小説作成ソフト・エディター
- 1 :名無し物書き@推敲中?:2012/09/30(日) 00:15:22.77
- 整理された頭脳とアイデアのために
- 2 :名無し物書き@推敲中?:2012/09/30(日) 00:27:53.76
- 乱数表示のように小説を書いてくれるソフトですか?
やったー
- 3 :名無し物書き@推敲中?:2012/10/10(水) 21:57:44.96
- >>2
もちろん、このソフトを使えば、自動的に小説が生産できる。
ただし、その代償は君の才能だ。
- 4 :yaginui:2012/10/10(水) 22:08:56.18
- この類のアイディアは昔からあるけど、使えそうなプログラムは余りみないよなあ。
音楽の場合は理論が固いから作りやすそうだけど。
ループシーケンサーとか、コード進行から自動でメロディを生成するのとか。
- 5 :名無し物書き@推敲中?:2012/10/24(水) 16:27:30.71
- あるある
- 6 :名無し物書き@推敲中?:2012/11/06(火) 21:13:30.02
- 寂れてるな
- 7 :名無し物書き@推敲中?:2012/11/07(水) 01:03:05.27
- これどう?
>●ArtOfWords Ver.1.0.2
> http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/121106/n1211061.html?ref=vec
> 登場人物や設定の管理機能で快適な創作を支援する小説執筆専用エディタ
> Windows 8/7/Vista
- 8 :名無し物書き@推敲中?:2012/11/19(月) 12:55:34.95
- 職人技
- 9 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/02(日) 21:50:57.38
- ん?
- 10 :tnsr:2012/12/10(月) 21:57:59.14
- ローカルにwiki作ればいいんじゃないの。
変に階層があるより見やすいかもしれない。
- 11 :tnsr:2012/12/10(月) 23:25:34.45
- >>7
エディタ部分の機能(セリフ、シーン)を自分でも使ってます?
登場人物、アイテム、展開が同列で本当にいいの?
地図、年表、組織とかあってもいいよね。
イベントを時系列順に並べたものと、プロットを別にしてもいい。
そうなってくるとやっぱりwikiでいいじゃんって俺ならなる。
- 12 :tnsr:2012/12/10(月) 23:37:25.47
- あ、アイテムの欄にカテゴリ設定があるのか。
- 13 :tnsr:2012/12/10(月) 23:40:21.71
- 直感的に操作できるって大切だね。
- 14 :tnsr:2012/12/10(月) 23:41:44.82
- DVDレコーダーのUIを改善するような課題。
- 15 :tnsr:2012/12/11(火) 21:37:30.68
- 俺もツールを考えよう。
何でもいいからやること増やす。
- 16 :tnsr:2012/12/11(火) 21:56:59.70
- つーか小説の中身はただの文章だからなあ。
画像使いたいならhtmlでいいし。
- 17 :lnsr:2012/12/12(水) 00:00:54.03
- 尼崎事件を上手くまとめられるツールにすればいい
- 18 :lnsr:2012/12/12(水) 00:05:27.47
- 登場人物、相関図、年表、地図、プロット。
- 19 :lnsr:2012/12/12(水) 00:10:20.76
- これから明らかになる事実は後付けで思い付いたアイデアとして扱う。
それを既存のデータを変更せずに組み込む。
- 20 :lnsr:2012/12/12(水) 00:32:45.96
- 現実は気持ち悪い。
ラノベーくらい軽い方がいい。マジで。
- 21 :lnsr:2012/12/12(水) 01:18:15.08
- 【速報】進研ゼミの漫画のヒロインが相変わらず可愛い (※画像、動画あり)
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67756745.html
もうこういうマンガでいい。
- 22 :秋田犬 ◆KxQFJ5YOWSTC :2012/12/12(水) 01:22:53.09
- 俺はhtmlにしてる
wikiってローカルで作れるんだな
- 23 :lnsr:2012/12/12(水) 02:08:11.18
- そうか
- 24 :lmse:2012/12/13(木) 03:32:16.18
- 現実の陰惨な事件のことなど忘れて、ハーレムものの平和な世界に浸りたい。
- 25 :lrem:2012/12/15(土) 07:10:17.13
- 浅井ラボ‏ってのがグロを売りにしたラノベーを書いているらしい。
まー読みたいとは思わないわなー。
俺は>>24だから。
- 26 :lrem:2012/12/15(土) 07:19:03.43
- 俺が欲するハーレムはマンガやアニメの中にあるんだけど。
ラノベーは別のところで頑張ってください。
- 27 :lrem:2012/12/15(土) 07:32:26.13
- 2ちゃんまとめサイトのたらい回しリンクリストみたいなのにグロ動画サイトが混じっていてたまに見ますけど
日本平和ですわ〜
あー自分じゃなくてよかった〜
- 28 :秋田犬 ◆KxQFJ5YOWSTC :2012/12/16(日) 04:27:37.46
- lremって何て読むの?
- 29 :remi:2012/12/16(日) 07:53:23.59
- えるあーるいーえむ
- 30 :秋田犬 ◆KxQFJ5YOWSTC :2012/12/16(日) 23:08:34.21
- それでいいのか?w
ありがとう
四文字の英字全部同じ人だと思ってたけど、違うんだな
今、気付いた
- 31 :remi:2012/12/16(日) 23:39:28.99
- ntrs,tnsr,lnsr、lrem、remiなどは俺。
mojo,hajiは違う。
- 32 :remi:2012/12/16(日) 23:41:37.30
- lmseも俺。
何か書き込むのが面倒くさくなってきたから去るか。
- 33 :remi:2012/12/16(日) 23:47:22.14
- キーボードをかちゃかちゃさせるのが嫌になってきた。
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
- 34 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 18:57:59.59
- >>10
ローカルにwiki作るってどうやるの?
イメージがぜんぜん沸かない
- 35 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/19(水) 23:36:25.60
- アイディアプロセッサでいいのでは
- 36 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/20(木) 01:16:25.98
- howmとかあるけど前提のEmacsやxyzzyのハードルが高いかも
秀丸でもできるんだっけ
- 37 :秋田犬 ◆KxQFJ5YOWSTC :2012/12/20(木) 01:25:33.71
- >>31
やっぱり、そうだったのかw
頑張ってるなぁって思ってたよ
また来て
- 38 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/26(水) 19:56:58.45
- ローカルHDDにwiki作るってどうやるんですか?
- 39 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/27(木) 00:26:01.43
- ローカルサーバーとか構築じゃね?
- 40 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/27(木) 06:45:25.99
- ひとり用wikiソフト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1144955224/
- 41 :名無し物書き@推敲中?:2012/12/27(木) 20:08:52.69
- >>40
参考になった
- 42 :名無しさん@推敲中?:2013/01/20(日) 16:17:48.84
- おいらはワード派だぁ!
ワード最高!エディターなんかしらーーーん(・へ・)
- 43 :名無し物書き@推敲中?:2013/01/20(日) 21:08:58.48
- わぁどうしましょう。
- 44 :名無しさん@推敲中?:2013/02/14(木) 22:13:37.04
- 最近のワードはデータ壊れるときあるからなぁ
- 45 :名無し物書き@推敲中?:2013/02/14(木) 23:40:25.45
- オフィスはIMEがアホだから使わん
- 46 :名無し物書き@推敲中?:2013/03/06(水) 04:33:20.93
- Windows8で、縦書きソフトで三点リーダー「……」やケイ「──」が
横向きになるのは大きな問題だ。
自社もWordとか作っているのに、チェックしないなんて怠慢にもほどがある。
みんなでマイクロソフトの殿様商売をとっちめよう!
7 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)