通り多い…イタズラの可能性が上がるひと通り少ない…盗難とイタズラの可能性が上がるただ港町で土地は整備されてて綺麗だし高い車多いからそんなガラの悪い人は見たことないが…
気をつけなさいね43号線走るならたとえ5車線あるような道でも制限速度40キロステルス白バイも多い
明日からようやく最高気温2桁の晴天が続くよ どうせ週末に崩れるパターンなんだろ知ってるよ
スギ花粉が終わるので走れない
人通りのあるところには本当に置いたほうがいいよシートに悪戯されて泣く泣く交換するハメになったしおのれクソガキとっしーも気をつけるのよ
普段使いのために新型Dio買っておいてたらガキが盗みにやってきて、ホーンの配線切られたたまたま真夜中にトイレに起きて気づいたんだがガキの見張り役にも気づかれてしまった警察いわく「警報機の配線と勘違いしたんでしょうね」バイク屋いわく「もう昔みたいにハサミ突っ込んで回すとか直結できないんですけどね」で、後日、シートをズタズタに切り裂かれてしまったグリップはライターで溶かされてコーラのようなものもかかっていた自治会の話では「最近盗みに失敗して腹いせに壊す事件が多発しています」との事ついてなかったとかそういうレベルでなく犯人たちはガキとはいえ骨の2本や3本ヘシおってやらないといけないのではないだろうかと思ったわ
>犯人たちはガキとはいえ骨の2本や3本ヘシおってやらないといけないのではないだろうかと思ったわやったれやったれ
>犯人たちはガキとはいえこれでもって捕まえても何も言わないとマジで謝罪にも来ないんだぜ民度の低いガキは親の方もこんな感じでDQNだったりするから、修理代思いっきりふんだくってやれ
スレッドを立てた人によって削除されました
帰宅時17:00の時点で気温15度だったけどまだ冬用装備でないと寒いなジーンズの下にも何か履いてないと駄目だ
>犯人たちはガキとはいえ骨の2本や3本ヘシおってやらないといけないのではないだろうかと思ったわ防犯カメラがいるな
久々にツーリングらしいツーリングしてきた室戸岬は地図で見るよりは思ってたほど尖ってなかった
タンデムシートに小さいおっさんがしがみついているように見えた・・・
nekoにならしがみつかれた
忍4あきはやたらと猫に懐かれてるけどマタタビの妖精か何かか
>nekoにならしがみつかれたそのニープロテクターの詳細を聞きたい
>nekoにならしがみつかれたフェリーのステッカーは通販してないのかな?
スニーカーっぽいバイク用の靴ってなんかいいのない?街乗り通勤用で
>スニーカーっぽいバイク用の靴ってなんかいいのない?街乗り通勤用でライディングシューズは基本的に踝をがっちりガードするからスニーカー的というよりバッシュ的なシルエットになると思うどうしても、っていうならプーマとかアディダスとかナイキが出してるバイク用シューズを履くしか・・・
スニーカーとは程遠いがトレッキングシューズ履いてる多少の雨でも問題ないし降りた後も歩きやすい
バイク用じゃないけど安い割にこれが良かったhttp://item.rakuten.co.jp/shoeever/bj-aw003-03/EVA製なんで左甲から裂けたりはしないと思うベロの派生部分はダミーなので下8cmくらいは完全防水個人的にはインナーが温か過ぎないのは良かったもちろん夏は蒸れすぎて使えないと思うが
No.9276009No.9276031 No.9276124レスしてくれてどうもありがとう。普段はアディダスのスーパースター履いてます。足を守ることは無理そうですがシフトチェンジが痛いというのはないですね。プーマがバイク靴出してるみたいですね、ちょっと見たけどイマイチ・・・会社に履いていくので黒くて目立たない系がいいのです。でも朝忙しいので一瞬で履いて出て行きたいので脱ぎ履きしやすいのが良いのです。矛盾してますが。elfのシンテーゼ13ってやつ買おうかどうかって今思ってますが、先日見てきて、どうもデザイン的にイマイチだなとは思いました。
>elfのシンテーゼ13ってやつ買おうかどうかって今思ってますが、>先日見てきて、どうもデザイン的にイマイチだなとは思いました。13なの?14もあるのに・・・というか、エルフはテラ01がロングセラーよね
>会社に履いていくので黒くて目立たない系がいいのです。ヘンリービギンズのは?
オレも登山靴履いてるわ遠出するときはチェンジペダルのとこに透明のテープ貼ってる
No.9276218さん14もいいんですが、ごっついのと金具が重そうなのがどうかなと。13辺りが一番やる気がなさそうでいいかなぁと。No.9276238さんヘンリービギンズってメーカーのいいかもしれないですね。http://henlybegins.com/products/apparel/shoes/index.htmlスニーカータイプも勿論良さそう。ここのライディングブーツも「スニーカーのような」という文句に惹かれる。でもこれ毎日履いて電車乗ってたら変態っぽい。めんどくさくて結局スニーカーに戻りそう。紐は危ない感じがするのでもうやめようと思ってましたが、紐は余った所を切ってワンタッチで留めるプラスチックの金具を付けようかとも思ってました。
うちも登山靴だな、ソールが厚くていいチェンジペダル対策は昔ながらのプロテクターだし
靴紐が面倒ならゴム紐にすればいいじゃないあとサイドジッパータイプのエンジニアブーツショートブーツならズボンの裾に隠れるからわかりゃせんよ
あれ?上で貼ったヘンリービギンズの靴って廃盤になってたのね現行のはトレッキングシューズタイプとBOAシステム付きとツーリングブーツの3種類なのかちょっと高くなるが、ペアスロープとリーガルのコラボブーツは?
>フェリーのステッカーは通販してないのかな?通販どころかフェリー会社そのものがおなくなりになった
ttp://item.rakuten.co.jp/shop-senjin/7059/3型半長靴いいゾーこれ。本革だからメンテ面倒だし、ブーツの先にカップ入りは賛否両論あるけどね。買うならレプリカしか手に入らないけど、官品は万超えだからこれで十分。
ふたばでh抜きって意味あるのか
>ふたばでh抜きって意味あるのかブラウザーによっては直接リンクに変換するのもあるので、リンク先に考慮があるのなら抜いた方がいいんじゃんしかな
>そのニープロテクターの詳細を聞きたい型番や品名は忘れたデカいのでツーリング向けじゃないがキャンプとか写真撮る時に膝を付くことが多いから良く使ってる寒い時期はいいんだが、夏場は耐えられんレベルであついよこれ外付けタイプだから休憩中外せるのはいいんだけども今回は初めてライダーズインを使ってみた四国は宿安いから、布団とシャワートイレ付きってだけで3350円というのはまあ、お値頃感はあまりないな
>スニーカーっぽいバイク用の靴ってなんかいいのない?街乗り通勤用で亀レスかもしれんがAlpinestarsのライディングシューズに普通のスニーカーに見えるのがいくつかあるよぱっと見トレッキングシューズに見える
>まあ、お値頃感はあまりないな以前も同じレス書いたような記憶があるけど複数人グループで利用するとお得になる感じよね
>以前も同じレス書いたような記憶があるけど>複数人グループで利用するとお得になる感じよね室戸は特にすぐ隣に人気すぎてなかなか予約取れないらしいが素泊まり3500円のホテルあるから余計に…まあでも予約なしの薄汚れたバイク乗りが飛び込みで入って明日は5時前にはチェックアウトしますーって言っても嫌な顔されないのはいいかも知れない
スニーカー靴の件でお世話になったものですが色んな人がレスしてくれて有難う御座いました。今日にりんかんに行って、やはりヘンリービギンズがなかったので、まぁ値段も安いしelfシンターゼ13買ってきちゃいました。履いた感じは少しごつめのスニーカーなので悪くないと思います。
シンテーゼはあのエアベンチが快適でも空気が入ると雨も入りやすいということで(11だったか12だったかはよく漏れたそうだ)ブーツカバーはあった方が良さげ防水性と耐久性でいうとテラ01だけどもちょっと高いのがね通勤とツーリングで毎日履いても3年は余裕で持つからコストパフォーマンスは悪くないんだが
>今回は初めてライダーズインを使ってみた俺もそこに泊まったぜ写真の鉄張りの中がシャワーなので浴びてる途中寒かっただろ?室戸の廃墟には行ったかね?
書き込みをした人によって削除されました
>>そのニープロテクターの詳細を聞きたい>型番や品名は忘れた>デカいのでツーリング向けじゃないがキャンプとか写真撮る時に膝を付くことが多いから良く使ってる>寒い時期はいいんだが、夏場は耐えられんレベルであついよこれ>外付けタイプだから休憩中外せるのはいいんだけどもそっかー・・・ありがd
シンテーゼはナンバーで求めている機能がまるで違うよね9(防水)→テラへ10(ローカット+踝ガード)→13へ11(4輪シューズと兼用)→エクサへ12(ハイカット+エアベンチ)13(10の機能にエアベンチ追加)14(足首固定バンド+新防水)俺が覚えてるのはこんな感じだけど
>室戸の廃墟には行ったかね?むしろ今回室戸へはその為に行ったといっても過言じゃないっぽく流石に中に入るのは止めたけど外からでもすげえ有様で行って良かった夜は結構冷え込んできたのでシャワーは使わなかったぜどーみても湯冷めしそうで
>室戸は特にすぐ隣に>人気すぎてなかなか予約取れないらしいが素泊まり3500円のホテルあるから余計に…ありゃそんなのあったんだしかし四国って宿安いのかないつもキャンプorライダーズinなんだけど温泉 って感じでもないし
亀レスでしかも地味に廃盤品?だがGWのこれを先シーズン末に買った冷え性持ちなんで通気性は置いといて防水+地味めの奴と言うことで結構堅い
『 figma COBRA THE SPACE PIRATE レディ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00BF76TXE?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,001価格:¥ 3,073発売予定日:2013年6月30日(発売まであと115日)